浜ちゃんの小豆島写真日記 二代目

特に変わったことのない日常ですが

新緑

2013年04月19日 19時03分06秒 | Weblog

1971年の今日ソ連が軌道科学ステーション、サリュート1号を打ち上げ世界初の宇宙ステーションとなる。

1992年高松自動車道、高松西~善通寺が開通、瀬戸大橋と高速道路が直結する。

今日は少し風は少しありましたが春本番ですね心地よい暖かさです。

我が家の借景にしている山も、冬の殺風景の枯れ木山より、新緑に包まれた心地良い色に変りました。


山躑躅

2013年04月18日 19時19分57秒 | Weblog

今日も夏日だったのでしょうね、上着は要りませんでした今晩7時20分現在パソコンの前で24度あります。

今は農免道路の山肌は山躑躅が桃色に染めています、花をちらちらと眺めながらの運転気分は最高です。

対向車も殆どなく専用道路のようなものです。


大師を偲ぶ遍路行

2013年04月16日 17時32分07秒 | Weblog

例年通り今年も小豆島霊場会が主催する大師を偲ぶ遍路行を七泊八日を掛けて小豆島八十八ヶ所を

歩いて周る遍路行に60余名の方が参加しています。

今日長浜を通過いたしました、川西市に居住している亡妻の甥も参加していました、今年は雨の心配は

無いようですが、以前 長女達従姉妹三人で参加した時には大分雨に困ったようでした。

小豆島も広いでしょう、八十八ヶ所を参拝するには七泊八日もかかります。

家の前を皆さん通過した後でしたこれより昔ながらの遍路道です

薬師堂の手前 急坂を登ってきました

此処が一番の急坂です

 

ようやく広い道に出ました,

皆さんご苦労さんです

 


紫木蓮

2013年04月15日 17時55分51秒 | Weblog

随分良い気候になってまいりましたがまた今週後半には気温が下がるとか言っています。

白木蓮が散ったと思いましたら、今度は紫木蓮が咲きました。

普通木蓮と言うのはこの紫木蓮で、白い花の咲くのは白木蓮です。

花は上向きに咲き全開はしません散る時に開きます。

この2枚は東と西の両隣の木蓮です

我が家にも今年初めて花が3つ咲きました

また鹿の駆除の為後一月入山注意です

 


ビックリしました

2013年04月13日 19時21分35秒 | Weblog

皆さん今朝5時33分ころびっつくりでしたね、18年前の阪神淡路大震災以来でした。

東南海地震かと思っていましたが、NHKの放送も早くなりましたね、私は5時よりラジオを

聞いていました、ゆれが収まると同時に淡路島で6弱の地震ですと即放送していました。

各地の震度や津波の心配の無いことなど、避難した地区もあったようです。

また淡路島では大分の被害が出たそうですね、土庄町でも中学校の体育館の天井が3枚も

落下したそうです、最近に建設した中学校です学校の授業中だったらと思うとぞっとします、

耐震建設した学校です、震度4で天井が落ちるとは手抜き工事ではありませんか心配です。

ビックリして驚いた後は花でも見て気を休めてください堤防に作っている花壇です。

 水の流れは少ないですが今日現在の 花筏です

 田圃にはレンゲの花盛り

 


浜大根の花

2013年04月12日 19時42分30秒 | Weblog

ツバメもすいすいと飛ぶ頃となっていますが、今年は例年に比べツバメの数が少ないように思いますが、

皆様の方ではどうですか、少ない事はありませんか。

春は桜が散ればツツジが山肌を赤く染め出しました、今 浜大根も花盛りです。

西 蕪崎方面に向いて 

東 渦江から目島方面、遠方の山は大部地区です、浜大根でも咲いた花は綺麗です


衣通姫 (ソトオリヒメ)

2013年04月11日 19時22分43秒 | Weblog

小豆島霊場八十八ヶ所へ八十八種類の桜を植えていますが七十番札所長勝寺には4~5本植えていましたが

枯れて一本のみ残っています、品種は衣通姫(ソトオリヒメ)今日現在満開になっています。

衣通姫はエドヒガン系の品種、 伊豆大島の都立大島公園のソメイヨシノの実生から生じたものでソメイヨシノと

オオシマサクラの自然交雑種と考えられているそうです。


小豆島町神浦のオシコミ舟

2013年04月10日 18時57分26秒 | Weblog

今日は朝より気温が上がらず肌寒い一日でした、花冷えと言うのでしょうか。

池田の亀山八幡神社の秋祭りには各地区より太鼓台を奉納いたしますが昔は交通の便が悪く

陸路輸送が困難でした、吉野,蒲野、神浦地区は舟で太鼓台をオシコミで奉納していました。

その後途絶えていましたが、神浦地区が中古船の皇子丸を購入して1979年に復活させた。

展示している皇子丸は老朽化により昨年で役目を終えた舟です、今年からは新造船です。

瀬戸内芸術祭2013に合わせて、風習を知ってほしいと神浦自治会館前に展示したものです。

全長約12メートル幅1,6メートル

船首で踊る名物の2人

歴史を書いた案内板の設置しています、四国新聞に先を取られました

神浦展示場の側でヒヨドリも居ました


長勝寺の鯉幟

2013年04月09日 18時51分18秒 | Weblog

小豆島霊場七十番札所長浜の長勝寺に昨年八月初孫が誕生しました。

昨日の大安の日に鯉幟を高々と挙げました、風も適当に吹いていて綺麗に鯉幟も泳いでいました。

今はポールが良くなっているので建てただけで安定の引き綱は必要ないそうです。

 八月に生まれた跡取りの孫さんおばあさんに抱かれて機嫌がよろしい、まだ、おばあさんと言ふ歳ではありません。

綺麗に泳いでいます

 


にほんブログ村 こちらもどうぞ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ
にほんブログ村