goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士受験支援塾(三好塾)

社会保険労務士受験に役立つ情報をお伝えしたいと思っています。

回答(ご参考:83)労働問題(19.08.12)

2007-10-06 03:56:19 | 教えて!goo回答(ご参考)
回答(ご参考:83)労働問題


良回答10ポイント(次点)も参考にしてください。


初めまして
私は職場で嫌がらせを受けました。

証拠は少しあります、そこで嫌がらせした相手には内容証明を出そうと思いますが・・・目の前で嫌がらせが横行している・公然と言われている中、職場環境の改善に勤める様子が見られ無かった経営者には、労働局などに相談すれば経営者への警告などしてもらえるいでしょうか?(こういう事が職場でありましたとの報告でもいいです)

嫌がらせをした人に他に何か良い対処法はあるでしょうか?

経営者への良い警告法はあるでしょうか?

どなたか宜しくお願いします。


「いじめ・嫌がらせ」に関する労働局の個別労働紛争解決制度の助言・あっせん相談が増えているそうです。
労働局の個別労働紛争解決制度については次のURLが
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/index.html
また、具体的な対応については次のURLが参考になります。よくご覧ください。
http://www.hyougo-roudoukyoku.go.jp/jyoho/pressrelease/10/houdou0610_5.pdf
なお、会社の所在地を管轄する労働基準監督署にも「総合労働相談コーナー」が設置されています(労働局の総合労働相談員が配置されています)のでご活用ください。

(担当:社労士久)