goo blog サービス終了のお知らせ 

NetGame Diary?

ゲームの日記&情報ブログ。

ジルオール インフィニット プラス(PSP) DL版

2010年11月18日 | PSP
【ジルオール インフィニット プラス(PSP)】のダウンロード版を購入しました。

本日配信開始の分です。
ゲームが重いと言われていたので、プレイしたのですけど、ダウンロード版は思ったよりも重くは無くそれなりにスムーズでした。

マップの切り替わりに読み込みがあります。
そして、戦闘への切り替わりには、若干の読み込みがあります。

戦闘アニメに関しては、陳腐なできだな~と言う印象でしたが、序盤はまあ~こんなもんなのかな?とも感じました。
戦闘や会話での効果音をもっと出して欲しかったなと言う印象も持てました。
後は、コンフィグまわりと各ボタンをもっと有効活用した方がいいんじゃない?とも感じました。
ただ、これぐらいの欠点ならば、何回もプレイするタイプのRPGなので、周回プレイはできそうです。
まあ…マップ切り替わりはもう少し速くてもいいかな?とも思えますが、PSPならばこんなもんかも知れません。
UMD版は持ってないので比較できませんが、私には読み込みが重すぎるゲームとの印象は受けませんでした。

気になる方は買ってみるのも良いかも知れません。
ただ、攻略本が無いと、周回プレイでのエンディング巡りは難しいと思いますので、
DL版の価格2200円+攻略本3150円(上下巻)が必要だと思います。

私は、タクティクスオウガが一通り終わってから、ちゃんとプレイしたいと思います。

タクティクスオウガ 運命の輪 日記 その7

2010年11月18日 | オウガバトルシリーズ
【タクティクスオウガ 運命の輪】のプレイ日記です。

Lルート:チャプター3の終盤アルモリカ城戦まで終了しました。
途中の戦闘では、難しいマップはありませんでした。
楽に勝てる戦いばっかりです。

タインマウスの丘戦では、魔獣使いガンプがボスとしてでてきます。
仲間になるキャラクタですので、子飼いの魔獣を倒さずに、魔獣使いガンプを狙ってHPを10%以下にした方がいいでしょう。
倒すと将来仲間になりませんので…。

それ以外のマップでは、特に注意点は無く、今回はタロットカードの出が良くて忠誠度が上がりました。
ウイッチのアライメントがCなので、離反を恐れていましたが、低めな忠誠度に戻りスキルをレベルアップさせれば、普通ぐらいになりそうです。
もう一人のアライメントCのキャラクタは、傭兵ザパンです。
このキャラクタは、武器スキルを上げやすいので、斧スキルが1段階上がった時に、忠誠度が普通ぐらいになりました。
ちょっと低めだと思うので、もう1段階スキル上げをすれば、結構良い感じになりそうです。
沢山戦闘に出しましたが、予想よりも強かったです。
ベースステータスが優秀なのが良い点ですね。
年を食った髭面のオッサンですけどね。(w

アルモリカ城戦後には、仲間が最大4人増えます。
ヴァイス:シナリオ上必ず仲間になります。専用クラスも用意されていて、アライメントCですが、忠誠度は普通ぐらいです。

雷神アロセール:今までの戦闘で倒して無い場合は、仲間になります。ベースステータスは、VITが若干低いですが、魔法使い系統以外は、育てやすいと思います。アライメントはN。

騎士ミルディン:ホワイトナイトなのに、MNDが他のステータスよりも低いです。使いやすいキャラクタでしょう。アライメントはL。

騎士ギルタス:ベースステータスのRES以外はミルディンよりも優秀です。WTもミルディンよりも低いので育てると強くなると思います。アライメントはL。

ホワイトナイトになれるキャラクタは、今の所3人です。
上記2人とラヴィニスです。
ラヴィニスは、HP以外だと2人の騎士と比べても遜色はありません。
まあ、ギルタスと比べるとHPが15低いので、タロットカードを拾って補強しなければならないでしょう。

後は、新作武具が少々売りに出されていたのでアイテム合成をしました。

コンポジットボウ+1:追加効果で、ノックバック。攻撃力が高いが、作らなくても困らない。
ブリガンダイン+1:バルダーアーマー+1を作っているのならば、わざわざ作る必要なし。装備可能レベルが+4されているのが痛い。

今回は、わざわざ作る必要のある武具はありませんでした。
まあ、他の武具は必要アイテムが足らないので作れないのですけどね…。

さて、仲間のなったキャラクタのクラスが、低レベルなので、レベル上げをしながら、お金稼ぎ&スキル上げをしようと思います。

タクティクスオウガ 運命の輪 公式サイト
タクティクスオウガ 運命の輪 攻略Wiki 攻略Wiki