もう昨日の夜のことになってまうんやけど、アメーバ・ピグ恒例の「挨拶回り」をしていて「乗っ取りは犯罪です」いう刺激的な一言を書いてはった人を見掛けたので思わず全文を読んでしまいましたっちゃね。長くてちょっと怖いお話やったからここにも全部引用したかったんやけど、まだ何の断わりもしてへんからあかんかな思うて、取敢えずブロブ名とアドレスだけを紹介させて戴きますっちゃ。興味がある人は覘いてみて下さいねっと . . . 本文を読む
今日は大阪は小雨だった。日曜なので教育テレビの将棋と囲碁を見て、その後読売テレビの「そこまで言って委員会」の「還暦60周年記念番組」を見てから喫茶店に向かったのだが、出掛けは小雨模様だった。内容は”原発・ゴジラ・自衛隊・農協・ギャンブル・カジノ・・・(順不同)”となかなか豊富で、見応えがあった。
ここで私の気ままな感想を少し述べておくと:
1.原発は基本的に反対。(誰も有事の際の処方箋を持 . . . 本文を読む
悲しみに包まれた松尾愛和さんの告別式/(C)日刊ゲンダイ佐世保殺害 少女もシグナル…父親がすべきだった対応は?
2014年8月2日
長崎・佐世保北高1年の松尾愛和さん(15)を殺害し、逮捕された同級生のA子(16)は、実は幼稚園の頃から問題児として知られていた。
その後も何度も“危険信号”を発していた。県内でも有名な弁護士だった父親が手を差し伸べることはできなかったのか。
「A子ちゃん . . . 本文を読む
<恐竜>5000万年かけ、鳥へゆっくり小型化 豪研究者ら
毎日新聞8月1日(金)11時27分
恐竜が約5000万年かけて体を小型化させた結果、鳥に進化したとする研究結果を、オーストラリアなどの研究チームが1日付の米科学誌サイエンスに発表した。従来は鳥へと進化する直前に一気に小型化したと考えられていたが、長い時間をかけて飛行や樹上生活に適した姿になったとみられるという。
鳥に直接進化した恐竜 . . . 本文を読む
3位「ブルーハワイ」、2位「宇治金時」、1位は!? 好きなかき氷のフレーバーランキング
夏が来るたびに思い出すのが、お祭りの屋台などで食べたかき氷。歩き疲れた体をクールダウンさせてくれます..........≪続きを読む≫[アメーバニュース]
夏は誰が何と言うてもカキ氷ですっちゃね♪・・てか、うちは昔は宇治金時ちゃんとか、パパイヤ・イチゴミルクちゃんとか、氷は氷でも、言うたら「こってり系」が好 . . . 本文を読む
以下はアメーバニュ-スからの引用ですっちゃね。w
============
ネトウヨの多くは「バブル末期世代」 不遇が「愛国」に走らせたのか?
2014年07月28日 19時15分 提供:キャリコネ
ネット上で右翼的な発言を繰り返す通称「ネトウヨ」について、投資家のやまもといちろう氏が、世代的に大きな偏りがあることを明かしている。
東洋経済オンラインのインタビューによると、2012年に . . . 本文を読む
東電元会長らが「起訴相当」との議決を今回受けたのは、私などにとっては常識中の常識のように思われるのだが、問題は検察サイドがこれまで「不起訴処分が相当」と判断して来たその根拠である。あまり大したことは言っていないのだが「百年に一度の、あれだけの大津波を想定することなど元々困難だった(だから法的責任などは問えない。つまりは無実であり何の責任もない)」というのが彼らの一貫した言い分だったように思われる . . . 本文を読む
富士山:観光客増加、し尿処理問題 処理能力、すでに限界 「携帯トイレ」利用促進を
毎日新聞 2014年07月30日 東京朝刊
NPO法人「グラウンドワーク三島」の調査団が今年2月に屋久島(鹿児島県)、3月にはニュージーランドを相次いで訪問した。世界遺産に登録されている現地の環境政策や、観光客の増加に伴う課題について調べ、富士山の環境保全に役立つヒントを探ることが目的。調査団に同行し、富士山のト . . . 本文を読む
勝負の夏になりそう/(C)日刊ゲンダイ:2014年7月28日
腹の探り合いも…石破幹事長に問われる「安倍降ろし」の覚悟
「9月第1週」と報じられた内閣改造と自民党役員人事。注目を集めるのは石破幹事長の処遇だ。ポスト安倍の最右翼とされる石破が閣内に取り込まれるのか、それとも安倍と距離を置くのか。石破の覚悟によっては、党内にくすぶる「反安倍」の動きにも影響を与えかねない。
石破は先 . . . 本文を読む
頼むなら“つゆだく”を/(C)
炎天下作業員に学ぶ…熱中症で死にたくなければ丼を食べる
日刊ゲンダイ:2014年7月29日
先週末の猛暑はつらかった。25日は岐阜県多治見市で気温39・3度を観測。全国で1200人が熱中症で救急搬送され、3人が死亡した。翌26日は11人が死亡している。まさに“殺人熱中症”だ。
金持ちなら都会を離れて田舎に避暑を楽しむこともできるが、サラリーマンは . . . 本文を読む
1秒もかからない!? 人が「一目惚れ」をするメカニズムとは……
アメーバニュース:2014年07月24日 21時30分
提供:恋愛jp
【相談者:20代女性】私はどちらかというと、男性を好きになるのに時間がかかる方です。最近、合コンで知り合った人に、「一目惚れした!」と言われたのですが、私のことを何も知らないのに好きになるとか信じられません。一目惚れって本当にあるんですか? からかわれているだけ . . . 本文を読む
中国が日本人戦犯の残虐行為を連日公開、国民の反日憎悪は政府の首を絞めることに―米紙
レコードチャイナ 2014年7月23日 06時50分 (2014年7月25日 00時02分 更新)
21日、中国で日本人戦犯の供述書が連日公開され、国民の新たな怒りを生んでいる。反日感情は中国政府の対日関係処理や東シナ海の緊張悪化防止をさらに難しくしている。資料写真。(Record China)
2014年7月 . . . 本文を読む
支持率低下で…秋の内閣改造「3A+1S」以外は全員クビも
日刊ゲンダイ2014年7月22日
こちらは続投/(C)日刊ゲンダイ
安倍内閣の支持率低下が止まらない。フジテレビ系の「新報道2001」の世論調査では、支持率と不支持率が46・6%で並んでしまった。安倍首相の“お友達”が会長を務めるテレビ局がやっても、人気の落ち込みは明らか。おかげで党内からは、大幅改造を求める声が高 . . . 本文を読む
米マクドナルドCEO、中国企業の食肉安全問題で「欺かれた」。
2014年 07月 23日 07:59 JST ロイター。
[22日 ロイター] - 米ファストフード大手マクドナルド(MCD.N: 株価, 企業情報, レポート)のトンプソン最高経営責任者(CEO)は22日、中国企業・上海福喜食品をめぐる食品安全問題について、自社は「やや欺かれた」との認識を示した。
その上で「問題があった現地施設 . . . 本文を読む
婚活や!メンジョイや!ってか、(はあ?)ここ、ここ!
うちもこういうとこ行って頑張らなあかんねん♪
============
なんと出会い成功率40%以上!男女が「意識して」集うアノ場所
2014年07月16日 21時00分
提供:Menjoy!
いくら“出会い”は運命と感じていたとしても、奇跡をいつまでも待っているだけでは運命の人に巡り会うのは難しいでしょう。では、あなたならどこで運命 . . . 本文を読む