京都市の高台寺へ日曜の午前9時頃に行って来ました♪
↑高台寺全景図
↑入口方面
高台寺とは、豊臣秀吉の正室である北政所(ねね)が秀吉の冥福を祈るため建立したお寺です。
入園料は現金で600円税込で、庭が美しく広く、ゆっくり散策でき良かったですね。
↑拝観順路
↑通路
↑庭
部屋の一つには、秀吉とねねの説明だけでなく、2026年大河ドラマの豊臣兄弟!の写真などがありましたね。
↑部屋
↑豊臣兄弟!の写真
↑秀吉とねねの説明
秀吉は池松壮亮さん、ねねは浜辺美波さん、秀吉の弟の秀長は仲野太賀さんなんですね。
↑庭
↑庭
↑庭
↑庭
↑高台寺庭園の説明
↑開山堂入口
↑庭園
↑庭園
↑庭園
池には鴨のつがいがいましたね。
↑霊屋方面
↑霊屋
↑霊屋
↑傘亭・時雨亭方面
↑時雨亭
↑傘亭
↑時雨亭
↑時雨亭と傘亭
時雨亭と傘亭がありつながっていて、重要文化財でしたね。
↑竹林
↑竹林
竹林も美しかったです♪
それからファッションデザイナーの桂由美の恋人の聖地があるのいは驚きました。
龍の瓦ですかね?
↑恋人の聖地
また「雲居庵」では別途800円で温かい抹茶や餡入りまんじゅうをゆっくり頂けたのは和みました。
↑雲居庵
↑雲居庵
↑雲居庵の掛け軸
ほどなく、一番先頭の席に座れたのは良かったです♪
↑先頭の席からの景色
↑抹茶とおまんじゅう
↑抹茶とおまんじゅう
↑中はこしあん
それから桜が満開の木もありましたね♪
↑桜
↑出口方面
京都市の高台寺は、ゆっくりと庭園を気持ち良く散策でき、またお抹茶サービスもありとてもオススメです!