石川 博雄(記憶の作り方)Hiroo Ishikawa (How to make the memory)

オイラと妻とチクワ(11歳めす猫)ムギ(9歳おす猫)マメカン(7歳おす猫)二人と三匹のその日暮らしアレコレ

眠れぬ夜は

2021-06-28 | チクワ

オイラは、いつもは夜になると簡単に睡眠モードに入れるのだが、昨夜は昼寝をしたせいか目が冴えていた。それで1階の文庫本が詰まった本棚から池波正太郎著「鬼平犯科帳1」文春文庫(新装版)を引っぱり出して読みだした。これが読みだしたらとまらなくなった。オイラは昭和46年(1969年)頃の単行本も読み昭和50年(1975年)の文庫も持っていた。しかし経年変化で茶色の変色した。それで新装版といっても21年前に買い直していたのだ。それから20年も経って話の筋も忘れていたので読み直すにはちょうど良かった。活字も大きくなつていて読み易い。昨夜、気が付いたのだが鬼平犯科帳と名はついているが、初期の頃は鬼平が狂言回しになっていてドロボウが主役になって話が展開しているのだ。今頃になって気がつくのも、どうかと思うが恥ずかしいかぎりだ。

PS 解説は植草甚一が書いていた。あっち行ったりこっちへ着たりふらふらした名文で懐かしかった。


ながい梅雨2021年月28日(月)

2021-06-28 | マメカン

OLYMPUS TG-6

食事中なのだが、どことなく臭いクンクン匂いを嗅いでみると、マメカンのウンチの匂いがする。今朝、オイラの食卓の椅子の後ろでウンチを見つけて始末をしたのだが、まだ漂って匂ってくるのだ。妻に訊いてみたら「わからない」と言う返事。

Panasonic GM]1 f1.8/45mm

それで食卓の下から椅子の下、部屋の隅から隅まで目視点検した。加湿空気清浄機もどかして調べてみたが、ウンチは見つけれなかった。こうなっては、納得がいかないので、ウエットのクイックルワイパーで床を隅から隅まで掃除した。猫の毛がいっぱい付着した。誠に朝から尾籠(ビロウ)な話で申し訳ない。

OLYMPUS TG-6

裏の物置の壁にけったいなまゆを作っている幼虫を見つけた。