goo blog サービス終了のお知らせ 

石川 博雄(記憶の作り方)Hiroo Ishikawa (How to make the memory)

オイラと妻とチクワ(12歳めす猫)ムギ(10歳おす猫)マメカン(8歳おす猫)二人と三匹のその日暮らしアレコレ

2025/04/11Friday

2025-04-11 | マメカン

まだ元気に咲きほこっているキンチョウの花(背丈は2mを超えている)

10月から越冬させようと玄関に置いてあるコウモリランを、庭に出した。ムギが度々、コウモリランにオシッコをひっかけるので床にビニールを貼ったり、コウモリランの葉に噴霧器で水をかけたりして匂いを洗い落していた。しかし昨夜から、とうとう我慢できないくらいにオシッコ臭が漂ってくるので、まだまだ一日の最低気温が10℃を下回るかもしれない季節だが、オイラの匂いの限界を超えてしまったのだ。

外に出して合点がいった。コウモリランの鉢を受けている大きなタライに冬から春にかけまくったオシッコが乾燥して、また乾燥して層になって蓄積していたのだ。もう嫌になってしまう話だ。

コウモリランを出したので、タイワンレンギョウ・キンチョウ・パキラ・オオタニワタリも部屋の中に観葉植物は全部出した。


この記事についてブログを書く
« 和田喜博・マサ子 野外写真... | トップ | 新井素子著 新井素子のサイ... »
最新の画像もっと見る

マメカン」カテゴリの最新記事