goo blog サービス終了のお知らせ 

石川 博雄(記憶の作り方)Hiroo Ishikawa (How to make the memory)

オイラと妻とチクワ(12歳めす猫)ムギ(10歳おす猫)マメカン(8歳おす猫)二人と三匹のその日暮らしアレコレ

ムギを抱っこ

2019-11-27 | ムギ



赤ん坊を産後一週間の検針へ連れて行ったら、「こりゃ太りすぎですね、一ヶ月検診ぐらいの体重です。母乳が沢山出ていると思われるのでミルクの量を減らしてください。」と言われたらしい。むる句の量を減らしたら赤ん坊が良く泣くのです。こうなると育児の悩みが始まった。
赤ん坊は、ある程度泣かしておけばよい!その方が良く眠ります。そしてミルクの飲みが良くなります。
いやいや赤ちゃんは不安なんです。抱っこをしてやって下さい。寝癖なんてつきません。ミルクも2時間おきに必ず飲ませましょう。起こしてでも飲ませます。

オイラの時代は、泣いたらオムツを見る。OKなら腹が減っているのだ。ミルクを飲んでも泣き止まない時は抱っこする。これで十分だと思うけどなぁ・・・。しかしこれではいけないらしい。世の中が進歩しているのに、赤ん坊の育て方で、意見が分かれている。やっぱり世の中はムツカシイのだ。母親が一番悩むよなぁ!育児ノイローゼや産後うつになる人がいるはずです。

11月27日(水)

2019-11-27 | チクワ

朝になり雨は上がったが、空は雲一面に覆われている。

妻を乗せて病院へ行きます。

今日は寒い一日になりそうです。

オイラにしては珍しく昨夜から鼻が乾いてようがない。風邪でもひいたのか?