goo blog サービス終了のお知らせ 

山・旅日記

クラブの仲間や家族と一緒に登山、トレッキング、旅行に出かけます。その時の様子を写真付きで紹介します。

神奈川 秦野弘法山ハイキング(4月3日)

2015-04-11 21:16:11 | 山登り

4月3日どんよりとした曇りの日 クラブの仲間と神奈川県秦野市にある弘法大師ゆかりの”秦野弘法山”をハイキングした。弘法山は浅間山・権現山・弘法山の3つの山一帯を弘法山公園と呼び、県立公園に指定されており、春には2000本の桜が咲き誇り、「かながわの花の名所100選」にも選ばれている。
当日は今にも降りださんばかりの暗雲が立ち込めていたが小雨程度で終わり、山頂からの展望も今一だったが花見は楽しむことが出来た。

秦野市役所前の運動公園でバスを降り水無川に架かる橋を渡る

水無川沿いを進む。桜堤が美しい

・犬を連れて朝の散歩を楽しむ人を見かけた

まほろば大橋の上の時計塔に踊っているような人形が

  

・先ずは公園入口より、最初のピークの浅間山を目指す

・意外に急勾配の山道だ

浅間山の山頂(196m)に到着。既に多くの花見客が来ていた

・花見しながらの小休止。どんよりの空に花が映えない!!

ヤマブキの花も咲き始めた

・ハナカンザシのようなキブシの花も

・次のピークの権現山を目指す。峠に見事な桜が

権現山(244m)の山頂広場でランチタイム

・昼食後に展望台に上る

・下を見ると楽しい食事風景が

秦野市街も一望できる

 ・曇天ながら遠くに初島も見えた

 

・権現山から最後のピーク弘法山へ向かう。途中可愛い童子のモニュメント

弘法山の山頂(230m)大師堂の中に大師の像が。しかし暗くてよく見えず

・下山後に鶴巻温泉の弘法の湯で汗を流す。極楽極楽!!

  

 

次回から「2015春 奈良・京都への旅(4/7~9)」をアップします

 


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
花の名所 (magamik)
2015-04-11 21:40:52
こんばんわ~!
今日の午後にやっとお日様が見られました。
折角の花の名所なのに曇天でちょっと残念でしたね。
でも雰囲気は十分に伝わってきました。

水無川沿いはよく整備されていて散策も気持ちが良いでしょうね。
浅間山も権現山も花見を楽しまれる方でいっぱい、
お花を愛でながらのランチは格別でしょう。
山吹やギブシも今を盛りと咲き誇り、華やぎを与えてくれてるように思いました。

ミミズクと一緒の童子のモニュメントとってもかわいらしいです。

楽しく花見をさせていただきました。

返信する
magamikさん (高花六無斎)
2015-04-12 13:02:46
magamikさん こんにちは!
久しぶりの太陽、嬉しくなり布団を干しました。

弘法山のハイキングでは綺麗な花を楽しみにしていました、今にも降りださんばかり天気で花も映えませんでしたね。
歩き始めの水無川沿いの桜堤は青空であれば本当に素晴らしい景観になったと思います。
権現山の山頂には展望台があり、昼食後に登り四囲を眺めましたが、曇天にも拘わらず、遠くの初島まで見えたのは驚きでした。さらに直下を見ると皆さんが楽しげにランチして居ましたので面白い構図と考えパチリ。

ミミズクと一緒の童子のモニュメントは微笑ましかったので撮りましたが、何を表現しているのか、ネットで調べても分かりませんでした。
いつも見ていただき暖かいコメント有難うございます。
返信する
桜三昧ですね。 (オオルリー55)
2015-04-12 17:18:33
この辺は2度ばかり鳥撮りに行きましたよ。しかし桜は見てません。権現山の頂上には野鳥の水場が無かったですか?人工の水場ですがいろいろな野鳥が来てましたよ。
鳥見の丸太の壁が有るので至近距離で撮れますよ。確かに桜の木が多いな~と気が付いてましたが・・・、
何時も春は桜三昧ですね。桜は幾ら見ても飽きる事がなく何にでも合いますね。流石国家人気一番ですね。散る桜に挑みまあまあのが撮れました。(自画自賛)
返信する
オオルリー55さん (高花六無斎)
2015-04-13 08:43:19
オオルリー55さん お早うございます。
昨日は久しぶりの好天でしたが今日はもうどんよりのうすら寒い日になりましたね。天気が落ち着くまでもう少し待つ必要がありそうです。
今回初めて秦野市に入りましたが、結構な住宅地とすぐ近くにハイキングに格好の山があるのですね。
桜の木が沢山あり満開状態でしたが、天気が悪かったせいかあまり映えませんでしたね。
貴兄も鳥撮りに何度もここへきているのですか。権現山は見晴らしの良いところですが、水飲み場があったか記憶にないです。しかし緑の多いところなので小鳥も沢山やってくるでしょうね。
貴兄の画像掲示板で散る桜を見ましたが最高ですね。展示会に出せば入賞間違いないですよ。
いつも早々のコメント有難うございます。
返信する
弘法山公園 (はたやん)
2015-04-13 20:05:22
こんばんは~

今朝から雨が降り続いていて寒くなってますね
明日も雨模様らしいですね。

弘法山公園一帯には2000本の桜が植栽されていて
見事な景観ですね~
県立公園指定、かながわの花の名所100選でもあるのですね
これまで知らなかったですが、機会が有ったらぜひ行って見たいものです。

咲き誇る桜の下でのランチ、美味しかったことでしょう
ここからは遠くの初島も眺められるのですね
ミミズクと童子のモニュメントは何とも可愛いですね~

沢山の素敵な画像で楽しませていただきました。
返信する
はたやんさん (高花六無斉)
2015-04-14 20:02:43
はたやんさん こんばんは!
今日も朝から雨が降り続いていますね。気温も乱高下、早く安定して欲しいですね。
今回初めて秦野市街をバスで通りましたが、途中から桜並木が見られ皆さん感嘆の声を上げていました。運動公園から水無川沿いを2kmほど歩きましたが、片側が桜堤で花は満開でした。
弘法山公園の3つのピークを越えて縦走しましたが、どの山にも沢山の桜があり、ほぼ満開を迎えておりました。
真ん中の権現山の山頂に展望台があり、どんよりの空でしたが、下に秦野市街、遠くに初島まで見ることができました。好天であれば遠くの山まで見えるとのことでした。
ミミズクと童子の像ですが、帰宅してウエブで調べましたが何を表現しているのかわかりませんでした。

いつも見て頂き暖かいコメント有難うございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。