いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

ご飯を大盛りにするオバチャンの店は必ず繁盛する(島田伸助)

2007年11月30日 01時00分00秒 | 
<金曜は本の紹介>

「ご飯を大盛りにするオバチャンの店は必ず繁盛する(島田伸助)」の購入はコチラ


 この本は、タレントの島田紳助のビジネス経営哲学の本です。実は、25歳の時から自らの手でいくつものビジネスを起こしていて、それらを踏まえてその経営哲学を明らかにしたものです。

 分かりやすく、面白く、スジを通した説明で、楽しく読むことができます。とてもオススメです!

 以下は、その中で特に面白かったポイント等です!

・「こういうモノを作ったら売れるんとちゃうか」「こういう店をやったら流行るやろ」街を歩いていても、深夜のテレビショッピングを見ていても、そんなことばかり考えている。そういうことは誰にでもあるだろうが、僕の場合は、そこから徹底的なリサーチが始まる。そのアイデアが、現実に商売になるかどうか、いろいろな情報を集めて、分析して、人件費や損益分岐点みたいなことまで考えて、ビジネスのアイデアとして練り上げていく。そういう作業が、また好きなのだ。そこまでやって具体的なアイデアが固まったら、やっぱりカタチにしてみたい。自分のアイデアが、現実の世の中に通用するかどうかを確かめてみたい。それが、僕がビジネスをする最大の理由だ。漫才師になることを目指していた頃、僕は売れている先輩芸人の漫才をすべてノートに書きとめて、どこでお客が笑うのか、どこでお客は引いてしまうのか、人が笑うパターンを徹底的に分析して自分の漫才のネタを練り上げていった。あのときだって、そうやって練り上げたアイデアが、実際のお客さんに通用するかどうか、それを確かめることが、自分が漫才をしていく上で重要なモチベーションになっていたのだ。

・ビジネスは顧客満足度を上げることは当然だが、顧客満足度を高めるために従業員満足度を上げるという方法が話題になっている。従業員が満足して働ける環境を整えれば、サービスの質は自然に向上し、その結果としてお客さんの満足度も高まるというわけだ。ある食品メーカーが、従業員満足度を高くするための秘策として、社内恋愛を積極的に推奨したのだそうだ。昼食時や休み時間は、職場デートするカップルだらけ。同じ職場の男女が結婚しても、異動させられることはない。片想いの相手が社内にいたら、社長さんに直訴すれば、仲介の労をとってくれるのだという。なんという常識はずれ!日本の企業では考えられない話だが、その結果、そのメーカーはどうなったか。業績は爆発的に伸び、今や国内でも屈指の食品メーカーになったそうだ。ちなみにテレビのコマーシャルで、宮殿のような工場で作った焼肉のタレを宣伝している会社だ。この会社の業績が伸びた理由は、社員のやる気が爆発的に向上しただけでなく、その社長さんが社員を信じていること、社員の幸せを考えているからだ。人が働くのは、あくまで自分の幸せのためだ。その会社で働くことが、社員それぞれの幸福につながるようにするのが、経営者の役割なのだ。

・フォークソングバーを思いついたのは、もう4、5年前のことだ。きっかけは、深夜のテレビでよくやっているフォークソングCDのコマーシャル。あれをいつも見ながら、「これをいったい誰が買いよんねん」と思っていた。フォークソングといえば団塊の世代だ。つまり、その団塊の世代のおっちゃんおばちゃんたちが、家でこのコマーシャルを見てCDを買って聴いているということになる。たぶん自分の部屋でヘッドフォンをつけて音量を気にしながら。団塊のおっちゃんたちは、一人寂しく家でフォークソングを聴いている。そういう情景が心に浮かんだ。ならばそういう団塊世代を、家から引っ張り出すことはできないか。彼らのためのバーが街に1軒くらいあったっていいはずだ。会員制にして敷居は高くするけれど、金持ちだけを入れるわけじゃない。もっと一般的なフォークソングファンが集まりやすいバーにしようと思った。この店は開店以来大盛況を続けている。しかし、予想以上に若いお客さんが多かった。フォークソングに癒されるのは、団塊世代だけではなかったのだ。そして、今の若い子たちは、僕が思っていたよりお酒を飲まなかった。最初から客単価をかなり安く設定していただけにこれはけっこうな誤算だった。このままだと、償却に3年ぐらいかかる計算だ。3年で償却なら、普通の店としては何も問題はないはずだ。しかし、僕は1年半の償却期間を目標にしている。

・店をやっていると、そういう不測の事態は毎日のように起きる。店を経営するということは、想定外の問題を解決することといってもいいくらいだ。それをみんなでアイデアを出し合って、チームプレイで解決していくところが飲食ビジネスの醍醐味でもある。そうして自分が思いついてアイデアが現実の世の中でカタチになって、いろいろ試行錯誤を繰り返しながら大きくなっていくのを見るのは楽しい。

・石垣島の南部にはホテル等が集中していて、朝食を食べて午前中にホテルを出発し、手つかずの自然がかなり濃厚に残っている北の端に行き着く頃には昼食時ということになる。ところが、そのあたりにはほとんど観光施設らしきものがない。「ここに感じのいい喫茶店でもあったら、みんなお茶を飲むなり、ランチを食べるなりしたくなるんやないかなあ」初めてそこへ行った時、僕はそう思った。この思いつきが、ビジネスの種。「なんでそんな端っこやねん。それはあまりにも遠いぞ」と他のみんなは言う。だけど、遠いからこそ喫茶店を作る価値がある。そう思ったら、その自分の読みが当たっていることを確かめたくて仕方がない。石垣島の土地の相場や、観光客の行動パターンを僕なりに調査して、その石垣島の北端に喫茶店「TOMURU」をオープンしたというわけだ。僕の読みどおり、そんな場所にもかかわらず、お客さんはかなり入っている。ちょっと誤算だったのは、近所に他の喫茶店ができたこと。この店の料理がまた美味いときている。だから、お客さんを独り占めというわけにはいかなくなった。でも逆にいえば、それは僕の読みが正しかったことを裏付けているわけだ。

・「自分が冒険するわけじゃない。みんなを冒険の扉まで連れていくのが自分の仕事だ」とパリダカを始めたティエリー・サビーヌはこう言っていた。僕はこの言葉がものすごく好きで、そういう風に生きたいと昔から思っていた。だから若くて力のある子に、商売のマシンを与えて、ビジネスという冒険の扉の前に立たせ、「お前やったらダカールまで走りきれるよ」と言ってやりたいのだ。ラーメン屋を友人にやらせたときもそうだった。僕と友達の2人で、その25歳の彼に金を出してやろうと決めたときに、僕は一緒に出資すると言ってくれた友達にも言い聞かせるつもりでこう言った。「株式会社になった段階で、資金を出した俺と友達に24%ずつ株を売れ。残りはお前らが持て。24%ずつだったら2人で合わせても48%やから、俺たちは会社をコントロールでけへん。お前らが社長で経営者で、俺たちは夢を買うだけや。店が15店舗にまで増えたら俺たちに配当を払え。お前の器でいったら、15店舗にしないかん。おれがお前たちのダカールや。そこに辿り着けない場合は、失敗と見なす。俺たちはお前がダカールまで走りきれると信じて、それに賭けるわけやから、もし失敗しても、それは俺たちが悪かったんや」

・常識なんて敗者の論理だと書きながら、僕自身は過去に、その常識のせいで大失敗したことがある。バブル時代に、株で損して、不動産でも損をした。僕も世の中の常識というものに、いつの間にか縛られていた。俺は本業では、人と違うことをして成功してきたのに、なんでここで、人と同じことをしてんのやろ?あのときは、深く反省したものだ

・ビジネスを成功させたいから、熱い心を持った人間を探すのではない。熱い心を持った仲間と一緒に走りたいから、僕はビジネスをするのやと思う。

・心斎橋の鮨屋のスタッフは、僕に毎晩メールを送ってくれることになっている。内容はその日の売り上げや、お客さんの人数、稼働率などのデータだ。そうして毎晩いろんな数字を眺めていると、その日の店の様子までが見えてくるような気がするから不思議だ。売り上げはもちろんだけれど、僕がとても気になるのは客単価だ。思っていたより客単価が高いと、ちょっと心配になる。それはたとえば、先週は1万円の勘定ですんでいたお客さんが、今日は1万5千円払ったということだからだ。店としては、客単価が上がれば売り上げも上がるわけだから当然嬉しい。今日は本マグロの大トロを3つも食べたから、1万5千円は決して高くない。そのお客さんも「美味かったでえ。また寄らしてもらいます」と満足して帰らはった。お客さんは喜び、売り上げは上がる。どこにも問題はないはずや。このように店の人間は考える。だけど、お客さんというのは、そんな単純なもんやない、と僕は思う。伝票を見て「こんなに食べてこの値段は安いわ」と言っているお客さんが、実は心の中で「高いなあ」と思っている事だってあるのだ。「食べた鮨の満足感」と「払った値段」が釣り合っていないと思わせた時点で、店の負けだ。なぜなら、気分が悪くなるような店に、僕はもう2度と行かないからだ。

・満足感と値段が釣り合っていれば客は納得する。値段に比べて満足感が大きければ、この店はお客のために努力しはるんやなあと感動する。別に高級料理店じゃなくても、学生向けの定食屋だってそうだ。お腹を空かせた学生の顔を見て、ご飯を大盛りにするオバチャンの店は必ず繁盛する。「オバチャンの店に行くのは腹一杯食えるからや」と学生は言うかもしれないが、ほんとはみんな、オバチャンの気持ちが嬉しいのだ。客は料理だけを食べているわけじゃない。店の人の気持ちも一緒に食べているのだ。

・やせ我慢をしてでも、いつものように正直な商売をしなくてはいけない。それができて初めて、お客さんは店を信用してくれる。「やっぱりいい店やなあ。気分がいいから、またあの店へ行こう」と思ってくれる。だから商売をする人は、お客さんが本当に満足しているか、気持ちよく帰ってくれたかを、いつもよく考えておく必要がある。お勘定には、人間の気持ちというものが載っていることを忘れてはいけない。

・自分はビジネスが好きだと思っていたけれど、本当はそうではなくて、若かったあの頃に戻りたいだけなのだ。芸人になって天下を取ると心に決めて、吉本興業に入ったあの頃だ。芸人としての成功がたまたまじゃなかったことを確かめたくて、ビジネスにチャレンジしているという言葉に嘘はない。だけどもっと正確に自分の気持ちを分析すれば、それはゼロからスタートして成功を手にしたあの喜びを、また体験したかったということなのだ。


<目次>
第1章 みんなが幸せにならなきゃ意味がない
 人の心を動かすアイデア
 危険な成功の錯覚
 常識はずれを合理的に考える
 顧客満足度より従業員満足度
 職場に恋人がいたら仕事が楽しくなる
 人と人がつながり、チームが生まれる
第2章 常識破りで魔法のアイデア
 タレントの店はなぜつぶれるのか
 会員制で薄利多売を可能にする逆説的成功システム
 フォークソングバーのアイデア
 自分の成功が偶然でなかったことを証明するために
 石垣島の北端にある喫茶店
 単純なコピーは、オリジナルを超えない
 初公開!今、考え中のアイデア
 アイデアの基本は、客としての素直な目
 どれだけ興味を持てるかが成功のカギ
第3章 仲間こそが宝物
 冒険の入口まで連れていくのが僕の仕事
 夢と冒険
 いい子は幸せにならなくちゃあかん
 天現寺のお好み焼き屋「のろ」の列
 新しいビジネスを始めるなら素人と組む
 同地区に同業種の店が増えれば客も増える
 他人のために力を出せる心の熱い人間
 こいつを男にするという気持ちが出発点
第4章 お金と成功
 お金は確かに便利なものだ
 客が言う「こんなに食べてこの値段は安い」は嘘
 お金の重さ
 冷静でさえあれば、視野は広くなる
 16歳の誕生日に親父が買ってくれたバイク
 心がひりひりするような不安と、頭が真っ白になる喜び

面白かった本まとめ(2006年)
面白かった本まとめ(~2006年)

<今日の独り言>
 3歳8ヶ月の息子の最近の口ぐせは、「さすがに、~しよう!」です。ちょっと使い方が違うんですけどね・・・^_^;)まっいいか・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年後に高い残存価値(リセールバリュー)が期待できる現行モデル

2007年11月29日 01時00分00秒 | 
<木曜は車のおはなし>

 ガリバー研究所は、新車購入時から数年が経過した時点での、買い取り価格の指標(リセールバリュー)の研究を続けているようです。

 ガリバーインターナショナルが全国130ヵ所のオークション会場で取引した実績を基に、膨大なデータベースを構築し、売却を希望するユーザーに最も有利な金額が提示できるように、各種データの分析を重ねているとのことです。

 特に、2~3月、6~7月、9~10月はユーズドカー市場が活況し、買い取り価格が高くなるようです。

また、リセールバリューが高いモデルの一例が以下の通りとのことです。

 必ずしも、新車での販売台数の多さとリセールバリューの高さは一致しないようです。新車販売台数は少なくても、明快な個性を備えたモデルはリセールバリューが高いという傾向が示されるようです。

MINIクーパーやダイハツ・コペンなどですね・・・。

CAR and DRIVER(2007.10.26)p88から引用しました。




↑ガリバーで見積もりするならコチラ!

  車名              3年後残存価値
ホンダCR-V           58~67%
日産デュアリス           59~67%
日産エクストレイル        56~65%
BMW3シリーズカブリオレ    55~61%
ポルシェ911            54~59%
マツダRX-8            52~58%
MINIクーパー            62~70%
トヨタbB                53~64%
ダイハツ・クー             53~64%
スバル・インプレッサ         52~61%
トヨタ・カローラ・フィールダー    49~60%
BMW3シリーズ ツーリング    52~58%
メルセデスBクラス          50~58%
ホンダ・エアウェイブ          42~58%
スバル・レガシィ・ツーリングワゴン 44~51%
ホンダ・シビック             59~68%
レクサスLS600h           58~64%
レクサスLS460            57~63%
レクサスGS              56~62%
トヨタ・エスティマ・ハイブリッド   62~68%
トヨタ・ヴォクシー           57~67%
三菱デリカD:5            58~65%
ダイハツ・コペン            57~70%
スズキ・エブリイ・ワゴン       47~61%
ダイハツ・ムーブ・カスタム     47~61%

クルマのお話まとめ(2006年)
自動車保険を安くした体験談!
車検を安くした体験談!
車を高く売るには!
車を安く買った体験談!


<今日の独り言>
 3歳8ヶ月の息子をミニカーショップへ連れて行ったのですが、まったく無関心でした^_^;)やはり電車オタクには、車は全然惹かれないようです^_^;)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お勧め雑誌「週刊ダイヤモンド」(2007.11.28(水))

2007年11月28日 01時00分00秒 | 雑誌
<水曜は雑誌の紹介>

  以下の「週刊ダイヤモンド」は私が楽しく購読しているもので、今週読んで、良いなぁ・覚えておきたいなぁと思った記事を抜粋してみました。
お勧めな雑誌です。


<週刊ダイヤモンド(2007.12.1)>
購入はコチラ

(1)ネット調査によると、インフルエンザの予防接種を毎年受けている人は13.8%で、まったく受けていない人は60.2%で、今秋についても59.4%が受けるつもりはないとのことです。

 受けない理由は経済的な要因が大きいようです。

 1回当たりの費用が2000円~4000円となり、家族全員で受けると総額はバカにならないようです。

 勤務先によっては、健康保険組合から補助がでることもあるようです。

 我が家は昨年インフルエンザに苦しみましたので、できれば予防接種を受けたいのですが、やはりその金額には恐れ入ってしまってできませんね^_^;)P25。


(2)特集は「ゼネコン断末魔」です。

 その中で、1996年度の全国の建設投資は82.8兆円だったのが2006年度では52.3兆円となり、うち政府発注は1995年度35.2兆円だったのが2006年度には18.4兆円となったようです。

建設投資がかなり減少しているのが分かります。P34。


<今日の独り言>
 メガネができました。うぉーー明るい。今までのメガネは傷だらけになっていたので明るく感じます。また度がきちんとあったようで、何か楽に見えます!買って良かったです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまだしうどん(レストラン四季(大分県佐伯市直川))

2007年11月27日 01時00分00秒 | 外食
<火曜は食べ物のおはなし>

大分県佐伯市の「直川憩いの森公園」と「鉱泉センター」近くにあるレストラン四季で、佐伯市名物の「ごまだしうどん」を食べてきました!!

Img_5311
↑メニュー

Img_5316
↑ごまだしうどん

 ごまだしとは、焼いたエソ類などの魚の身、胡麻、醤油等を混ぜ、擂り潰して作られるもので、湯に溶き、「ごまだしうどん」のつゆとして用います。

 丼にうどん玉を入れ、ごまだしを載せてお湯を掛けるだけのシンプルなものですが、この「ごまだし」がいい感じで溶け、いい味を出して、とてもうまーです!!

 もちろん、ごまだしは、その他の麺類やご飯等を用いた料理のトッピングや調味料として使うことも可能で便利です!!

とてもオススメです!!


↑ごまだし

美味しかったものまとめ(~2006年)
美味しかったものまとめ(2006年)

<今日の独り言> 
 実家からリンゴ、柿、パパイヤ、みかんなどが送られて、3歳8ヶ月の息子は大喜びです!でも、後で話を聞くと、どうも息子が電話で食べたいと言った果物のようです^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第58回東京大学駒場祭(2007年11月)

2007年11月26日 01時00分00秒 | イベント・外出
<月曜はお勧めなおはなし>

 第58回東京大学駒場祭へ3歳の息子と2人で行ってきました!!

場所は、京王井の頭線の駒場東大前駅東口直結で、すごく便利な場所です!

息子は電車オタクなので、電車に乗って出かける時には必ず付いてきます^_^;)

Img_5870
↑入口


校内は、11月下旬なのでイチョウ並木が黄色くなり、とてもきれいでした!

Img_5875
↑イチョウがきれい

 昨年もこの駒場祭に行ったのですが、今年も、さっそく色々食べました!

まず、鯛焼き100円を食べましたが、なかなか餡も美味しく、良い焼き加減で上出来です!!
幸先の良いスタートでした!

Img_5873
↑鯛焼き100円

 それから、カンボジア揚げパン2個で200円を食べました!

東南アジアなので、辛いかもしれないと思い、辛くないか何度も確認して買いました^_^;)

本当に辛くなく、パンの中に挽肉が入ったものを揚げたようで、なかなか美味しかったです。3歳の息子も美味しく食べました!


Img_5872
↑カンボジア揚げパン200円(がまんできず、半分ぐらい食べてます^_^;))

 それからチョコバナナ100円も美味しく食べました!バナナ好きの息子も大喜びです!

Img_5876
↑チョコバナナ100円

 それから息子が大好きなドーナツ100円とそれからクリスピードーナツ250円を1つずつ食べました!

普通のドーナツ100円は、昔、家で作って食べていたドーナツの味でした^_^;)懐かしぃ~^_^;)

Img_5877
↑普通のドーナツ100円

 それから、何でもクリスピードーナツは、学生が3時間並んで買ったと言ってました^_^;)

そのまま学園祭で売るというのもなんだかなぁと思いますし、かなり割高ですが、まあいつも新宿で並ぶのを断念していて、今回は並ばずに食べられたので大満足です!

差額はこの大学生の飲み会の足しになるのでしょう^_^;)

でもさすがに柔らかくて美味しかったです!息子がこのドーナツは勢いよく食べていました^_^;)美味しかったようです・・・。


Img_5879
↑クリスピードーナツ


それから、3歳の息子が、あの雲みたいなのが食べたい!というので、綿菓子80円を買いました!

まったく「雲みたいなもの」というところが可愛いいですね!かなり口の周りや洋服を汚しながら美味しく食べてました!

Img_5880
↑雲みたいな綿菓子

それから、最後に定番の焼きそば200円を美味しく食べました!やっぱり焼きそばは定番ですね!
他のお店では、250円とか300円で売っていましたが、ここは200円でした^_^;)せこい!

Img_5881
↑焼きそば



 それから、3歳の鉄道オタクな息子のメインイベントの東京大学鉄道研究会へ行ってきました!

去年は4時間ほど粘って息子が見続けたNゲージの電車を今年も見に行ったのです!
(昨年は、4時間見続けたにも関わらず、帰る時に泣き叫んで大変でした^_^;))

 今年は、レイアウトが少し変わって、トーマスも走っていました^_^;)

Img_5882
↑Nゲージの電車セット(トーマスたちも・・・)

Img_5887
↑Nゲージの電車セット


 今年は、意外と1時間10分ほど見続けて、「もういい!帰りたい!」と言ってはくれましたが、でも1時間はずっと見続けるというのはさすが電車オタクですね。

ここの大学に入ったら好きなだけこのNゲージで遊べるから勉強した方がいいよ!とは言い聞かせています^_^;)


 それから、ここで「簡易線」という大手私鉄のテーマ分析をまとめた冊子を2冊頂きました。なかなか全国の電車のことをまとめていて面白い冊子です。さすが東大生ですね。


 その他、この駒場祭では、女装喫茶やジャズコンサートなど楽しそうなことをやっていて行きたかったのですが、息子がいたので断念しました・・・。

 それでも、十分楽しめました!美味しいものを安く食べられましたし、息子はNゲージの電車事故等もいくつか見れたりして、とても満足していました^_^;)やっぱりトラブルがあると楽しいんですよね・・・^_^;)

 東京大学駒場祭は、なかなか楽しい学園祭で、とてもオススメです!!


お勧めなお話(2006年)
引越し成功法!
ホテル安く利用体験談!
格安国内航空券体験談!

<今日の独り言> 
3歳8ヶ月の息子は児童館のイベントで緑色のビニールをかぶり、ピーターパンになりました!キメポーズもバッチリです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動販売機andじゃんけんのおもちゃ

2007年11月25日 01時00分00秒 | 出産・育児
<日曜は出産・育児のおはなし>

 西松屋で、自動販売機andじゃんけんのおもちゃを買いました!

Img_5688
↑自動販売機のおもちゃ


 コインを入れると、じゃんけんのアナウンスが流れ、グー・チョキ・パーの中からボタンを押すと、ジュースが出てくるというものです。アイコになれば、もう一度じゃんけんのボタンを押すことになります。

 金額は943円でした!

 3歳の息子がずっと欲しいと言っていたものなので買いましたが、寝るときは、枕元に持って行っているところを見ると、気に入っているようです^_^;)

 自動販売機にお金を入れるとジュースが出てくるという現実のシミュレーションができ、また、じゃんけんを理解できる良いおもちゃだと思います。

 また、ジュースの補充や、お金の回収もできるようになっています^_^;)

6曲のメロディー付きです!

オススメです!!



「出産・育児のお話し」まとめ(2006年)
絵本ランキングはコチラです!

<今日の独り言>
 3歳7ヶ月の息子は、なかなかオモチャをかたづけずいつも散らかしっぱなしです。あんまり散らかすので、「散らかしっぱなしだと、おもちゃはオモチャの国に帰るんだよ。だからいくつかおもちゃがなくなってるでしょ!」と言うと突然泣き出し、そしておもちゃを全部きれいに片付けました^_^;)おもちゃ以外も片付けてくれました^_^;)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブックオフコーポレーションのバフェット流投資判断

2007年11月24日 01時00分00秒 | バフェット流投資判断
<土曜は株のおはなし>
 
「億万長者をめざすバフェットの銘柄選択術」の購入はコチラ

 「億万長者をめざすバフェットの銘柄選択術」という本では、バフェット流銘柄選択術が示されており、具体的には以下の13の質問を満足できれば、その株式を購入した方が良いというものです。

 私はこの本にとても感銘を受け、このブログの左側の方にもオススメな本として紹介している次第であります。

 今回は、ブックオフコーポレーションについて具体的に判断してみたいと思います。株式投資の参考になればと思います。

 データは、四季報CD-ROMが主ですが、Yahoo(ホームページ)ロイター(ホームページ)MSN(ホームページ)を参考にしました。


1消費者独占力を持っているか?
 中古本販売で業界トップで、私も本を売るならブックオフで、消費者独占力はあると思います。

2事業内容を理解しているか?
 中古本販売で業界トップで直営とFC展開し、衣料・雑貨などリユース事業も拡大、海外も積極出店しているとのことです。ブックオフ81%、キッズ・婦人服8%、ビデオレンタル3%、他8%です。

3製品・サービスは20年後も陳腐化していないか?
 中古販売は20年後も陳腐化しないと考えられます。

4コングロマリット(直接の関係を持たない多岐に渡る業種・業務に参入している企業体)か?
 本以外の中古販売も拡大していますが、直接の関係を持たないコングロマリットではないと思います。

5 1株当たり利益(EPS)は安定成長しているいか?
     EPS BPS   ROE(EPS/BPS) 配当 配当性向 株価(年末) PER(株価/EPS)
2003,3 66.92  401.77    16.7%       7   10.5% 0.00
2004,3 120.12  599.65    20.0%       8   6.7% 0.00
2005,3 84.10  402.89    20.9%       8    9.5%    1,994   23.71
2006,3 86.42  485.60    17.8%      10    11.6%   2,925   33.85
2007,3 104.99  571.38    18.4%      12    11.4%   2,235   21.29
平均     18.7%            9.9%             26.28
11.9% (EPS成長率)

EPSは各年でバラツキはありますが、順調に成長していると思います。

6安定的に高いROE(平均)をあげているか?
2003,3 18.1% ←ロイター
2004,3 22.1% ←ロイター
2005,3 23.38% ←四季報、YAHOO、ロイター
2006,3 19.29% ←四季報、YAHOO、ロイター
2007,3 19.76% ←四季報、YAHOO、ロイター
平均ROE 20.5%

ROEは、平均約20%と安定的に高くなっています。


7強固な財務基盤を有しているか?長期負債/税引利益倍率
4.45
 この本では長期負債となっていますが、有利子負債で計算しました。この負債を返済するのに4.45年かかる財務となります。少し負債が多いかもしれません。

8自社株買戻しに積極的か
MSN(財務諸表→10年間の概括)で10年間の発行済み株式数のデータあり 2002,3 17.4 (百万)
2003,3 14.8 (百万)
2004,3 16.7 (百万)
2005,3 17.8 (百万)
2006,3 18.1 (百万)
2007,3 18.3 (百万)
H19.12~H20.3に750百万円を上限に自社株買いをするなど自社株買いに積極的だとは思います。

9製品・サービス価格の上昇はインフレ率を上回っているか?

 基本的に古本の場合は、定価の1割で仕入れて定価の5割で売るという商売なので、製品価格の上昇はインフレ率とはほぼ無関係もしくはインフレ率並みだと思います。


10株価は、相場全体の下落や景気後退、一時的な経営問題などのために下落しているか?
 株価は、2004年12月及び2006年2月に不適切な売上計上が発覚するなど一時的な経営問題のためと平成20年3月期中間・通期下方修正発表のため、現在下落しています。


11株式の益利回り(今期のEPSを現在の株価で割る)と利益の予想成長率を計算し、国債利回りと比較せよ
現在の株価 \748
A:株式の益利回り(今期のEPSを現在の株価で割る)
14.0%
B:予想EPS成長率
11.9%
A+B 26.0% :長期投資の期待収益率
国債の利回り
1.723% 10年国債
2.436% 30年国債
米国で当時7%
 株式の益利回り及びEPS成長率が高いため、長期投資の期待収益率は26.0%とかなり高くなっています。

12株式を擬似債券と考え、期待収益率を計算せよ
株主資本の予想成長率
=ROE(1-配当性向)
18.5%
10年後の予想BPS=直近のBPS×(1+株主資本の予想成長率)^10
3,117

10年後の予想株価=10年後の予想BPS×平均ROE×過去10年間の平均PER
\16,813

今後10年間の期待収益率=(10年後の予想株価/現在の株価)^(1/10)-1 36.5%

 擬似債券と考えた期待収益率は36.5%とかなり高い値となっています。

13過去のEPS成長率をもとに計算する手法で期待収益率を計算せよ
過去の平均EPS成長率=(直近のEPS/10年前のEPS)^(1/10)-1
11.9%

予想EPS=直近のEPS*(1+過去の平均EPS成長率)^10
323.69

10年後の予想株価=予想EPS×過去10年間の平均PER
\8,507

期待収益率=(10年後の予想株価/現在の株価)^(1/10)-1
27.5%

 EPS成長率をもとに計算した期待収益率は27.5%とかなり高い値となっています。

<まとめ>
 ブックオフコーポレーションは、消費者独占力があり、事業内容は中古本販売などで分かりやすく、20年後も陳腐化しないサービスと考えられ、コングロマリットではありません。
 また、EPSは安定成長し、ROEは約20%と安定的に高く、財務基盤もほぼ磐石で、自社株買いも行い、各期待収益率もかなり高い値となっています。
 それから、現在不適切な売上計上が発覚し、下方修正発表もあったことから、株価が暴落しておりますが、不適切な売上計上は微々たる額で、また、1割で仕入れて5割で売るという利益率の高いビジネスモデルのため一時的な株価下落と考えられ、バフェット的には今が一番の買い時と考えられます!
 また、人口が減り始めた日本だけではなく、海外にも積極出店しているというのは、期待が持てると思われます。
 バフェット流銘柄選択術に合致する数少ない企業だと思います!!超オススメかと思います!



株のお話しまとめ(2006年)

<今日の独り言>
 3歳8ヶ月の息子は、電話ボックスでバスごっこをするのが大好きです。なぜだか停まるバス停は電車が停まる駅ですが^_^;)、一度乗るとなかなか降ろしてくれないのが玉に瑕です^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信長と消えた家臣たち(谷口克広)

2007年11月23日 01時00分00秒 | 
<金曜は本の紹介>

「信長と消えた家臣たち(谷口克広)」の購入はコチラ

 この本の著者は、以前に信長の近習の活躍ぶりに焦点を合わせた「信長の親衛隊」と、武将たちの出世競争をテーマとした「信長軍の司令官」を書いていて、その中で反逆した家臣や挫折した家臣たちについても随所で言及していますが、信長の家臣にはその他に挫折・粛清・反逆によって消えていった者が大勢いて、本書では、そうした者たちに焦点を合わせて書いた本となります。

 特に、能力がありながら、そして能力主義者の信長に認められながらも、幸運に恵まれずに散っていった者の生き様を紹介してやりたいという気持ちで書いたのがこの一冊とのことです。

この本で紹介している者については、以下の目次を見ていただければ良いと思います。

信長ファンには堪らない一冊だと思います。とてもオススメです!!

以下は、この本で特に印象に残ったポイントです。

・塙直政は、もともと馬廻で、馬廻の中ではエリートとされる母衣衆に名を連ねていた。天正3年7月3日、信長は朝廷に主立った家臣の任官を奏請し、勅許を得た。明智光秀の惟任日向守、羽柴秀吉の筑前守などがここで許されるのだが、直政も彼らと同時に賜姓・任官され、「原田備中守」となった。ここで、天正3年の時点での信長の主な家臣の支配地は、柴田勝家は越前8郡、佐久間信盛は近江2郡のほか尾張・三河にかなりの支配地、滝川一益は北伊勢4郡、羽柴秀吉は北近江3郡、明智光秀は近江1郡と北山城、外様の荒木村重が摂津の大部分で、南山城および大和を委ねられている直政は、柴田・佐久間・荒木と並んでトップクラスの位置にいるといってよい。しかし、本願寺攻めで、天正4年5月3日早朝、直政の指揮する軍は三津寺砦を襲ったが、織田軍の攻撃は、事前に本願寺に悟られていたようで、すかさず楼岸から敵軍が救援に駆け付け、1万の兵と数千挺の鉄砲による反撃で、直政をはじめ塙一族が乱戦の中で戦死してしまった。この戦いは、その後本願寺勢の天王寺砦攻撃、信長自らの後詰め、反撃と展開し何とか織田家は頽勢を挽回することができた。

・永禄末年から元亀年間にかけて、信長の傍らで若い近習が台頭してきた。大津長昌、菅屋長頼、堀秀政、矢部家定といった顔触れである。さらに天正初年には、小姓だったらしい長谷川秀一、万見重元(仙千代)の活躍も目につくようになる。本能寺の変直前には、菅屋と堀の活躍振りが一頭抜きん出る形になる。しかし、天正6年(1578)という限られて時点で評価してみると、万見重元が特別に信長の寵愛を受けているように感じられる。しかし、荒木村重の謀叛による有岡城総攻撃中に万見重元はあえなく戦死してしまうのである。自ら塀を乗り越えようとしたところ、長刀に突き抜かれたという。万見重元の晩年、信長の信頼と寵愛はひとかたではなかった。安土城内の屋敷も一等地が与えられている。翌年1月に城内の家臣屋敷の移動があったが、重元の屋敷はやはり代表的近習の長谷川秀一に渡されることになる。

・本能寺の変は、結論をいえば、明智光秀に黒幕などいなかった。本能寺の変は、光秀自信の意思で信長を襲った反逆としか考えられないのである。

・明智光秀は、本能寺の変時には67歳という老齢だった。また光秀の嫡男(十五郎光慶)はわずか13歳ほどだったという。三女と思われる細川忠輿夫人(ガラシャ)は20歳、他の娘たちもみな20歳代のようである。この年齢差の不自然さこそ、父親光秀の焦りを生む要因となったのではないか。老い先短く、主君信長の信頼も失いつつある自分。寿命が尽きるか、追放の憂き目にあうか、とても安閑とはできない。自分が死んだら、信長はまだ使えない息子に丹波一国どころか坂本城1つだに継がせてくれないだろう。光秀は謀反を決意するまで、家族や明智家のことについて思い悩んだのではあるまいか。


<目次>
はじめに
序章 粛清の城 佐和山城
第1部 挫折
 第1章 元亀争乱の中に消えた武将達
  1、元亀年間-信長苦悩の期間
  2、坂本・宇佐山の戦いと森可成の戦死
  3、坂井政尚と堅田の戦い
  4、長島で倒れた者たち
  5、三方ケ原の露と消えた若者たち
 第2章 越前の争乱の中で
  1、越前守護代前波長俊
  2、一向一揆の勝利
  3、一向一揆の殲滅
 第3章 抜擢に応えられなかった者たち
  1、領地争いの末に失脚した中川重政
  2、三段跳び出世の末に戦死した塙直政
  3、加賀平定に失敗した梁田広正
  4、信長最愛の側近だった万見重元
第2部 粛清
 第4章 伊勢における粛清
  1、信長の伊勢平定
  2、神戸具盛と関盛信の粛清
  3、国司大名北畠一族の粛清
  4、譜代家臣津田一安の粛清
 第5章 近江における粛清
  1、掘秀村の追放と堀家家老樋口直房の誅殺
  2、近江国人林員清の誅殺
  3、磯野員昌の逐電
 第6章 天正8年の老臣追放
  1、大阪方面軍司令官佐久間信盛の追放
  2、織田家家老林秀貞の追放
  3、安藤守就父子・丹羽氏勝の追放
 第7章 北陸国衆の粛清
  1、信長軍の北陸進出
  2、能登国人の粛清
  3、越中国人の粛清
  4、使い捨てられた神保長住
第3部 反逆
 第8章 反逆の中での尾張統一
  1、家督相続後の謀叛
  2、肉親の反抗
 第9章 将軍との対立の中で
  1、将軍との対立と追放
  2、松永久秀・義継の討伐
  3、畿内守護たちの反抗
 第10章 水野信元と松平信康の切腹
  1、謎だらけの水野信元の誅殺
  2、松平信康の切腹
 第11章 信長を見限った外様大名
  1、赤井直正・波多野秀治の離反
  2、松永久秀の謀叛
  3、別所長治の離反
  4、荒木村重の謀叛
 第12章 反逆による信長の最期
  1、本能寺の変について
  2、本能寺の変についての検証
  3、光秀に与党した者たち
 終章 反逆されやすかった信長
  1、これまでの信長評
  2、信長の性格について
おわりに
信長家臣人名索引

面白かった本まとめ(2006年)
面白かった本まとめ(~2006年)

<今日の独り言>
 3歳8ヶ月の息子は、児童館でみんあで紙相撲をして遊びました。あんまり勝てなかったのですが、負けても明るいので、褒められてしまいました^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動車保険を安くする!(2007年結果)

2007年11月22日 01時00分00秒 | 良い物・サービス
<木曜は車のおはなし>


↑私は、このINSWEBを使っていつも見積もりをしています。こちらで500円商品券もらえます!


 2007年のインターネットでの各社自動車保険見積もり比較結果は以下の通りで、一番安かったのは「三井ダイレクト」で、そこを選びました!
 
 保険の条件は、対人無制限、対物無制限、搭乗者障害2000万円、一般車両保険あり135万円、人身傷害8千万円、身の回り品担保特約20万円、弁護士費用担保特約、ノンフリート20級などで、車はアメ車のMUSTANG2001年型です。

1位:51,700円(年額)三井ダイレクト
2位:66,250円(年額)ソニー損保
3位:66,020円(年額)アメリカンホーム
4位:70,870円(年額)チューリッヒ
5位:79,600円(年額)全労済
6位:115,08円(年額)あいおい損保

<番外編>(車両保険なし)
26,620円(年額)アクサ

 
 見積もりはインターネットで無料で24時間いつでもでき、おまけに500円の商品券ももらえますので、是非上記のINSWEBのサイトで見積もりをしてみてください!

 また、INSWEBにない保険会社もたくさんありますので、以下の見積もりサイトも是非活用して、できるだけ多くの見積もりをもらい、できるだけ自動車保険を安く、保障内容を良くしてください!


 見積もりをするにあたっては、車検証と現保険契約書、免許証があると良いです。(基本的には現保険契約書さえあれば見積もりできます)

 それから、見積もりをとったからと言って強引な訪問や電話は全然ありませんのでご心配なく!!


 また、三井ダイレクトやソニー損保、アメリカンホームダイレクト、あいおい損保等はホームページ上で細かい条件(例えば対物を3千万円にしたり、車両保険金額を変えたり、身の回り品担保特約をつけたり等)を変えて自由に保険金額を変更できるので良かったです。インターネットで見積もり・契約をすると割引が3000円~6000円あるのでオススメです!

 ちなみに三井ダイレクトは6年連続契約となりましたが、以前はチューリッヒ、ロイヤルダイレクト、アクサが安くて契約していました。今年も三井ダイレクトが安かったですね。私の場合は三井ダイレクトが安かったのですが、車種や年齢等によってはその他の会社が安い可能性がありますのでぜひ試してみてください。
 
 参考までに、
 2006年の結果についてはコチラです。
 
 2005年の結果についてはコチラです。

 2004年の結果についてはコチラです。






↑良かったらこちらからでも見積もりをどうぞ!(NTTイフ)



↑良かったらこちらからでも見積もりをどうぞ!(保険スクエアbang!)





↑良かったらこちらからでも見積もりをどうぞ!(比較.com)

クルマのお話まとめ(2006年)
自動車保険を安くした体験談!
車検を安くした体験談!
車を高く売るには!
車を安く買った体験談!


<今日の独り言>
 電車おたくな3歳8ヶ月の息子が、突然朝飛び起きて、「幼虫列車!」と言いながら隣の部屋まで走っていきました^_^;)幼虫列車って何ですか??ちょっと気持ち悪いんですけど・・・^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お勧め雑誌「週刊ダイヤモンド」(2007.11.21(水))

2007年11月21日 01時00分00秒 | 雑誌
<水曜は雑誌の紹介>

  以下の「週刊ダイヤモンド」は私が楽しく購読しているもので、今週読んで、良いなぁ・覚えておきたいなぁと思った記事を抜粋してみました。
お勧めな雑誌です。


<週刊ダイヤモンド(2007.11.24)>
購入はコチラ

(1)特集は、「私、「うつ」かも症候群。」です。その中で、管理職は部下の話を傾聴することが大切なようで、ポイントは以下の通りとのことです。P47。恋人や夫婦と上手くいくヒケツも傾聴かと思います。

<オススメ>
・「心配している」と伝え、安心して気持ちを話せる雰囲気をつくる。
・認められる部分、努力した部分などポジティブな要素を伝える
・「疲れ」「ストレス」など、受け止めやすい言葉を選ぶ
・「話してくれてありがとう」と言葉をかける

<NG>
・なにかよいアドバイスをしようと焦り、自分が多く話してしまう
・仕事の悩みだけを取り上げる
・酒に誘う
・「体でも動かしたり、旅行でもして気晴らししたら」と勧める
・「頑張れ」「お前だけではない」「オレも若い頃は・・・・・」と励ます



(2)もう1つの特集は「豪州バブルの猛威」です。

 オーストラリアは、鉱物資源の宝庫で、石炭だけでなく、鉄鉱石、金、ニッケル、ウランなどが全土に埋まっています。

 人口13億人の中国、10億人のインドが爆発的な経済成長を遂げたために、こうした鉱物資源の需給は世界的に逼迫し、市場価格は暴騰に次ぐ暴騰を続けています。

 この空前の資源バブルのおかげで輸出が急激に伸びて外貨準備があっという間に積み上がり、株価は米国市場のパフォーマンスを上回り、不動産指数は過去6年で2倍に急上昇し、2007年の人口一人当たりのGDPは日本を抜き去ったようです。

 それから鉱山で働くトラック運転手の年収は1500万円だそうです。しかも1年の半分は休暇だから実質年収3000万円、また鉱山学科の新卒には年収800万円以上のオファーが来るようです。

 また、日本では年金不信の嵐が吹き荒れていますが、オーストラリアでは事情は正反対で国民総年金ブームで、100兆円の年金資産のうち少なくとも約30兆円が海外投資に流れているようです。

 日本の6分の1の人口に過ぎないオーストラリア国籍の投資ファンド資産は日本を上回る世界4位で、アジア最大の投資大国とのことです。年金に対する政策誘導など日本が学ぶべき点は少なくないようです。p114~p124


<今日の独り言>
 メガネを3年ぶりに買いました。とあるスーパーに入っているメガネ屋に行くと、かなり度がきついので極薄は+4万円なので総額7万円と言われてしまいました・・・。ぉいぉい!それで下北沢のOpt LABELというお店に行くと、極薄は+1.5万円とのことで、フレーム等合わせて総額2.5万円で済みました!チタン製で軽いし良かったです!隣にいた男子高校生は「本当に1万円しないんですか?」と驚いて買っていました。視力の測定器等も最新型で驚きました・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vege garden(ベジガーデン(福岡市))

2007年11月20日 01時00分00秒 | 外食
<火曜は食べ物のおはなし>

福岡市の西鉄平尾駅から歩いて5分ぐらいの所にあるVege garden(ベジガーデン)へ行ってきました!!

Img_5253
↑店構え

Img_5254
↑店内

 ベジ・ガーデンは無添加、有機農法、伝統製法の食材や野菜を使ったカフェです。おいしさはもちろん、体にも、心にもやさしいカフェを目指しているとのことです。

 有機野菜や、本醸造、添加物なしの調味料、加工品などを使用し、白砂糖のかわりに天然の甘味を引き出す調理法(ノンシュガースイーツ)等、徹底的に素材や製造にこだわっています。

 ランチメニューは以下の通りで、おとく感があるヘルシープレートランチを選びました!
メインは以下の2つから1つを選び、また玄米ごはんか天然酵母パンを選びます。ドリンクも付いています!!

Img_5256
↑ランチメニュー

*ヘルシープレートランチ* ¥1000
・メイン(マクロビオティックor魚肉の日替)
・野菜のおかず3品(日替)
・玄米ごはんor天然酵母パン
・本日のスープ
・ドリンク{有機栽培コーヒー(hot or ice)・有機栽培アイスティー・玄米コーヒー・三年番茶・りんごジュース}

Img_5261
↑鮭のムニエル タルタルソース

Img_5264
↑車ふのカツ トマトソース


 それから、3歳の子供には玄米おにぎりセットを頼みました!!美味しいようで、酸っぱい梅干以外は^_^;)残さず全部食べていました!

*玄米おにぎりセット* ¥500
(玄米おにぎり2個・スープ)

Img_5260
↑玄米おにぎりセット

 さすがに、どれも体にやさしーい料理で、そしておいしく食べられるように工夫されているのを感じました!とても美味しいですね!!どれも安心して食べることができます!!

スープにも細かい野菜がたっぷり入っていて、とても美味しかったです。

 それから、今日は奮発して!?ケーキも頼みました!牛乳や白砂糖を使わず、とても美味しいケーキでした!ここまで作れるとは脱帽です!!

Img_5268
↑ガトーショコラ(400円)、豆腐のチーズケーキ(450円)、バナナマフィン(350円)


 人気なお店で、店内はそんなに広くありませんので、予約することをオススメします!!

とてもオススメなお店です!!


●連絡先
福岡市南区高宮1-3-29-1F (092)524-7412
http://www.geocities.jp/vegegarden0425/(ホームページ)
http://vegegarden.blog42.fc2.com/(ブログ)

●営業時間 ※月曜店休
ランチ 11:30~14:00(O.S)
カフェ  14:00~17:00
ディナー 17:30~22:00(O.S)

美味しかったものまとめ(~2006年)
美味しかったものまとめ(2006年)


<今日の独り言> 
 白い皮の財布がかなり汚れてきたので、皮クリーナーを買ってきて使ってみましたが、意外と汚れが取れて驚きました!早く買って使えば良かった・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年11月東京農大収穫祭!

2007年11月19日 01時00分00秒 | イベント・外出
<月曜はお勧めなおはなし>

 東京都世田谷区での東京農大収穫祭へ行ってきました!

 普通の大学であれば学園祭なのですが、さすが農大ですね!収穫祭となります!!

 そして、農大ならではのハチミツを売っていました!1時間ほど並びましたが^_^;)、純粋ハニーレモンのハチミツをゲットしました!!2.5合で1,000円でした!ハニーレモンのハチミツはさっぱりレモン味で、おいしぃーーー!!です!!農大産だけに添加物なしで安心して食べられますし、本当に美味しくてビックリです!!

Hanny1
↑ハニーレモンをゲット!


 その他、レンゲ・アカシア・ミカン・リンゴ・クローバー・マロニエ・ソバ・珊瑚樹・クロガネモチ・農大ミツがありました!農大ミツは、農大近辺の花からミツバチが集めたハチミツとのことです。ソバは鉄分が多くて鉄分不足の方には良いようです!!

Hathi2
↑結構売り切れてました!

 405教室へ行くと、各ハチミツの試食ができたのですが、花によって、ハチミツの味が全然違うのがよく分かりました!でもどれも甘くてとても美味しかったです!!特にソバは濃かったですね!!

Sisyoku3
↑ハチミツ試食コーナー


 それから、実際にミツバチも見ることができ、そして女王バチも見ることができました!女王バチは他の働きバチに比べると少し大きなハチです!ローヤルゼリーで育てられるハチが女王バチとのことです!

Joou4
↑女王バチがいます!!

Hathi5
↑ハチミツとは

Hathi6
↑ローヤルゼリー

Hathi7
↑ハチロウ ハチ毒

Hathi8
↑ハチミツの栄養

Hathi9
↑ハチミツの糖分


 それから、収穫祭では、3色餅を食べました!学生が威勢良く餅をつくのは気持ちが良いです!!

Mochi1
↑もち米をこねる!

Mochi2
↑もちをつく!

Mochi3
↑3色もち250円!


 それから黒豚水餃子や焼餃子も美味しかったです!!

Img_5743
↑黒豚水餃子250円!


それから、最優秀賞を取っていた五目焼きそばも美味しかったです!!

Img_5759
↑五目焼きそば200円!


 それから、デザートにクレープも食べましたがこれも美味しかったです!!

Img_5764
↑クレープ300円!


 農大の収穫祭は、他の学園祭と違って、手袋・マスクをきちんとしているので、清潔感があって、安心して食べられるのが良かったですね!

 それから、特に人目を集めていたのが豚の丸焼き!!こんなことをするのはさすが農大ですね!!

Img_5761
↑豚の丸焼き!


 それから、教室内は、石川県三井町の研究や、マングローブの研究、華道部、絵画部、日本庭園部なども見てきました。

 特に石川県三井町の研究のところでは、お兄さんお姉さんが3歳の息子と電車遊びをしてくれて、息子も大喜びでした。感謝感謝です。

 それからマングローブの研究の所では、マンブローブの種は子房を突き破ってとがった棒になり、それが落下して海の底に刺さることにより、根が成長してマングローブになるとのことで、実物を見せながら丁寧に教えてくれました。また写真ももらえました。

 華道部や絵画部もキラリと光る作品もあり良かったです!!

東京農大の収穫祭は、美味しい食べ物がたくさんあり、とてもオススメです!また午前中に行けば無料で野菜ももらえるようです!

特にハチミツがオススメです!!

 それから、日本の農業の未来のためにも、もっと農大は発展すべきだとも思いました!農大はいい大学だと思いました。

お勧めなお話(2006年)
引越し成功法!
ホテル安く利用体験談!
格安国内航空券体験談!


<今日の独り言> 
 3歳7ヶ月の息子は、温風乾燥機に手を突っ込むのをかなり嫌がります。温かくて気持ちがいいので、無理やり手を入れさせたのですが、大泣きしてしまいました^_^;)あの大きな音が怖いのかなぁぁ^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイスの名門寄宿学校

2007年11月18日 01時00分00秒 | 出産・育児
<日曜は出産・育児のおはなし>

 世界で最もセレブな寄宿学校がスイスのレマン湖畔にあり、その名はロゼ校といいます。

 設立は1880年で、伝統と格式は数あるスイスの寄宿学校の中でも随一で、卒業生名簿には欧米やアラブの上流階級の子弟たちが名を連ねるようです。

 日本でも知る人ぞ知る存在で、著名デザイナーの森英恵氏や芦田淳氏、世界的建築家の丹下健三氏らの子どもたちが、かつてこの学校に通ったようです。

 ロゼ校の全校生徒は8~18歳のわずか約380人で、それでいて出身国の数は50カ国以上に及び、生徒は多様な文化や国際的教養を自然と身につけていきます。

 フランス語コースと英語コースに分かれていますが、授業でも寮生活でも両方の言語を使うことが奨励され、最低でもバイリンガル、英仏以外の言語圏から来た生徒なら3ヵ国語以上を操るようになります。

 徹底した少人数教育で、1クラスの生徒数は平均8人、選択科目がことのほか充実していて、語学なら最大16ヵ国語を学ぶことができるようです。数学を極めたいと思えば、一流の数学者を個人教授につけてくれるとのことです。

 スポーツや芸術も同じで、乗馬、フェンシング、バイオリンとその道のプロからプライベートレッスンを受けられるようです。柔道を選択した生徒には、学校が欧州の柔道チャンピオンを個人教授につけたという逸話もあるようです。

 入学希望者は、所定の願書と過去2年間の成績証明書、担任教師の推薦状を提出後、筆記試験と面接試験を受けるようです。7~16歳なら基本的に誰でも受験できますが、試験内容は年齢が上がるほど難しくなるようです。

 低学年では語学力をそれほど問わないが、14歳以上では英語かフランス語が相当できないと難しいようです。

 入試倍率は平均で4倍ほどで、国ごとに生徒枠の上限(全校生徒数の10%以下)がありますが、日本人在校生は現在7人で、枠にはまだ余裕があるようです。

 気になる費用ですが、日本の小学校高学年に当たるジュニアクラスが年間約630万円、中・高校生にあたるシニアクラスで約810万円(授業料のほか寮費・食費を含む)、これにプライベートレッスンや研修旅行の費用を加えると、年1000万円は必要なようです。10年通わせると、1億円はかかりますね^_^;)

 スイスの名門寄宿学校が富裕層のあいだであらためて注目を集めている理由は、英国紳士に育てたいなら英国のパブリックスクール、ハーバードなど名門大学を目指すなら米国のプレップスクールがいいのですが、どちらも圧倒的に自国の生徒が多くなり、それに対してスイスの寄宿学校はほとんどが留学生で、本当の意味での国際感覚と人脈を持たせることができるためのようです。

 また、英国や米国では近年、テロが頻発し、移民への風当たりが強まっています。しかしスイスは安全で人種的偏見が少ないことから、中東やアジアからの入学熱が高まっているようです。

 なお、スイスの主な名門寄宿学校は以下の通りです。週刊ダイヤモンド(2007.11.3)p114から引用しました。

・ル・ロゼ
 スイスで最も伝統のある寄宿学校で、王侯貴族の子弟も学ぶ名門中の名門。冬季にドイツ語圏にあるキャンパスに全校生徒が移り、ウインタースポーツで体を鍛える。厳格な服装規定があり、寮での夕食の際に男子学生はジャケットとタイを着用する。

・エイグロン・カレッジ
 英国系の名門校。高学年向けに6つ、低学年向けに2つの寮を持ち、約80%の生徒が寮で暮らす。生徒の40%は英語圏の出身で、卒業生の多くは米国・英国の大学に進む。標高約1200メートルの高地に、4万6000平方メートルのキャンパスが広がる。

・コレージュ・デュ・レマン
 北米に10校プレップスクール(中高一貫の受験校)を展開するミリタスグループ運営。スイス駐在の多国籍企業や国際機関の従業員・職員の子弟が多い。寮生の割合は約15%。授業は英語・フランス語で行われるが、米国の大学に進学する生徒が多い。

・ボーソレイユ
 標高1300メートル、山間の小さな村にあるキャンパスは自然に恵まれ、勉強やスポーツに打ち込める環境が整っている。教師は約40人で、生徒5人に1人の割合。教師もキャンパス内で暮らし、学業・生活の両面で生徒を指導。40ヵ国以上の生徒が学ぶ。



「出産・育児のお話し」まとめ(2006年)
絵本ランキングはコチラです!

<今日の独り言>
 3歳7ヶ月の息子がついに昨日卒乳(離乳)したと思ったら、今日は喜んで飲んでいます・・・^_^;)。をいをい!!昨日あれほどもう飲まないと固く決意していたのに・・・^_^;)あんまりおっぱいおっぱいと言っていたので、飲みたくなったのかな・・・。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東和フードサービスのバフェット流投資判断

2007年11月17日 01時00分00秒 | バフェット流投資判断
<土曜は株のおはなし>
 
「億万長者をめざすバフェットの銘柄選択術」の購入はコチラ

 「億万長者をめざすバフェットの銘柄選択術」という本では、バフェット流銘柄選択術が示されており、具体的には以下の13の質問を満足できれば、その株式を購入した方が良いというものです。

 私はこの本にとても感銘を受け、このブログの左側の方にもオススメな本として紹介している次第であります。

 今回は、東和フードサービスについて具体的に判断してみたいと思います。株式投資の参考になればと思います。

 データは、四季報CD-ROMが主ですが、Yahoo(ホームページ)ロイター(ホームページ)MSN(ホームページ)を参考にしました。



1消費者独占力を持っているか?
 東和フードサービスは、パスタが主力ですが、美味しく、デザートにも注力していて、女性に人気のある店で消費者独占力を持っていると思います。高級喫茶店も当然消費者独占力を持っていると考えられます。

2事業内容を理解しているか?
 パスタ主力の外食チェーン、首都圏の駅ビルなどに直営出店、若者向け飲食店と高級喫茶を併営しています。スパゲッティ屋ドナ32%、ダッキーダック36%、ぱすたかん11%、カフェ18%、他3%(2007.4)

3製品・サービスは20年後も陳腐化していないか?
 パスタ等は20年後も陳腐化しないと思われます。

4コングロマリット(直接の関係を持たない多岐に渡る業種・業務に参入している企業体)か?
 外食に特化し、コングロマリットではないと思います。

5 1株当たり利益(EPS)は安定成長しているいか?
     EPS  BPS ROE(EPS/BPS) 配当 配当性向 株価(年末) PER(株価/EPS)
2000,4 618.73 1094.54 56.5%       0   0.0%     0.00
2001,4 1,040.89 2135.42 48.7%       0   0.0%     0.00
2002,4 789.78 2107.12 37.5%       0   0.0%     0.00
2003,4 659.75 2589.31 25.5%      50   7.6%     0.00
2004,4 319.85 1596.99 20.0%      30   9.4%     0.00
2005,4 264.33 2460.64 10.7%      40   15.1%    4,450    16.84
2006,4 180.32 1391.58 13.0%      25   13.9%    3,510    19.47
2007,4 186.24 1542.44 12.1%      25   13.4%    2,850    15.30
平均    28.0%        7.4%          17.20
-15.8% (EPS成長率)
 EPSは下落傾向にあります。

6安定的に高いROE(平均)をあげているか?
2004,4 22.13% ←四季報、ロイター
2005,4 13.58% ←四季報、YAHOO、ロイター
2006,4 13.76% ←四季報、YAHOO、ロイター
2007,4 12.69% ←YAHOO、ロイター
平均ROE 15.5%
ROEは10%以上と高い水準にあります。

7強固な財務基盤を有しているか?長期負債/税引利益倍率
6.65
 この本では長期負債となっていますが、有利子負債で計算しました。この負債を返済するのに6.65年かかる財務となります。少し負債が多いかもしれません。

8自社株買戻しに積極的か
MSN(財務諸表→10年間の概括)で10年間の発行済み株式数のデータあり
2000,3 2 (百万)
2001,3 2 (百万)
2002,3 2 (百万)
2003,3 2 (百万)
2004,3 2 (百万)
2005,3 2 (百万)
2006,3 2 (百万)
2007,3 2 (百万)
自社株買いはしていないようです。

9製品・サービス価格の上昇はインフレ率を上回っているか?
2007年に価格改定をしているようで、製品・サービス価格の上昇率はインフレ率を上回っていると思われます。

10株価は、相場全体の下落や景気後退、一時的な経営問題などのために下落しているか?
ここ2年株価は下落傾向です。

11株式の益利回り(今期のEPSを現在の株価で割る)と利益の予想成長率を計算し、国債利回りと比較せよ
現在の株価 \2,750
A:株式の益利回り(今期のEPSを現在の株価で割る)
6.8%
B:予想EPS成長率
-15.8%
A+B -9.0% :長期投資の期待収益率
国債の利回り
1.723% 10年国債
2.436% 30年国債
米国で当時7%
 EPS成長率が悪い為、期待収益率はマイナスとなり、国債利回りより悪くなっています。

12株式を擬似債券と考え、期待収益率を計算せよ
株主資本の予想成長率
=ROE(1-配当性向)
14.4%
10年後の予想BPS=直近のBPS×(1+株主資本の予想成長率)^10
5,915

10年後の予想株価=10年後の予想BPS×平均ROE×過去10年間の平均PER
\15,811

今後10年間の期待収益率=(10年後の予想株価/現在の株価)^(1/10)-1
19.1%
擬似債券と考えた期待収益率は19.1%と高い値となっています。


13過去のEPS成長率をもとに計算する手法で期待収益率を計算せよ
過去の平均EPS成長率=(直近のEPS/10年前のEPS)^(1/10)-1
-15.8%

予想EPS=直近のEPS*(1+過去の平均EPS成長率)^10
34

10年後の予想株価=予想EPS×過去10年間の平均PER
\576

期待収益率=(10年後の予想株価/現在の株価)^(1/10)-1
-14.5%
EPS成長率がマイナスのため、期待収益率はかなり悪い値となっています。

<まとめ>
 東和フードサービスは、消費者独占力を持ち、事業内容もパスタ主力で分かりやすく、製品・サービスは20年後も陳腐化しないと思われ、コングロマリットではありません。
 また、安定的にROEは高く、擬似債券と考えた期待収益率は良く、株価は下落傾向にあるので、買いかもしれません。
 懸念する点としては、EPSは下落傾向のため予想期待収益率は悪く、負債は有利子負債/税引き利益が6.65と少し悪く、自社株買いには積極的ではないなど、マイナス面が目立ち、あまり買い推奨はできないかもしれません。


株のお話しまとめ(2006年)

<今日の独り言>
 3歳7ヶ月の息子がついに卒乳(離乳)しました。もう飲まないとのことです。もう1週間ほど飲んでいません。ママは寂しくなりましたが、最後に長ーいキスを息子がしてくれ、そしておっぱいにありがとうと言ってくれました・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミック ユダヤ人大富豪の教え(本田健)

2007年11月16日 01時00分00秒 | 
<金曜は本の紹介>

「コミック ユダヤ人大富豪の教え(1)アメリカ旅立ち篇」の購入はコチラ

「コミック ユダヤ人大富豪の教え(2)弟子入り修行篇」の購入はコチラ


 本書は、著者が18歳の時からはじまった旅をベースに、人生を幸せに生きる知恵についてまとめたコミック本です。

この旅では、多くの成功した人と出会い、メンターから弟子への口伝えの類の知恵を教わったようで、この本ではそれらをまとめています。

 それから、メンターの多くは、見返りを求めずに、これは!と思う若者を見つけて、自分の知恵を授けていて、彼らの人の器を見極める眼力と深い愛に、いつも驚かされ、涙したとのことです。

 この本はマンガで読みやすいですし、マンガにしては、分かりやすく本質を具体的に書いていて良書だと思います。

特に若い方には、ぜひ読むことをオススメします!!


なお、以前にこのブログで紹介した「普通の人がこうして億万長者になった」という本も、この著者が書いたものです。この本も良かったです。


 以下は、この本の中でも良かったポイントです。

・実業家として成功する3要素は以下の通り
 ①やると決めたら戦略を立てること
 ②それを実行すること
 ③うまくいくか悩んで時間をつぶさずやり遂げる情熱

・人に信頼され応援されれば何をやっても成功する

・お金のことを考えてばかりの連中より仕事が大好きでしょうがない人間のほうが成功する

・現在の世の中は経済価値や喜びを与えた人間が豊かになるようになっている

・自由人になりたいと決め真剣に自分と向き合った人間は人生を変えることができる

・幸せに成功したければ、自分を知り、自分の大好きなことを仕事にすること。ただし、「好きなこと」と「得意なこと」を混同してしまう場合があるので注意が必要。

・大好きなことと巡り合う一番の方法は、今、そのときにやっていることがなんであれ、それを愛すること。いい加減にやっていたら次のチャンスを引き寄せることはできない。

・人生に迷ったときはハートの声を聞くんだ。何が好きか?何が楽しいか?何も聞こえなかったらそれは君が忙しくしすぎているせいだ・・・そんな時こそハートの声に耳を傾ける時だ。その声が君の人生を導き、道を切り開いてくれるだろう。

・人生には上り調子と下り調子の時がある。ツキがないと感じる時は思い切って何もせず人生を楽しむことだ。そして運気が上昇したら追い風に帆をいっぱいに広げ勝負にでるんだ・・・

・できるだけいろんな人と付き合いなさい。そして会って5分でその人がどんな人かを見極めるんだ。しっかりとその人の目をみるんだ。そこにその人の真実が宿る。笑顔が不自然な奴や利害関係のない他人をぞんざいに扱う奴は要注意。表情にウソがないか、酒、女、ギャンブルのクセがあるかなどその人物の本質を見抜くことだ。そして他人からの批判をしっかり受け止められる人物かということも大切なポイント。

・人生は、「考えること」と「行動すること」でできている。その集大成が君である。

・願望を達成させたければ自分の思いをしっかり書き出しチェックすること。

・ふだんから考えること感じていることは紙に書く方がいい。そうすることで整理され今まで見えなかったことが見えてくる。

・これからの人生で、一時、見捨てられたと思うようなことがあっても、「必ず助けがくる!」ということを覚えておいてほしい。人生を信頼できる者だけに幸福は訪れるのだ。

・スピーチをする時心がけることは、その考えや感情をはっきりとさわやかに1分で相手の心に訴えられるようにいつも準備すること。そして真実のみを話すこと、いい加減なことや本当にその気がないことは言わないこと。

・自分の話す言葉には注意すること。なぜなら自分が話す言葉が自分の未来を創るから。人の悪口や否定的なことそしてゴシップなどを話せば自分の将来はそういったネガティブなものに満たされる。そして希望、ビジョン、豊かさを話せば自分の未来は喜びと豊かさに満たされるだろう。一度朝から晩まで発する言葉を紙に書くとよい。

・成功したければ少し格上の人間と付き合いなさい。そこで彼らからはじき出されないよう頑張っていればいずれふさわしい人間性がでてくる。「あいつは信頼できる」と周りから思われたら成功の道を半分行ったのと同じことだ。

・普通の人間は300人の知り合いがいる。そしてその知り合いにもそれぞれ300人の知り合いがいる。またその人たちの知り合いまで含めると2700万人(300人×300人×300人)もの人々と間接的につながることができる。つき合う人間が君の応援団になってくれればあっという間に成功者の世界にいける。そのためにも信頼される人間になることが大切。

・人とつき合うとき相手がどうしたら喜んでくれるかを考えなさい。そして相手にとってメリットになることを考えて行動するのだ。すると君はそのうち彼らにとってなくてはならない存在になる。そうすれば君は何をやっても成功できる・・・。おまけに「この人とつき合うと成功する」というありがたい名誉も手に入れることができる。誰もが君と知り合いになりたいと思うだろう。

・偉い人にはあたかも彼が偉くないかのように、偉くない人にはその人が偉いかのように接しなさい。できるだけいろんなパーティに顔を出し自分よりも目上の人とつき合うといい。そうすれば君も自然とその人たちに近づけるだろう。

・お金持ちになるお金の法則は以下の通り。
 ①たくさん稼ぐ
 ②賢く使う(節約)
 ③がっちり守る
 ④投資する
 ⑤分かち合う
 ②では、必要なものと欲しい物の違いを知ることが必要。欲しいものがあっても1週間待ち、それでも欲しければもう1週間だけ待つくらいのクセを持つといい。また友人が何を欲しがっているか日常的に観察しここぞというタイミングでプレゼントしなさい。すると君はあげる喜びと同時に心の通じ合う友人も手に入れることが出来るだろう。

・ビジネス=人がお金を払ってもいいと思うぐらい価値のあるサービスやモノを提供すること。ビジネスで成功するには、
 ①好きなことをみつける
 ②そのビジネスに必要なことはすべて学ぶこと
 ③小さくスタートさせ短期間で大きくしない
 ④儲かるシステムをつくる(紹介システム、お客に喜んでもらうこと)
 ⑤自分がいなくてもまわるシステムをつくる

・目標設定は大事であるが、目標設定が失敗する例は以下の通り。
 ①すべきことを目標にしている
 ②目標を達成するモチベーションがないこと
 ③具体的なステップがないこと
 ④期限がないこと

・目標設定を成功させる5原則は以下の通り。
 ①ワクワクするような目標をたてる
 ②目標は細分化し、具体的な行動ステップを考える
 ③目標を達成したときのご褒美と失敗したときの罰を用意する
 ④目標が達成したところをイメージして楽しむ
 ⑤行動を起こす

・成功するには多くの人に助けてもらうこと。そしてその成功が多くの人々のおかげだということを覚えておくこと。

・優秀な弁護士、会計士、税理士を雇ってうまく使いこなすことは大事。しかし最初はあまり有名な人を雇おうとしないこと。まず初めは君と一緒にゲリラ戦を戦ってくれる若くてできる奴を雇いなさい。ただし、税理士や弁護士はリスクに臆病なため、決断は君がしなければならない。

・富を築こうと思ったら最愛の人と結婚し幸せでいること。結婚生活を成功させるポイントは以下の通り。
 ①問題があればできるだけその場で話し、その日のうちに解決すること
 ②何かを決めるときは二人の100%の合意で決めること
 ③お互いの存在を自分の人生での奇跡として扱い、日常的に感謝すること
 ④自分の幸せに責任を持つこと
 ⑤夫婦は運命共同体であると認識すること

・成功した人々は、「この世は豊かさが満ちあふれていて人はどんどん豊かになれる」という意識で生きている。また幸せな人は幸せなセルフイメージを持ち、不幸な人は不幸なセルフイメージを持っている。このセルフイメージが高ければ高い程幸せに成功し、富を引き寄せることができる。金持ちになれると思う人間はどんどん金持ちになっていく。

・お金に縁のない頃から金持ち気分で生活することは、豊かさ意識を高めるコツである。例えば銀行口座の残高控えにゼロを自分で4つ程書き足す。

・「先延ばしする」ということは”今は決断しない”という決断をしているということ。しかし、いずれ先延ばしにしたことは、逃げられない問題となって目の前に現れる

・決断力をつける5つの要素は以下の通り。
 ①どんなことも意図的に決める
 ②人生の価値観・優先順位をはっきりさせておく
 ③決められないときは、自分が納得できるまで待つ
 ④決断に失敗はないことを知る
 ⑤一度決めたら断固たる態度で前に進む

・成功に失敗はつきものだというのに、成功するまでに一度の失敗も許されないと思いがちである。失敗からカムバックするかどうかが大切。アメリカの平均的億万長者は、富を築くまでに一度は破産を経験している。失敗とは、「もうだめだ~」とあきらめたときのみ起こる現実である。失敗で学ぶことが大切。失敗の本質を知り、今できることに集中することが大切。

・幸せに成功するためには夢を見ることが大切。夢には人を行動に駆り立てる力がある。

・実は人生の起こることは良いも悪いもなく中立である。単なる中立の出来事をどのように解決するかで人生が決まる。起きる現象から自分が何をできるか考え、目の前のことをこなしていくことが大事。

・成功すれば人生がばら色になると思っている人は多い。しかし光のあたるところには必ず影ができる。この暗闇をしっかりと統合した上でバランスの取れた人生を実現してほしい。

・人生で一番大切な愛する家族やパートナー・友人は、長い年月と心くばりが欠かせない。

・自分を応援してくれる人には、3つのタイプがある。ポジティブな言葉をかけ応援してくれる人、ネガティブなことを言って応援してくれる人、そしてもう一人、君の夢や情熱を察知し気味の知らないところで静かにサポートしてくれている人。幸せに成功したければ、この3番目の恩人の存在にも気づき、密かに感謝することだ。

・なにごとにも動じず、淡々と生きることがいちばん大切な心構えなのだ。外の状況がどうであれ、感謝と平安を選択しなさい。それが現実なのだから・・・。

目次
<ユダヤ人大富豪の教え(1)アメリカ旅立ち篇>
イントロダクション①新たな挑戦
イントロダクション②合格
イントロダクション③アメリカ上陸
イントロダクション④スピーチ猛特訓
イントロダクション⑤フロリダの出会い
プロローグ ひとりの老人との出会いが僕の運命を変えた
第1の秘訣 社会の成り立ちを知る
第2の秘訣 自分を知り大好きなことをやる
第3の秘訣 ものや人を見る目を養い直感力を高める
第4の秘訣 思考と感情の力を知る
第5の秘訣 スピーチの天才になる
第6の秘訣 セールスの達人になる(前編)
「ユダヤ人大富豪の教え」を漫画化するにあたって 本田健

<ユダヤ人大富豪の教え(2)弟子入り修行篇>
第6の秘訣 セールスの達人になる(後編)
第7の秘訣 人脈をつかいこなす
第8の秘訣 お金の法則を学ぶ
第9の秘訣 自分のビジネスをもつ
第10の秘訣 アラジンの魔法のランプの使い方をマスターする
第11の秘訣 多くの人に気持ちよく助けてもらう
第12の秘訣 パートナーシップの力を知る
第13の秘訣 ミリオネア・メンタリティを身につける
第14の秘訣 勇気を持って決断し情熱的に行動すること
第15の秘訣 失敗とうまくつき合う
第16の秘訣 夢を見ることx
第17の秘訣 人生がもたらすすべてを受け取る
エピローグ 最後の試練 ビジョンクエスト
「コミック ユダヤ人大富豪の教え」2巻の終わりに 本田健

面白かった本まとめ(2006年)
面白かった本まとめ(~2006年)


<今日の独り言>
 3歳7ヶ月の息子は最近「ムシさん」になります。布団の中から「ポンッ」と言って卵から生まれるのが好きです^_^;)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする