goo blog サービス終了のお知らせ 

NetGame Diary?

ゲームの日記&情報ブログ。

タクティクスオウガ 運命の輪 日記 その2

2010年11月13日 | オウガバトルシリーズ
【タクティクスオウガ 運命の輪】のプレイ日記です。

チャプター1のゾード湿原まで終わりました。

古都ライムでは、苦労しました。
システィーナ救出は、前列左端に、足が速くWTがまだ少なめな、ルーンフェンサー(ヴァルキリー)配置して、ヒールを使えるように配置しました。
ルーンフェンサー(ヴァルキリー)で間に合わない場合は、ヴァルタンを配置して、アイテムで魔法のヒールを使うのがいいかも知れません。
後は、アイテムスリングを装備してアイテムを投げるとか、天候を悪化させて弓の命中率を下げるのも手かな?

そうそう、アースドラゴンを倒すと、地竜の証が貰える事があります。
この段階では、最速だろうから、倒しておくのをオススメします。
ビーストテイマーからも、魔獣使いの証が貰えます。
これも最速なので、取っておくべきです。
私はここで、ビーストテイマーにクラスチェンジしておきました。
勿論、Lサイズの仲間を増やす為です。
クラスチェンジしたのは、ナイトがあぶれ気味な、ヴォルテールさんです。
これで彼はしばらくの間スタメンになりました。(w
ナイトは、作った女性ナイトがスタメンなんですよね。
HPがイマイチ高くありませんが、それ以外がまだましな方なんです。
VITとHPの低さは、タロットなどで補う予定です。

そうそう、ここで選択肢次第で真に平和を望む者の称号が貰えます。

そして、ゾード湿原までは、楽に進めます。
ゾード湿原のエキストラバトルでは、やっとテラーナイト(ゾンビまたは、スケルトン)が敵で出現します。
これを倒すと、テラーナイトの転職証(アイテム名失念)が貰える事があります。
テラーナイトのも最速なので、ここで入手しておく事をオススメします。
私はここで1つ入手して、デニムに使いました。
今まで、片手剣スキルを上げていたのですが、テラーナイトは片手剣装備不可だったので、残念ながら両手剣スキルに変更しました。
後装備できる武器は、槌スキルなので、テラーナイトもヴォルテールの初期武器に合っているかも知れないですね。

そうそう、ボルドュー湖畔のエキストラバトルでは、オクトパス、グリフォンなどのLサイズを仲間にできるチャンスがあります。
グリフォンもいいですが、蛸ちゃんを仲間にしたいな~と考え中です。

さて、次のマップでチャプター1が終了なので、テラーナイトのレベルを少し上げてからクリアしたいと思います。
選ぶルートはLルートの予定です。
このルートを選ぶ理由は、ラヴィニスが仲間になると言われているルートなのと、旧作のプレイではこのルートは途中で止めてしまったからです。

最後に、あれからの不満点は、特にありません。
あえてあげるとすると、ゴーレムを仲間にするのまだ先かな~?と言う感じだけです。

では、面白いので続きをプレイしたいと思います。

タクティクスオウガ 運命の輪 公式サイト
タクティクスオウガ 運命の輪 攻略Wiki 攻略Wiki

ウイニングポスト7 2010(PS3) プレイ日記 その46

2010年11月13日 | 競馬ゲーム
PS3版ウイニングポスト7 2010の日記です。
1984年から開始して、2030年1月になりました。

売ったばかりのインデュラインリーディングサイアーに輝きました。

2029年の年末は、系統確立しませんでした。

米国の重賞制覇は、予定通り古馬牝馬の重賞をかなり取りました。
優秀な馬がいるので、後1年~2年で古馬は全て取れそうです。
問題は、2歳牝馬と3歳牝馬なんですよね。
種付けの優先順位をダート馬に変更したので、そのうちに取れると思いますが…。

騎手では、上郷往広騎手に、大レース海外経験の特性がつきました。
これでしばらくは、育てる騎手がいませんので、友好度を100に保ちつつ優秀な馬の主戦を任せていこうと思います。

牧場長では、牧野双葉牧野若葉穂高さくらが成長しました。

今年は国内2頭、米国3頭、欧州1頭が入厩しました。
【超大物】
父ブレーブオリオール(オリオール系):牡、成長型:早め、馬場適性:万能

【大物】
父ブレーブオリオール(オリオール系):牡、成長型:早め、馬場適性:芝
父ブレーブオリオール(オリオール系):牡、成長型:晩成、馬場適性:芝
父Working Regent(ハイペリオン系):牡、成長型:早め、馬場適性:芝
父ネセサリー(ミルジョージ系):牝、成長型:早め、馬場適性:ダート
父ブレーブオリオール(オリオール系):牝、成長型:早め、馬場適性:万能

共同馬主クラブには、24頭渡しました。
募集状況は、今年も順調に消化しそうです。

【現在の系統確立状況】
ウイニングポスト7 2010 系統確立一覧表メモ
※カテゴリー:WP7&W - データなど
※2017年以前の系統確立は上記ページを参照して下さい。

2018年12月 【エルコンドルパサー系-SP】系統確立
2018年12月 【カーレッド系】滅亡
2019年12月 【ストームキャット系】親系統に昇格
2022年12月 【ディープインパクト系-無】系統確立
2022年12月 【リュティエ系】滅亡
2024年12月 【サードステージ系-無】系統確立
2025年12月 【ルッキンアットラッキー系-SP】系統確立
2026年12月 【シーザスターズ系-SP】系統確立

【優勝カップパーセンテージ(GI・GⅡ・GⅢ)】
日本:100%
米国:93%
欧州:99%

【オリジナル騎手の調教師転身ステータス】
初期能力:相馬眼:D 閃き:E 調教:D 体調:D 体重:E 長距離
6年間で完成:相馬眼:S 閃き:A 調教:A 体調:S 体重:S
2歳戦、3歳戦、長距離、輸送競馬、海外遠征、牝馬、芝、ダート、休み明け、スパルタ

【現在の牧場長】
自牧場:牧野双葉 相馬眼:C 血統知識:B 馴致:B 種付け:B 賢さ
クラブ牧場:牧野若葉 相馬眼:A 血統知識:A 馴致:S 種付け:S スピード、瞬発力、健康
米国牧場:穂高さくら 相馬眼:S 血統知識:B 馴致:A 種付け:S スピード、健康
欧州牧場:佐伯玲子 相馬眼:S 血統知識:A 馴致:A 種付け:S 柔軟性、賢さ

【牧場長の成長】
【牧野双葉】 自牧場:2022年1月~
初期能力:相馬眼:E 血統知識:D 馴致:D 種付け:E 賢さ
8年間:相馬眼:C 血統知識:B 馴致:B 種付け:B 賢さ

【牧野若葉】 自牧場:2012年1月~2022年1月、クラブ牧場:2028年~
初期能力:相馬眼:C 血統知識:D 馴致:C 種付け:C 瞬発力
12年間:相馬眼:A 血統知識:A 馴致:S 種付け:S スピード、瞬発力、健康

【穂高さくら】 米国牧場:2016年1月~
初期能力:相馬眼:B 血統知識:C 馴致:A 種付け:B 健康
14年間:相馬眼:S 血統知識:B 馴致:A 種付け:S スピード、健康

【佐伯玲子】 欧州牧場:2014年1月~
初期能力:相馬眼:A 血統知識:B 馴致:C 種付け:A 柔軟性
16年間:相馬眼:S 血統知識:A 馴致:A 種付け:S 柔軟性、賢さ

【PS3版トロフィーの獲得数・獲得率】
獲得数:42種類
獲得率:80%

Winning Post 7 2010 公式サイト

ウイニングポストシリーズ・攻略ブログ