奈良県の吉野にある静亭へ土曜のお昼の12時頃に1人で行って来ました♪
↑店構え
このお店に行ったのは、「ことりっぷ奈良」という旅行ガイドブックに掲載され、景色も良さそうだったためです♪
お店に到着すると、その窓側の席が1つ空いていてラッキーでした♪
↑店内
店内は、窓側に4人用テーブル3つあり、その他に4人用テーブルが10ほどあるでしょうか。
↑店内
窓からは景色が素晴らしく、緑あふれていましたね。
↑窓
↑窓からの景色
↑窓からの景色
メニューを見て、店名が付いている静弁当2300円税込(限定30食)を頼みました♪
この吉野には源義経や弁慶、静御前が逃げて来た由来があるので静が店名やメニュー名に利用されるんですね。
しばらくすると静弁当が運ばれ、おぉぉ!竹籠にはニジマス甘露煮やふき、ごま豆腐、豚肉焼き、チーズ、天ぷら(ししとう、いか、エビ)が並べられ壮観で、その他に、ご飯や吸い物、沢庵がありましたね♪
↑お茶など
↑静弁当
その他にデザートとしてコーヒープリンもありましたね。
↑コーヒープリン
もちろんどれも美味しいのですが、吉野らしさを感じられなかったので、名物の柿の葉すし6個1,200円税込(吸い物付き)を頼みました。
しかし、何と1個150円で柿の葉すしを追加できるとのことなので、4個頼みました♪
こういう柔軟性は素晴らしいです♪
お店の若いお姉さんはネイルが素晴らしく、そして愛想が良くて他のお客さんとも笑顔で会話できるのは素晴らしいですね。
すぐに、柿の葉すしが緑色の柿の葉に包まれて運ばれました♪
さっそく柿の葉を開けて頂きますが、サバがしっとりと熟成さを感じ、さすがこれは美味しかったです♪
↑柿の葉すし
↑柿の葉すしの中
なお、お茶がカルキ臭いのはちと残念でした。
メニューは以下となります。
↑メニュー
↑メニュー
↑メニュー
↑メニュー
↑メニュー
↑メニュー
奈良県吉野の静亭は、景色が良い店内で、静弁当や名物の柿の葉すしを美味しく頂けとてもオススメです!
最新の画像[もっと見る]
-
何必館・京都現代美術館(京都市)はとてもオススメ! 15時間前
-
何必館・京都現代美術館(京都市)はとてもオススメ! 15時間前
-
何必館・京都現代美術館(京都市)はとてもオススメ! 15時間前
-
何必館・京都現代美術館(京都市)はとてもオススメ! 15時間前
-
何必館・京都現代美術館(京都市)はとてもオススメ! 15時間前
-
何必館・京都現代美術館(京都市)はとてもオススメ! 15時間前
-
何必館・京都現代美術館(京都市)はとてもオススメ! 15時間前
-
キメラ(京都市)というイタリアンはとてもオススメ! 2日前
-
キメラ(京都市)というイタリアンはとてもオススメ! 2日前
-
キメラ(京都市)というイタリアンはとてもオススメ! 2日前
「外食」カテゴリの最新記事
キメラ(京都市)というイタリアンはとてもオススメ!
french o・mo・ya 奈良町(奈良市)というフレンチはとてもオススメ!
森奈良漬店(奈良市)の奈良漬けは無添加でとてもオススメ!
ひょうたろう(奈良県 吉野)の柿の葉すしはとてもオススメ!
静亭(奈良県 吉野)は、窓からの景色が素晴らしくとてもオススメ!
中井春風堂(奈良県 吉野)の吉野本葛切りはとてもオススメ!
旬彩ひより(奈良市)の大和野菜等はとてもオススメ!
エル・ムンド(奈良市)というクラシックカフェはとてもオススメ!
茶寮世世(奈良市)でのランチはとてもオススメ!
Dining&Bar LAVAROCK(大阪市)での朝食はとてもオススメ!