goo blog サービス終了のお知らせ 

石川 博雄(記憶の作り方)Hiroo Ishikawa (How to make the memory)

オイラと妻とチクワ(12歳めす猫)ムギ(10歳おす猫)マメカン(8歳おす猫)二人と三匹のその日暮らしアレコレ

ヤギ

2016-06-12 | ニッキ

牛小屋の傍でヤギをみた。本物のヤギを目の前に見るのは何十年ぶりだろう?

終わってしまいました

2016-06-05 | ニッキ



二週間の長いようでもあり短かかった写真展は無事に終了しました。

大勢の人に観ていただき本当にありがとうございました。



これから再び写真展ができるように努力をしていきますので

再び写真展会場で会える日を心待ちにしています。


飾りつけ

2016-05-22 | ニッキ


大勢の人の協力を得て飾りつけが無事終了しました。

本当に助かりました。感謝いたします。

ありがとうございました。最敬礼!

5月1日()

2016-05-01 | ニッキ



一昨日の夜の出来事を書いたら、

沢山のメールや電話を頂きありがとうございます。

皆様の推測では一酸化炭素中毒の疑いが濃厚という意見が多かったです。

後遺症の用心はしますけど、今の処は大丈夫で元気です。

今日からゆっくり散歩に出てみたいと思っています。

皆様!気遣っていただき嬉しく思いました。そして有難うございました。 

体重=量る事を忘れました。

4月30日(土)

2016-04-30 | ニッキ

昨夜は、ホットプレートで焼きそばを作って銘々によそって食べ、そして口直しに里芋の茹でたのを生姜たまりで少々

デザートにパイナップルの缶詰をヨーグルトをかけて食べ、ビール(350mL)を一缶飲みほした。

中日x広島のTV中継は無いので、ネットの速報でも見るかと2階に上がってみていると

部屋はさむく、灯油を使い切ってしまわなければいけないのでファンヒーターをつけた。

暖房をいれたので、気持ち良くなってきて、うつらうつらとしてきたのでキーボードをどかして

代わりにクッションをしいて机に突っ伏して眠ってしまった。

目が覚めると気持ちが悪い。立ち上がろうとしても身体に力が入らない。

椅子から転げ落ちるように身を投げ出した。ちょうど扉に手が届いたので引き戸をあけると新鮮な空気が入ってきて気持ちが良い

でも身体が動かず、頭がボ~としている。そして急にトイレへ行きたくなった。大きい方だ!

とにかくこのままでは脱糞するぞ!ああ絶対トイレへ行くぞと、トイレまでふらふらで進んだ。

やっと便座に座ったが、出したい気持ちはあるが、腹に力が入らず、出てきてほしい物が出てきてくれない。

代わりに頭から顔から上半身から大量の冷や汗が吹き出てきた。

とにかく脱糞する!なんとか堪えているが!何で出てこないのだ?

こういう時って、もうろうとした意識でも、まだ存在していると脱糞はしないものなんだ。

と奇妙なことを考えていたら、やっと出てきてくれた。出てきてくれたことは良いが

今度は後始末が出来ないシャワーをして自分のケツを拭くことがままならない

身体が動かないので出来ないのだ

救急車を呼ぶにも、こんな見っともない姿ではなぁ・・・とにかく自分のケツを拭こう!

ケツにクソをつけたま死んでゆくのも見っともない。

ましてや!クソをつけたまま救急車に乗れるか!意識がボ~とするなか、こればっかり頭の中で考えていた。

汗はこんなに出るのか!というほど出てきて上半身汗だらけだ。

手で顔を持って膝の上に乗せてる形で固まっていたら

「お父さんはどこにいるの?何をやっているんだろうね?」とチクワと一緒に妻が階段を上がってきた

「あれ!開けっ放しでファンヒーターをつけて、ああトイレか!」と扉をすこと開けて

「ウワ!トイレだったね!失礼!」と言って行ってしまった。

オイラは「気持ち悪い助けてくれ」と言いたいのだが声が出ないのだ。


便器に座ったままで、しばらくすると意識がはっきりしてきた。

でも冷汗は滴り落ちてくる。

ケツを拭いてトイレの水をながしてからやっと助けを求めた。

顔色が真っ青ということで妻が血圧を測ったら

84-61

95-71

97-64

105-72

足を高くして横になったいたら徐々に上がってきた。

しばらくしてシャワーを浴びてから就寝した。

何が原因だったんだろうね?酸欠一歩手前?疲労?年齢からくるもの?あの世いき一歩手前?

今日はいつもどおりの朝を迎えています。

「生きてる事はありがたいね」と感謝しています。


体重=58.4Kg  昨夜の出来事と体重は関係は無いようです。

無事でよかった

2016-04-15 | ニッキ


昨夜九州の熊本の地震が起きました。

親戚が八代にあるので、心配になり夕方に電話をした。

「もう怖かったです!いっぺんに歳をとったような気持になってしまいましたけんね!」

と一人暮らしの90歳になるオバサンは元気でした。


日本に住んでいるということは、いつ災害にあってもおかしくないという心構えが必要だとつくづく思います。


被災地の皆様の一日でも早い復興を祈っています。


4月11日(月)

2016-04-11 | ニッキ

今日午前中は2か月に一度の糖尿病検診の日です。

体重は58.8kgではOUTでしょうね・・・

叱られることを覚悟して行ってきます。

体重=58.8Kg

3月11日(金)

2016-03-11 | ニッキ

祈りの朝がやってきました。

忘れられない日です。

体重=58.8Kg

ワゴンRリコール

2016-03-10 | ニッキ



ちょうど良い読書タイムとなりました。しかしサービスで出されたコーヒーは一口飲んで、あきらめました。


先日ワゴンRのリコールが発表されたので、スズキ自動車販売へ電話を入れたら

3月10日PM3:00に予約でどうですか?と言われたので、本日行ってきました。

整備の人にキーを預けて30分ぐらい待っていたら、

「エアコンのコンプレッサーが日本電装とカルミック製がありまして、石川様の車両はカルミック製なのでリコール対象外となります」ということでした。


3月8日(火)

2016-03-08 | ニッキ

カーテンを開けると霧が出ていた。

急いで着替えてカメラを持って出た。

霧がでていても、いつもの町は、やっぱりいつもの町だ。

体重=58.6Kg

CASIO EX-ZR1000 このコンパクトカメラのはAFのほかに∞モードがあるので霧の町には最適だ。