石川 博雄(記憶の作り方)Hiroo Ishikawa (How to make the memory)

オイラと妻とチクワ(11歳めす猫)ムギ(9歳おす猫)マメカン(7歳おす猫)二人と三匹のその日暮らしアレコレ

コロコロと

2021-06-12 | マメカン

マメカンは昨夜から今朝までの間に、3回オシッコをした。綺麗な黄色でしたのでまずは一安心です。マメカンは犬用のペットシートでしかウンチもオシッコもしないので、色の変化がよく分かるのです。ムギやチクワは猫砂(ヒノキのチップ加工した物)ですから、異変には気が付きにくいのです。

PS 尾籠(ビロウ)な話になります

マメカンのウンチの場合は、ウンチがし終わると、その場からとにかく逃げたいのか脱兎のごとに逃げ去ります。その騒々しい音で「マメカンがウンチをしたなぁ」と思うのです。今朝オイラが眠っている時、その音がして目が覚めました。隣の部屋でマメカンがウンチをしたのです。後始末をしなければ、仕方が無いので起き上がったら枕元(布団には触っていませんが)ウンチが3個転がっている。ひ~え~・・・・一瞬に目が覚めました。

マメカンは猫草を大量に食べるのでウンチが猫草で連なって串団子状態になってお尻にくっついている。それを振り落とそうと砂箱から猛然とダッシュするのでコロコロ転がって落ちているのです。


器用な2021年6月12日(土)

2021-06-12 | ムギ

ブラッシングはオイラや妻にやらせて、後ろ脚の爪は気になるようで、いつもムギ自身が歯で削っています。

器用だなぁと思います。

Panasonic DC-GF10 f2.0/12mm

前足はオイラや妻が爪を切りますが、どういう訳か後ろ足の爪は自分でやりたいようです。

PS チクワの爪切りは大変で、必死の抵抗をして暴れまくります。妻とオイラの二人がかりの大仕事になる。マメカンとムギはおとなしくされるままです。