goo blog サービス終了のお知らせ 

石川 博雄(記憶の作り方)Hiroo Ishikawa (How to make the memory)

オイラと妻とチクワ(12歳めす猫)ムギ(10歳おす猫)マメカン(8歳おす猫)二人と三匹のその日暮らしアレコレ

プレッシャー

2021-03-15 | ムギ

ムギがチクワに無言の圧力をかけている。


3月15日(月)

2021-03-15 | チクワ

 

養老孟子の飼い猫「マル」という18歳で亡くなったBSTV番組やと森下典子のエッセー「猫といっしょにいるだけで」を見たり読んだりしていると、やっぱり猫は人が喋っている言葉が分かるらしい。チクワは自分に対する悪口を言っているのか分かるらしい。先日お客さんに「この猫、足が短いね」と言われたときに、お客さんの方を向いて「お前!」というような顔をした。偶然かもしれないけど・・・。

CASIO EX-ZR3100

椿が満開になったけど・・・木全体の姿に元気がない。花が終わったら根を切って全体に小さくしようと考えている。

CASIO EX-ZR3100を久しぶりに使ったら画像が残っていた。

 


マメカンの散歩以外は一歩も出なかった。

2021-03-14 | マメカン

我が家には猫草がちゃんと用意してあるのに、マメカンは見向きもしない。道路は生えている雑草が好みなのだ。

今日は花粉症が酷くてマメカンの朝の散歩以外は一歩も外へ出ていない。有名メーカーの花粉症対策眼薬をつけても、あまりにも目が痒いので、先日アマゾン専用の目薬[Amazon限定ブランド]【第2類医薬品】PHARMA CHOICE アレルギー専用眼科薬 マリンアイAL 15mL を買った。現在は500円程度だが、オイラが買った時は400円程度だった。今日さっそくに点眼してみたら、この安い眼薬の方が良く効く。


3月14日(日)

2021-03-14 | ムギ

花粉情報では「少ない」だったが、オイラの身体は「非常に多い」ので、洗濯物を室内で干すことにした。妻は室内では電気代がかかるので嫌がるのだ。しかしなぁ・・・そんなことは言っておられない。オイラは最悪の状態なので頼み込んで室内で干すことにしたのだ。

ムギは妻の部屋から出てこない。どういう訳か分からないが、夜はムギ一人で閉じ込めて寝させている所為なのかもしれない?

Nikon Z6f1.8s/35mm

今日のパンは妻が仕込みました。「味はどう?」と妻に問われたので「味はごくごく普通」「外がカリカリで硬すぎる」と答えた。「私は、これくらい硬い方が好きだけど!」


鼻水が止まらない

2021-03-13 | チクワ

花粉症の薬を飲んでいるが鼻水が止まらない。鼻に直接噴霧する薬も試したが鼻水が止まらない

雨も止んで北風が吹いてきた。花粉が飛んで来たぞ!と目が鼻が大騒ぎをしている。


3月13日(土)

2021-03-13 | マメカン

雨が降って花粉は飛んでいないはずなのに、朝からクシャミの連発で鼻水タラタラ。

天邪鬼のオイラにふさわしい花粉症です。

スパーでバックリブ(アメリカ産)が売っていた。スペアーリブ(日本産)とバックリブの違いというか名前が違うだけだろうと自分で思い込んで買ってきた。いつものようにこんがり焼いて、乱切りにしたダイコンも焼いて、それから料理酒とみりん、しょうゆを入れて20分煮込んだ。ダイコンは美味しかったがバックリブは美味くなかった。肉の部位を無視して買ってきたオイラが悪いのだろうが・・・国産とアメリカ産の違いもあるのだろうか?

CanonEos6MRK2f3.5/28mm

オイラはCanonEos6MRK2を使っているのは、f3.5/28mmレンズを使いたいため為にある。

 

OGPイメージ

スペアリブとバックリブの違いは部位だけ?アメリカと日本の違いはココ! - yellow card

豪快な焼肉が楽しすぎる!バーベキューでもお馴染みの肉 豚肉のスペアリブ、バックリブ。 今回は同じリブという単語を持つ この二つの肉の違いにつ...

yellow card

 

 


雨となった

2021-03-12 | 独り言

天気予報どうりに昼から雨がふってきた。花粉は飛んできていないけど目が痒いので目薬を何度もさした。嫌な季節。


3月12日(金)

2021-03-12 | ムギ

我が家は棋士の藤井聡太二冠ブームがやってきている。それでオイラも将棋をやってみるかと考えて100円ショップで売っていないかとウロウロ探していたら「何を探しているの?」と妻に問いただされて、将棋盤と駒だ!と言ったら我が家にあるよ!と言うのです。

妻が出してきてくれた将棋盤と駒。亡くなった父親が買ったと思われる。なぜ父親かというと、買った物には年号と値段を書くのが癖だったのです。

FUJIFILM X-H1 f1.4/23mm

昭和56年(1981年)40年も前です。このヤコモリと書いてあるのは、亡くなった父親の商売用の符号で金額を表しているのです。一度教えてもらったが、もう忘れてしまった。

藤井聡太ブームと言っても我が家はTVはNHKニュースぐらいで、民放TVはほとんど見なくなってしまった。それでYouTubeでお茶のCM チョコレートのCMをPCでABEMA将棋チャンネルTVを見ている。新聞もとっていないし世間から隠遁した生活です。

 

父親が将棋を指している姿を一度も見た事も無いのに、何故に将棋盤と駒を買ったのか不明です。オイラも詰将棋の一手詰めの問題を解けないので触ったことも無い。中身は新品同様で全駒が揃っていました。箱は糊でくっ付いている部分が劣化して箱の体をなさないので捨てました。


嫌な予感は、当たります

2021-03-11 | マメカン

昼過ぎに妻がわざわざオイラの耳元で小さな声で「あなた・・・ちょっと・・・マメカンがね・・・オシッコをした!」「オイ!まさか床の間か!」うなずく妻をみた。降りてゆくと床の間のお盆(トレイ)にオシッコが溜まっている。そして畳の上に小指の先の半分くらいのウンチが一粒。始末をしても、まだ臭い!どうして?・・・仔細に見ると床の間に置いてある置時計の裏に4粒ほどの置き土産があった。

Nikon Z6 f4-5.6/24-50mm

オイラが恐れていた。床の間のお盆(トレイ)の上にウンチではなくオシッコが・・・。ため息しか出ません!これからどうすりゃいいの?


3月11日(木)

2021-03-11 | チクワ

「今年の椿の開花は遅いなぁ・・・去年の夏から天候が不順の所為か」と思っていた。でも、葉を仔細に見ると艶が無い。全体的にも元気がない。それで去年の写真を見て見ると2月の上旬には散りかけていた。今年の花も侘助(わびすけ)のように中途半端な開花となっている。去年秋に鉢が割れてしまったので鉢を移し替えたのがいけなかったのか?鉢を変えて時に土を増した時に土のPH(ペーハー)が合わなかったのか?どうも椿に元気がない。

Nikon Z6 f4-5.6/24-50mm