GREAT LOVE KINGDOM

山を楽しむために生きる。

石和温泉実調日記

2008年09月08日 02時32分33秒 | 介護のお仕事
石和温泉まで実態調査に行ってきました。
お会いした方はとても気さくな方でした。
夕方になると凄く不穏な状態になるようですが。
ホーム長になり、実態調査に行かせてもらえるようになり感じることがあります。
当たり前のことですが、認知症を患ってもその人には本当に素晴らしい歴史があると言うこと。
その歴史が本人にとって幸せなものなのか不幸せなものなのかは分かりませんが。
今日、お会いした方も凄く素敵な歴史をお持ちの方でした。
帰り際に『あなた随分と背が大きいのね!気を付けて帰りなさいね!』と言って下さいました。
凄く嬉しかったです。この縁を大切にしたいと思います。


14時過ぎに実態調査が終わり、遅い昼ご飯を食べようと店を探しました。
駅前の案内所でお薦めの店を聞くと“小作”と言う“ほうとう”の店を教えてくれました。


前日に深酒をしたせいか全く空腹感はなかったのですが、どうせなら土地の名物を食べたいなと思いこの店に入りました。
本当は隣にあったモス・バーガーの方が惹かれたんだけどね。


調子に乗って温泉にも入って来ました。
“ホテル花いさわ”石和温泉駅から歩いて5分程のところにあります。
日帰り温泉¥1500。
正直、『高いな~!』と思うような内容でしたがそれなりに満喫出来ました☆
(因みに、温泉に入った途端に曇天&雷雨。まあこれもありかな。)

でもさぁ。どんなに楽しくてもやっぱり一人は虚しいねぇ。


御土産は“桔梗信玄餅”!!
妻が喜んでくれて良かったな♪

何だか仕事で行ったのか遊びに行ったのか分からない道中でしたがまあ良いか。
手当ての付かない休日勤務だし・涙。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなどうもありがとう!(完全版)

2008年09月07日 01時14分56秒 | 介護のお仕事
寝ようと思ったらひょんなことを思い出しました。
6月から7月までの1ヶ月ちょっとをかけて頑張りました『認知症介護実践者研修』の職場実習の発表が途中で止まっておりました。
大した論文ではありませんが折角まとめたので記念にアップしておこうと思います。
 
長いのですが読んで頂き、何かを感じて頂ければ幸いです。
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
平成20年度 第1回 さいたま市認知症介護実践者研修職場実習
テーマ『機能論的人間観と存在論的人間観について』
タイトル『みんなどうもありがとう!』
平成20年6月21日
作成者:晋哉アレックス(ここはつっ込むところです。)
 
 
1.人が人を評価する時、大きく分けて2つの考え方があると言われています。
 
①機能論的人間観(成果主義)
◎機能的に優れていることだけを価値あることと考える。
◎『~が出来るから立派。~が出来ないからダメ。』と言う考え方。
 
②存在論的人間観(絆関係)
◎存在そのもの、命そのものを大切な存在と考える。
◎『あなたがいるから、今の自分がある。いてくれてありがとう。』と言う考え方。
 
・人間は産まれた時、『産まれて来てくれてありがとう!』という両親や家族の絶対的な愛の元に育ちます。失敗をしても厳しく否定されること無く、いきいきと成長します。
これは、両親が『あなたがいるから、今の自分がある。いてくれてありがとう。』と言う、存在論的人間観を持って子供と接しているからだと思います。
 
・子供が成長し、学校に通う様になると…『100点とれて偉いね!』『良い学校に合格して凄いね!』または、『何でこんなに点数が悪いの!』『何で遅刻ばっかりしてるの!』と、『~が出来るから立派。~が出来ないからダメ。』と言う、機能論的人間観で評価されるようになります。
 
・今までは『いてくれてありがとう!』と言う、両親の愛情を受けていた子供が、ある日から『~が出来るから立派。~が出来ないからダメ。』と言う評価を受けたら、子供は一体、どのように感じるのでしょうか?
 
・『勉強が出来ないとお父さん、お母さんに嫌われる。』
『お父さん、お母さんに好かれなければ、自分はこの家でいらない子になってしまう。』『何も出来ない自分には居場所がない。』
と、思うかも知れません。
 
・しかし、人間は学校や社会に出ると必ずと言って良いほど『機能論的人間観』で評価されるのです。社会の中で積極性を持ち、成長して行くには『機能論的人間観』が必要だと思います。
 
 
2.我が家の話し。
我が家には小学校2年の息子と1年の娘がいます。先日、妻からちょっとショッキングな話しを聞きました。息子は100点以外のテストは学校に置きっぱなしにしているようなのです。
 
ボクは子供に対し、教育熱心にしていたつもりはありませんでしたが、心当たりはありました。子供に勉強を教えている際、正解すれば誉めていたし、間違えれば怒っていました。きっと息子は『100点を持って帰ればパパに誉められる。間違えれば怒られる。』と思っていたのでしょう。
 
 
3.ある女性の話し。
ある女性は数年前に父親を亡くしました。彼女の父親は、彼女が幼少の頃より病弱で、彼女の授業参観や運動会には一度も足を運ぶことのない人でした。彼女はそんな弱い、何もしてくれない、家族に迷惑ばかりかけている父親が嫌いで溜まりませんでした。
しかし、父親が亡くなった後、彼女の考え方は変わりました。何もしてくれない父親だったけれど、病院に見舞いに行けば会話をすることは出来たし、笑顔で病院の玄関まで見送ってくれた。
父親の笑顔と、手の温もりはもう存在しない。何処に行っても父に会えない。
そう思った時に『父の存在は私にとっても家族にとっても大切な存在であり、私にとって嬉しい存在だった。』と感じたそうです。
そんな彼女の後悔は、父が生きている間に『お父さん、私のお父さんでいてくれてありがとう。』と言えなかったことだそうです。
 
 
4.無償の愛。
家族は無償の愛で結ばれていると思います。
社会では『~が出来るから立派。~が出来ないからダメ。』と言う、機能論的な評価をされることが多くあります。しかし、家庭の中で、機能論的な評価を望む人はいるでしょうか?
『ただいま!』と家に帰り、『今日の仕事の成果は?』『今年はボーナス、幾らもらえるの?』と聞かれたら、『自分は何のために働いているんだろう?』と思うかも知れません。
『ただいま!』と家に帰り、『おかえりなさい!今日もお疲れさま!』と言われたら、その一言で疲れが幾分、吹っ飛んでしまうかも知れません。
 
 
5.続・我が家の話し。
最近、息子とはテストや勉強の話しよりも『今日は給食なんだったの?美味しかった?』とか『宿題が終ったら公園に行ってキャッチボールしよう!』と言った会話を多く持つようにしました。今まではボクの顔色を伺っていた感のある息子ですが、最近はやたらベタベタしてくるし、家庭の雰囲気も柔らかくなったような気がします。
 
 
6.まとめ。
人と人とが一緒に生きていくのに、機能論的人間観と存在論的人間観は共に必要な考え方だと思います。しかし、機能論的な考え方に偏ってしまうと、人生は味気ないものになってしまうかも知れません。
人間、若くて元気に働ける間は、色々な問題を自分でクリアすることが出来ます。
しかし、加齢と共に心身の機能が低下して行く高齢者に対し、機能論的な見方だけで、その人を評価すると言うのはとても厳しいことのように思うのです。
お互いが『あなたがいるから、今の自分がいる。いてくれてありがとう。』と言う、受容と感謝の気持ちを少しでも持てれば、お互い生きることが素晴らしく感じられるかも知れません。
 
利用者様、利用者様の御家族、そして職員同士。
みんながお互いの人生や想いを大切にしくことで、みんなにとって居心地の良いホームにして行きたいと思います。
 
(参考文献:『いてくれてありがとう』関根一夫 著)
 
 
これがボクのレポートです。
あえて『認知症』をキーワードに使わずに書きました。
分かりやすくしようとし過ぎた為に分かりづらくなってしまいました。
 
 
このレポートの反応(職場&利用者の家族の)は機会があったら報告します。
 
 
遅くなってしまったよ。お休みなさい☆
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手の目(江戸情話 与市)

2008年09月06日 21時34分42秒 | 我が家の話
妖怪貼り絵暦の9月は『手の目』
目が不自由な座頭のような坊主の姿だが、手のひらに目がある妖怪。
あるとき、一人の盲人がさびしいすすき原で悪党どもに襲われ、斬り殺され、身につけていたわずかばかりの金品を盗まれた。「盲人をだますと七代祟る」の言葉どおり、盲人の怨霊が犯人に復讐しようとさ迷い出た。犯人を探す執念から手に目ができて、満月の夜になると両手の目を開き、悪党どもの姿を探すようになったという。

スパリゾート・ハワイアンズ旅行記に書き忘れたことがありました。
ハワイアンズのプールの多くは湧き出る温泉を薄めて利用しています。
ハワイアンズの売りの一つに『江戸情話 与市』という江戸情緒を堪能出来る大きな露天風呂があります。
(下の2枚の写真はHPより拝借。宣伝活動をしています。)


大浴場とは違い、ここでは身体を洗うことは出来ません。
大浴場でしっかり身体を洗った後。かけ湯をし、じっくり湯を楽しむ処なのです。
露天風呂も風情があり最高でしたが、薬草蒸し風呂も凄く気持ち良かった。
腰を屈めて入るほどの狭い引き戸を開けると、蒸し器で蒸された薬草を囲うように先客が座っておりました。そう。今風に言うとサウナのような感じです。
しかし、サウナの様な高温ではなく、じんわり汗が吹き出る感じが心地良かった。
この日は桃の葉を蒸した風呂でした。
何だか身体の中から消臭(?)されるような気がしてついつい長風呂してしまいました。


息子と入ったのは丁度、21時半。
そう。21時半から15分ほど、露天風呂に隣する座敷間で江戸時代の粋なお座敷遊びの風景を影絵で楽しむことが出来るのです。
息子と『なんか妖しいねぇ。妖怪が出てきそうだねぇ。』と話しましたっけ。
三味線の妖しい音色といい、障子に浮き出る影絵といい…何とも言えない情緒を堪能出来ました。

2日目の夜。
妻が『日頃の疲れを取ってきたら?御褒美だから!』と、与市にある“もみ処”を予約してくれました。
整体のような感じでたっぷり45分。(4500円)
痛気持ちいの極限に達したボクは…もの凄く素晴らしい姿勢と歩き方でクレスト館へ戻りました・笑。妻よありがとう☆

“もみ処”のおじさん(先生)に色々な話を聞きました。
『フラガールを夢見て各地からダンサーがやって来るけどここは何にもない山の中だからね。みんな長続きしないんだ。だからダンサーは殆ど地元の娘だよ。』
『与市の影絵はどうでした?若い人にはちょと難しいかなぁ。あれは映写だと思うだろ?違うんだ。あれは本当に中で踊っているんだよ。』
『会社(ハワイアンズ)はこれから高齢者向けの開発をして行こうと話しているんだけどさ。年寄りではこの広い園内を移動するのが困難でね。だからこれ以上、広くは出来ないんだよ。』

旅行の最後の夜に感じました。
ここはハワイではなく、いわきなんだな、と。
ハワイアンズはハワイを疑似体験する場所かと思っていたけど違ったね。
いわきの人たち汗と涙と情熱で作り上げた楽園でした。

あぁ。日記を書いていたらまた無性に行きたくなってしまいました。

明日は山梨まで実態調査です!お休みなさい♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強く生きる(仮面ライダーになりたい。)

2008年09月05日 21時26分45秒 | 介護のお仕事
昨日は夜勤。
避難誘導訓練の計画を練ったり、先日亡くなった利用者様のお孫さんから頂いた感謝の手紙に返事を書いたり。気が付いたら2時半。
ケータイに一本の電話が入りました。

『うちの利用者さんが心肺停止で救急搬送になった…』
一番仲の良い他ホームのホーム長、Sさんからでした。

日中は大きな変化はなかったようだけど、夜中に急変。
救急搬送されたものの急性心不全でお亡くなりになったそうです。

朝、憔悴しきったSさんはこう言っていた。
『人の死と向き合うことは怖いけれど、その人の最後に立ち会えて幸せだったと考えたい。』と。
ボクらの仕事は人の終末期と向き合う仕事。
死と向き合うことはこれからもずっと続くだろう。
けれど考え方を少し強く持てれば乗り越えられるのかもしれない。
そんなことを痛感した今日一日でした。

明日は新しい利用者様の入居。
明後日は山梨まで実態調査。
一日おいた9日には特別養護老人ホームへ入居が決まった方の退居があります。

何だかんだで今月も忙しくなってしまいました。
一つ一つが勉強だと思って頑張ります。

※仮面ライダーキバはリタイアしました。そのうちDVDで観ようかと思います。
 電王は楽しかったなぁ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラニ秋山(HR旅行記その参)

2008年09月04日 10時51分20秒 | 我が家の話
ハワイアンズ旅行記を締めくくります。
まずはフラガールと記念撮影☆
ボクの隣のフラガールはボクより大きかった!
ボクより背の高い女性は殆ど観たことがないので凄く新鮮でした☆


基本的に子供って寝相が悪いよね・苦笑。
元気な証拠なんでしょうか。


泊まったのはハワイアンズから少し歩いたところにあるクレスト舘。
寝に帰るだけだったのでここで充分でした。
因みにここは職員の寮だったらしいですね。


2泊3日の間、アロハ&ムームー、水着で全ての時間を過ごしました。


朝ご飯はホテルハワイアンズでバイキング。
美味しくないとの評判でしたが普通に美味しかったです。


息子は完全なご飯派。パンはあまり食べません。


娘はパン派。このポーズは“ALOHA”のポーズ。
裕仁アレックスに教えて貰いました。


娘は『一体、何本食べたの?』って程、チュロスを食べていました。


息子のお気に入りはロコモコ。
デミ、トマト、カレーがありましたがトマトソースは特に美味しかったです☆


ショーの合間にフラ体験があり、希望者はステージにあがりフラガールと一緒に踊ることが出来ます。
娘は本当に踊ることが好きなので、毎回ステージに上がっては楽しそうに踊っていました。
ステージに上がるとレイが貰えます。


裕仁アレックスに続く衝撃…フラダンサー『ラニ秋山』の虜になりました。
3日間で6ステージ観ましたが、観ているうちにお気に入りのダンサーが決まってきます。
ラニ秋山さんは5年目のダンサーで最近、ソロダンサーになられたようです。
ソロダンサーになるとハワイアンネームが付くようですね。

始めに彼女の虜になったのは妻の方で『ねぇ!なんかあの人だけオーラが違くない?!』と言われ、観てみると存在感&オーラが違う。
小顔で四肢が細長く、観ていて本当に惚れ惚れしてしまいました。

これはきっと好みの問題なので他のフラダンサーより秀でているといった意味ではありません。


(↑クリして!後半でラニ秋山のソロが観られます。YouTube)
ボクが特に好きなのはタヒチアン・ダンスと言うもので激しい太鼓のリズムに乗って踊るもの。
ゆったりとしたハワイアンの曲も良いけれどボクはタヒチアンの方が好き。


兎に角、家族4人で素晴らしく濃厚な時間を過ごすことが出来ました。


旅行の最終日って何とも言えない淋しさがありますね。
また来年も家族旅行が出来るように頑張らなくちゃ。


これはワンダーブラックと言う超高速スライダーの写真。
息子とキャーキャー言いながら遊んだあの一瞬が懐かしい。

YUJI ALEX・WORLD FIREKNIFE CHAMPIONSHIP 2008
ポリネシアで行われたファイアー・ナイフ・ダンスの世界大会に日本代表として参加したYUJI ALEX。入賞は逃したようですが躍動感が最高です。

ALEX GALEAI
裕仁ALEXはこのアレックス・ガレアイという人に憧れてALEXという名前を使っているようです。夢を追いかける人はカッコイイね♪
いつの日か世界チャンピオンになって下さい!!YUJI ALEX!!


と言うことでハワイアンズ旅行記は終了です。
我が家では、感動と興奮が未だに収まらず…毎日、このDVDを観ています♪
グランドポリネシアンショーが完全収録されています。

そして一昨日。家族で映画『フラガール』を観ました。
昭和40年。100年近く続いた常盤炭鉱が閉山の危機を迎える。
そんな中、常磐にハワイを作ろうという一大プロジェクトが立ち上がる。
外部からダンサーを連れて来るのではなく、炭鉱婦によるダンシング・チームに拘ったからこそ今のハワイアン・リゾートがあるのは言うまでもない。
今も昔も…フラダンサーに限らず、バンド、ファイアー・ナイフ・ダンサーの殆どが地元、いわきの人だというのも感動的です。
いわきの人々の情熱と愛情が東北の地に常夏の楽園を作り上げたのですね。

また一生懸命働いて行きたいな!ハワイアンズに!!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

や、山梨!?

2008年09月01日 23時05分26秒 | 介護のお仕事
ハワイアンズで買ったアンクレット。
凄くお気に入りですが、普段つけるとちょっと邪魔。
上手い使い方はないのもでしょうか。

今月は非常にスムースに月末処理を終えることが出来ました。
6日には新しい利用者様の入居があります。

本社の入居担当から電話が。
入『実態調査(入居を希望している方の面接)が決まりました。山梨です。』
セ『や、山梨!!!』
入『そうです。でも近いですよ。石和温泉駅から歩いて4分です。』
セ『駅から4分は近いけど…山梨までは遠くないですか??!!』
入『…これから地図を送りますね♪』

と言うことで7日に山梨まで実態調査に行くことになりました。
最初はゲンナリしましたが、考えようによっては凄く楽しい出張になるかもね。
出張…始めての経験だ☆

でも…グループホームは厚生労働省の指針により平成18年4月より地域密着サービスが定義付けられており、基本的には住んでいる市区町村のホームにしか入居できません。
なのに山梨…入居担当にそこを訪ねると…『まあ色々ありまして。でも、さいたま市は受け入れにオッケー出してますし、家族もどうしても入れたいみたいなんで宜しくお願いしますよ。』だと。
これはきっと訳ありの方だな・苦笑。

明日は家族会の企画&準備。避難誘導訓練の計画作成など山ほど仕事があります。
でも今は気持ちが乗っているので楽しく出来そうです☆

裕仁アレックス2丁
裕仁アレックスの2丁のダンスを御覧あれ☆
お休みなさい☆
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする