いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

東海道五十三次 街道をゆく(品川宿~川崎宿)六郷神社編

2015年06月22日 01時00分00秒 | イベント・外出
 阪急交通社が企画する「東海道五十三次 街道をゆく」の第2回目の品川宿~川崎宿に参加したのですが、今回は前回の梅屋敷編に引き続き六郷神社編を紹介したいと思います。

梅屋敷を後にして、直線道路はかなり長時間歩くと六郷神社がありました。


↑六郷神社の鳥居


↑六郷神社

 六郷神社は、この六郷一円の総鎮守で、源頼義・義家が1057年にこの地の大杉に源氏の白旗を掲げて軍勢を募り、岩清水八幡に武運長久を祈ったところ士気大いにふるい、前九年の役に勝利を収めたので、その分霊を勧請したのが創建とされています。

奥の本殿は太平洋戦争の戦災を免れたようです。

その大杉の木は今は根本だけ残っているとのことでした。
金属の傘をかぶせられていましたね。
まだ残っているとは凄いですね。


↑大杉の根本

それから「止め天神」とも言われる「北野天神」へ行きます。
かなり多摩川の近くです。


↑止め天神の鳥居

なぜ「止め天神」と言われるのかというと、八代将軍徳川吉宗が落馬しそうになりながらも、それを止めたからとのことです。

従って、出世が止まらない祈願や学問成就に人気があるようです。


↑止め天神の説明

そして、多摩川に架けられている六郷橋に到着しました!


↑現在の六郷橋

 ここには、関ヶ原の戦いの慶長5年(1600年)に初めて橋が架けられ、その後1613年、1643年、1662年、1681年、1684年と5度も架け直されたのですが、度重なる多摩川氾濫で、架橋は諦め、その後は「六郷の渡し」として船で行き交いをしていたようです。

 そのため明治天皇が京都から江戸へ来る際には、船をたくさん並べて、その上を歩いて通ったようです。
少し分かりにくいですがその記念碑がありました。


↑明治天皇が多摩川を渡る絵

 また、将軍様の要望で江戸時代に像がベトナムから長崎に到着し、長崎から江戸まで像を歩かせて運んだようですが、その際も船を並べて渡らせたようです。

そして、六郷橋を渡って、ついに川崎宿に到着しました!
川崎宿の説明の看板もありましたね。
川崎宿は約1.5kmの宿場で、ピーク時の旅籠の数は72軒で、神奈川県下9宿のうち3番目の旅籠数だったとのことです。


↑川崎宿の案内

それから、田中本陣の説明がありました。
その主人である田中休愚は、六郷川の渡し船の権利を江戸側より川崎宿に譲り受けて川崎宿場の財政を立て直し、そして治水にも活躍して、幕府の勘定支配格(大名並み)に登用されたようです。
当時はそんな苦労があったんですね。


↑田中本陣の説明

そして、「東海道かわさき宿交流館」に到着しました!


↑東海道かわさき宿交流館

この交流館は、展示物が新しく、そして充実していて素晴らしかったですね!
時間に制限があり、じっくり見ることができず残念でしたので、今後機会を作ってじっくり見てみたいと思います。


↑交流館の2階の様子

特に興味深かったのは、今と昔の川崎宿の道路を比較したものですね。
当時の旧東海道は残っているのですが、凄まじい発展ぶりです。


↑今と昔の川崎宿の道路

それから「江戸時代の旅本と道具」「江戸時代の旅姿」というのも興味深かったですね。


↑江戸時代の旅本と道具


↑江戸時代の旅姿

それから、ここで2つお土産を購入しました。
一つは「奈良茶飯」です。
「奈良茶飯」とは、元々は奈良の東大寺、興福寺のお坊さんが食べていたと言われ、米・大豆・小豆・かちぐりなどを煎じた茶の中にいれ、塩の味付けで炊いていたものです。
当時は「奈良茶粥」と呼ばれ、奈良から江戸、そして川崎に伝わり、奈良茶飯と呼び方が変わったようです。
万年屋の奈良茶飯は、多摩川で獲れた新鮮なしじみの味噌汁と奈良漬けを供したもので評判が良かったようです。
後日食べてみましたが、大豆が結構入っていてヘルシーで美味しいと思いましたね。


↑奈良茶飯

もう一つ購入したものは安藤広重の東海道五十三次の浮世絵をすべて紹介したもので、これがたったの500円とは、とてもオススメです!
ガイドさんも購入していました^_^)


↑安藤広重の東海道五十三次の本

そして、比較的近くにある稲毛公園がゴールでした!
江戸時代の方が1日で歩く距離の約4分の1ですが、約6時間かけての徒歩は結構疲れましたね!

しかしながら、品川寺や鈴ヶ森刑場跡、磐井神社、梅屋敷、六郷神社、止め天神、東海道かわさき宿交流館などどれも初めての場所ばかりで、とても歴史の勉強になりましたね!

良い思い出となりました。

特に「東海道かわさき宿交流館」は再度訪れて、色々と学んでみたいと思います。
次回は川崎宿~神奈川宿にも参加し、紹介できればと思います。

お勧めなお話(2014年下半期)
自動車保険を安く!

<今日の独り言> 
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「Hot Pepperミラ... | トップ | 2015年1月~6月「美味... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

イベント・外出」カテゴリの最新記事