goo blog サービス終了のお知らせ 

石川 博雄(記憶の作り方)Hiroo Ishikawa (How to make the memory)

オイラと妻とチクワ(12歳めす猫)ムギ(10歳おす猫)マメカン(8歳おす猫)二人と三匹のその日暮らしアレコレ

塀がある風景

2015-11-11 | 



サンドイッチ

2015-10-28 | 

お昼に食べようと野菜サンド・ハムカツサンド・卵デラックスサンドを間口の狭いサンドイッチ専門店で注文した。

「いらっしゃいませ」と小窓から顔を見せたのは、黒い野球帽帽子をかぶった味噌っ歯の中年オジサンで無精ひげは生えている。

服はドブネズミ色で、白い粉が全身にかぶっている?・・・何?何?どうしたの?と観察したら粉ではなく、そいう柄模様のジャンパーを着ていた。

何で?室内でジャンパーを着ているのかも分からないし、野球帽をかぶっているのだ。

「510円です」

どうしてサンドイッチ三つで510円なんだ?このオッサン計算が出来ないのか?と思っていたら

カウンターにタイムサービス中全品100円引きと立て札が置いてあった。

しかしなぁ・・・あの汚らしいオッサンがサンドイッチを作っていたとしたら食べる気もなくなるし、リピーターにはならないなぁ・・・


まぁ他人のことは言えん!オイラはサンドイッチ屋のオッサンより歳を喰っているからなぁ・・・

屋上へ集合

2015-10-15 | 







廃墟になったビルにカラスが集団でやってくる。

アサギマダラ

2015-10-11 | 









人は見かけないがアサギマダラを何匹か見つけた。





またあした

2015-10-04 | 



さようなら

2015-10-04 | 




空模様

2015-09-27 | 




空模様が気になるとず~と空ばかり撮ることになる。


空の模様

2015-09-26 | 



入道雲

2015-08-27 | 


入道雲というより暗黒の雲登場

青い空

2015-08-27 | 




雲の形をみてみると晩夏だなぁと思う。

夏休み中の子供たちは、そろそろ新学期が始まることを意識する時期です。

オイラも昔々のことですが、三姉妹の夏休みの自由研究・工作はオイラは引き受けていたので、この時期は何か作っていました。

子供が作ったのしては立派なものが出来上がってしまって、子供に泣かれた記憶がよみがえってきます。

そのまま学校へ持っていきましたが、他の子供たちはもっと豪勢なとても子供ができるような工作ではなかったようで

「先生に怒られると思ったが安心した」と言って帰ってきたことを思い出しました。

もう夏休みの自由研究は止めたらどうですかね・・・これはもう親の研究になっている。