いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

光岡自動車が新型車『ヌエラ6-02』を発売!

2008年07月31日 01時00分00秒 | 
<木曜は車のおはなし>

光岡自動車は2008年7月10日から、新型車『ヌエラ6-02』を発売するとのことです。

ベース車輌は、トヨタの『カローラ アクシオ』、ステーションワゴンには『カローラ フィールダー』で、1台1台手作りされる受注生産車とのことです。
なお受注生産のため納期まで3か月かかるようです。


 独特なスタイルで、かっこよいと思います!

「人にもっと、心ゆたかな人生を」そんな思いで、量産には不向きなグラマスなデザインに至ったとのことです。

 ヌエラは2003年の東京モーターショーに参考出品し2004年4月に発売しましたが、ベース車だったホンダの現行『アコード』の生産終了に伴って、2008年2月から販売を停止していたようです。

価格は、セダンが235万2000 - 321万3000円、ステーションワゴンが228万9000 - 297万1500円で手頃かと思います。

なかなかオシャレで女性にも良いと思います!

クルマのお話まとめ(2007年)
クルマのお話まとめ(2006年)
自動車保険を安くした体験談!
車検を安くした体験談!
車を高く売るには!
車を安く買った体験談!


<今日の独り言>
 4歳の息子が熱を出し、耳のあたりが腫れているので、「おたふくかぜ」かと思いましたが、翌日は完治しました。いったい何だったのでしょう?まあ元気になって良かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お勧め雑誌「週刊ダイヤモンド」(2008.7.30(水))

2008年07月30日 01時00分00秒 | 雑誌
<水曜は雑誌の紹介>

  以下の「週刊ダイヤモンド」は私が楽しく購読しているもので、今週読んで、良いなぁ・覚えておきたいなぁと思った記事を抜粋してみました。
お勧めな雑誌です。


<週刊ダイヤモンド(2008.8.2)>
購入はコチラ

(1)特集は「スポーツ&マネー 丸ごとランキング」です。

その中で、世界アスリート年収ランキングは以下の通りとのことです。

タイガー・ウッズがダントツですごいですね。約130億円ですよ。ツアー賞金が約30億円で、残りの100億円超は広告やスポンサー契約による収入のようです。

イチローが20位に入っていました。

ゴルフ、サッカー、F1、バスケットボールの年収が多いですね。

しかもほとんど米国です。P69

 1 タイガー・ウッズ 米国 ゴルフ 127,902,706ドル
 2 フィル・ミケルソン 米国 ゴルフ 62,372,685ドル
 3 デビッド・ベッカム 英国 サッカー 48,200,000ドル
 4 キミ・ライコネン フィンランド F1 46,000,000ドル
 5 レブロン・ジェームス 米国 バスケットボール 40,455,000ドル
 6 フロイド・メイウェザーJr. 米国 ボクシング 40,250,000ドル
 7 ロナウジーニョ ブラジル サッカー 37,500,000ドル
 8 リオネル・メッシ アルゼンチン サッカー 35,800,000ドル
 9 リオネル・メッシ アルゼンチン サッカー 35,800,000ドル
10 ロジャー・フェデラー スイス テニス 35,130,620ドル
11 フェルナンド・アロンソ スペイン F1 35,000,000ドル
11 シャキール・オニール 米国 バスケットボール 35,000,000ドル
11 アレックス・ロドリゲス 米国 野球 35,000,000ドル
14 バレンティーノ・ロッシ イタリア バイク 34,000,000ドル
15 姚明(ヤオ・ミン) 中国 バスケットボール 31,762,000ドル
16 ケビン・ガーネット 米国 バスケットボール 31,000,000ドル
17 ペイトン・マニング 米国 アメリカンフットボール 30,500,000ドル
18 クリスティアーノ・ロナウド ポルトガル サッカー 30,300,000ドル
19 デレク・ジーター 米国 野球 30,000,000ドル
20 イチロー 日本 野球 27,602,149ドル



(2)もう一つの特集は「電気自動車 始動!」です。

今後の電気自動車やプラグインハイブリッド車の投入計画は以下の通りとのことです。P140.

早く安くなって普及すると地球にも優しくて良いと思います。

なお、三菱自動車のアイミーブや富士重工業のR1eの充電の電気代は10分間で5円程度で、東京~洞爺湖の約800kmを走って1713円だったとのことです。

ガソリン代の約8分の1とは安いですね。P138


2009年夏 三菱自動車が電気自動車(アイミーブ)を生産・販売開始(年間2000台)
2009年夏 富士重工業が「ステラ」をベースとした電気自動車の生産・販売開始(年間数百台)
2010年までに トヨタ自動車がリチウムイオン電池搭載のプラグインハイブリッド車を法人向けに販売
2010年 三菱自動車がアイミーブを2倍の4000台に増産し、一般ユーザー向けに拡販開始
2010年度 日産自動車が日本、米国に電気自動車を専用車で投入
2011年度 日産、ルノーがイスラエル、デンマーク、ポルトガルで電気自動車の量販開始
2012年度 日産が世界規模で電気自動車の量販開始


<今日の独り言>
 歌って踊る4歳の息子をビデオに撮って、Youtubeにアップしました。さっそく、両家のじいちゃんばあちゃんにメールで知らせると、すぐに反応がありました。早い早い。普段は孫と会えないので、孫の動く姿を見るのはうれしいようですね^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いせや総本店 公園店(東京都 吉祥寺)

2008年07月29日 01時00分00秒 | 外食
<火曜は食べ物のおはなし>

東京都の吉祥寺の井の頭公園前にある「いせや総本店 公園店」で焼き鳥などを食べてきました!

いつも、煙の中で並んでいて大盛況なので、いつかは行ってみたいと思ってました。

Img_7241
↑いせや総本店 公園店


このお店は、昼の12時から開いています。1時過ぎに行って昼間から美味しくビールを飲みました!^_^;)

昭和のにおいがプンプンする作りのお店です。タバコも吸えて、タバコ好きにはたまらない店だと思います。

さっそく、ビールのほか、4歳の子供用に、枝豆300円、冷奴300円、餃子400円を頼みました。

Img_7214
↑ぎょうざ


焼き鳥はどれも1本80円で、つくね、皮、ヒナドリ、豚のカシラ、シロ、タン、ハツ、レバー、ネギマ等を頼みました。
タレか塩を選べます!

Img_7215
↑焼き鳥等


大変驚いたのですが、とても美味かったです!!

枝豆、冷奴も妙に美味く、餃子も肉がたっぷりで美味いです!中華専門のコックもいるようです。

焼き鳥も、良い焼き加減で、妙に美味しいんですよね!!美味いです!!

そして、かなり安いというのもうれしいです!焼き鳥等を10本頼んでも800円です!!

とてもオススメです!!また我が家も行きたいと思ってます!


< いせや総本店 公園店>
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-15-8
12:00~22:00(ラストオーダー21:30)
月曜日定休(ただし月曜日が祝日の場合は水曜日。また年末年始とお盆休みも休業)

なお、 本店は2008年6月に新ビルで再開したようです。

< いせや総本店>
東京都武蔵野市御殿山1-2-1
12:00~22:00(ラストオーダー21:30) 火曜日定休


美味しかったものまとめ(2007年)
美味しかったものまとめ(2006年)
美味しかったものまとめ(~2006年)


<今日の独り言>
 スイカを買おうと、安いスーパーへ言ったのですが、値段が1980円でびっくりしました。まだあんまり安くないんですね。まあモノは良さそうでしたけど・・・。買うのは断念しました^_^;) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深大寺(東京都調布市)

2008年07月28日 01時00分00秒 | イベント・外出
<月曜はお勧めなおはなし>

 東京都調布市にある深大寺へ車で行ってきました!

深大寺は正式名称を天台宗別格本山浮岳山昌楽院深大寺といいます。

深大寺という名は水神の深沙大王に由来していて、奈良時代の天平5年(733)に満功上人が開山したといわれている由緒あるお寺です。

 深大寺へのアクセスは、調布駅やつつじヶ丘駅、三鷹駅、吉祥寺駅からバスが出ています。車の場合は、隣接の神代植物公園駐車場もありますが、民間の駐車場が近くにたくさんあり1日700円でした。

深大寺へ着いてまず目に付くのが鬼太郎茶屋です。水木氏の第二の故郷でもある調布市「深大寺」門前に 築40年余りの木造建築「鬼太郎茶屋」を再現したとのことです。

Img_7050
↑鬼太郎茶屋

それから、ナンジャモンジャの木がありました。何でも水戸黄門様が「この木は?」と問い、「はて ナンジャモンジャ わからんのう」と答えたため、それ以来俗称としてナンジャモンジャと言われているようです^_^;)

Img_7019
↑ナンジャモンジャの木

 それから、「あめや」というお店で、高菜そばぱん(200円)を楽しみました。かなりアツアツで持つのが大変です!
栗あんやつぶあん等もありました。さすが名物なだけはあって、これはオススメできます!美味しかったです!

Img_7028
↑あめや

Img_7025
↑高菜そばぱん

それから、本堂へ行きました。大正8年再建され本尊は、阿弥陀如来で、鎌倉時代前期の作といわれています。本堂は平成15年に改修されています。国内の著名な寺院では、平泉の中尊寺、長野の善光寺などがあり 深大寺はこれらの寺院と同格とのことです。

Img_7032
↑本堂


それから、その隣にある元三大師堂へ行きました。幕末大火で類焼しましたが被災直後(1867年 慶應3年)再建されたとのことです。内部には慈恵大師像が安置され、2mを越す大像は珍しく、鎌倉末期の作とされています。近世にはこの元三大師が深大寺の信仰の中心となったようです。

Img_7034
↑元三大師堂


Img_7035
↑元三大師堂の紹介


 また近藤勇と新撰組ゆかりの地でもあるようです。

Img_7036
↑近藤勇と新撰組ゆかりの地の紹介


それから猫が気持ち良さそうに寝ていて、大人気でみんな写真に撮っていました^_^;)

Img_7037
↑深大寺の猫


それから「おびんずるさん」がありました。悪いところをなでると、「病気平癒」の霊験があると古くから言われているようです。頭や顔、膝を皆さんよく触っているようでした・・・。私は特に頭をよくなでました^_^;)

Img_7039
↑おびんずるさんの紹介


Img_7040
↑おびんずるさん


それから、平家物語にも出てくる沙羅双樹の木もありました。

Img_7041
↑沙羅双樹の木

Img_7043
↑深大寺の年表

 それから、深大寺は「そば」がかなり有名なようです。

江戸時代、深大寺周辺の土地が、米の生産に向かないため、小作人はそばをつくり、米の代わりにそば粉を寺に納め、寺ではそばを打って来客をもてなしたのが、深大寺そばの始まりと伝えられています。

深大寺そばが有名になったのは、深大寺の総本山である上野寛永寺の門主第五世公弁法親王が、深大寺そばを大変気に入り、まわりの人々をはじめ全国の諸大名にも深大寺そばのおいしさを言い広めたからのようです。

以前紹介しましたが、そばは、元祖嶋田屋で堪能しました。景色もよく美味かったです!


Img_7023
↑元祖嶋田屋

 深大寺は、想像以上になかなか緑が多く、趣があり、ゆっくりできる良いお寺だと思いました。

とてもオススメです!!


お勧めなお話(2007年)
お勧めなお話(2006年)
引越し成功法!
ホテル安く利用体験談!
格安国内航空券体験談!

<今日の独り言>
 4歳の息子が見よう見まねで、トランプのシャッフルができるようになりました。凄い!大人がシャッフルをしているのを見てしたかったんだね^_^) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫捕り網と虫捕りカゴ

2008年07月27日 01時00分00秒 | 良い物・サービス
<日曜は出産・育児のおはなし>

4歳の息子と虫捕りをするために、虫捕り網と虫捕りカゴを買いました!

Img_7384
↑虫捕り網と虫捕りカゴ



 虫捕り網は水陸両用で、陸上では白い網で昆虫などを捕らえ、水用には目の粗い青い網で魚などを捕まえることができます!

また、棒は伸び縮みができて、息子が使うときや移動の時には短くして使えて便利です。

この水陸両用の虫捕り網セットは近くのお店で999円でした!



それから、虫捕りカゴは、昆虫採集及び飼育容器にも使えるものです。

肩から吊り下げるのに便利なワンタッチ肩掛けひも付きで、昆虫が苦手な直射日光をやわらげるクリアカラーケースとのことでした。

また、水や土を入れてもこぼれないタイプなので便利ですね。

網状の虫捕りカゴもありましたが、このタイプは水陸両用に使えるので便利だと思います。

この虫捕りカゴは400円ぐらいでした!!


 さっそく、休日に4歳の息子と一緒に、虫捕りへ出かけました!

モンシロチョウとバッタ、蛾、シオカラトンボなどたくさん捕れました!!

息子は大喜びでした!!

Seika
↑虫捕りの成果!


夏に男の子には、虫捕り網と虫捕りカゴは必需品ですね!!





「出産・育児のお話し」まとめ(2007年)
「出産・育児のお話し」まとめ(2006年)
絵本ランキングはコチラです!

<今日の独り言>
4歳の息子のカバンを開けると、何と!女の子からの手紙が入っていました^_^;)開けて見ると、その女の子とうちの息子が笑顔で立っている絵とともに、長~い文章が書かれています。「く」が反対に書かれていたりして解読不能でしたが、どうやらいろいろ一緒に遊ぼうということらしいです。なんかモテモテのようですね・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

製造業主要企業のROCランキング(2006年度)

2008年07月26日 01時00分00秒 | 株式
<土曜は株のおはなし>


  環境問題に対する関心が高まれば高まるほど、これまでCO2を出し続けてきた企業にとっては悩みの種が増えることになります。それは、CO2削減への取り組みは新たなコスト負担になるからです。

 また、2008年6月、自民党の地球温暖化対策推進本部がまとめた中間報告では、有価証券報告書に排出量の記載を義務づけることが盛り込まれたようです。

 ますます、CO2を大量に排出する企業に対する世の中の視線は厳しくなることになります。

 そこで、いかに少ないCO2排出量で、多くの利益を生み出すかに着目した経営指標があります。

それが、ROC(Return On Carbon=炭素利益率)です。

算出方法は極めて簡単で、国内営業利益をCO2排出量で割って求めます。

具体的には、ROC(炭素利益率)は以下のように計算されます。

ROC=国内営業利益(100万円)/CO2排出量(1000トン)

 連結売上高上位100社の製造業を対象にボストンコンサルティンググループが計算したROCランキングは以下の通りです。

キャノンやトヨタ自動車など環境への取り組みに熱心で、かつ利益を着実に伸ばす企業が上位に入っています。

トヨタはハイブリッド車が有名ですね。

 今後、このROCが株式投資にとって重要な指標となるかもしれません。

日経ビジネス(2008.7.7)p16から引用しました。


主要企業のROCランキング(2006年度)
順位 企業名 ROC
 1 キャノン 1318
 2 武田薬品工業 1008
 3 トヨタ自動車 719
 4 リコー 638
 5 日本たばこ産業 623
 6 本田 493
 7 日産自動車 349
 8 コマツ 316
 9 デンソー 310
10 三菱電機 281
11 松下電工 272
12 京セラ 229
13 アサヒビール 220
14 川崎重工業 208
15 松下電器産業 199
バフェット流投資判断銘柄一覧!
株のお話しまとめ(2007年)
株のお話しまとめ(2006年)


<今日の独り言>
 4歳の息子にピアノを弾いて聴かせていましたが、ついに自分で弾くようになってきました。しかも人差し指奏法を卒業して、人差し指・中指・薬指で弾けるようになってきました^_^)毎日うまくなっていきますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常識として知っておきたい世界の三大宗教

2008年07月25日 01時00分00秒 | 
<金曜は本の紹介>

「常識として知っておきたい世界の三大宗教」の購入はコチラ


 この本は、仏教・キリスト教・イスラム教についてそれぞれ分かりやすく解説した本です。

実はキリスト教とイスラム教の神は同じということ、旧約聖書と新約聖書の中身、日本の仏教のそれぞれの教えなどについて興味深く読めました。

 宗教について疎い日本人にとっては、3大宗教を比較して理解でき、この本はとてもよいと思います。とてもオススメです!!
以下はこの本のポイント等です。


・<仏教>
 開祖:ブッダ(仏陀、釈迦)
 聖典:仏教経典
 教義:三法印、四聖諦、八正道
 聖職者:僧
 象徴:仏像
 崇拝対象:諸仏
 宗教施設:寺院
 戒律:五戒など
 宗教人口:約4億人
 聖地:ブッダガヤなど
 発祥年:紀元前6~5世紀

 <キリスト教>
 開祖:イエス・キリスト
 聖典:聖書
 教義:三位一体
 聖職者:神父、牧師
 象徴:十字架、イコンなど
 崇拝対象:ヤハウェ(一神)
 宗教施設:教会
 戒律:十戒など
 宗教人口:約20億人
 聖地:エルサレムなど
 発祥年:紀元0年頃

 <イスラム教>
 開祖:ムハンマド(マホメット)
 聖典:コーラン
 教義:六信五行
 聖職者:ウラマー
 象徴:なし
 崇拝対象:アッラー(一神)
 宗教施設:モスク(マスジド)
 戒律:五位行
 宗教人口:約12億人
 聖地:メッカ、メディナ
 発祥年:610年

・ブリタニカ国際年鑑2003年によると、キリスト教の全世界割合は32.9%、イスラム教は19.9%、仏教は5.9%。なおヒンズー教が13.3%。

・悟りを開いたブッダは、自分の考えを広めようと、布教活動に乗り出した。はじめて説法したのは、ブッダガヤに近いサルナートという場所。そのほか有名なのが、コーサラ国の大金持ちであるスダッタから贈られた「祇園精舎」という広大な園林。ブッダは、この祇園精舎を気に入り、大勢の弟子たちを連れてきては説法したという。

・キリスト教には「聖書」、イスラム教には「コーラン」と、聖典はひとつしかない。ところが、仏教には、現在まで伝えられている仏典が、じつに3000以上もある。葬式などで耳にする「般若心経」や「法華経」は、そのひとつということになるが、これだけ多くの仏典に分かれたのは、ブッダの教えが全部で84,000もあったからだという。生前のブッダは、自分の考えを弟子たちに話して聞かせたが、相手の理解力に合わせて話し方や言葉を変えていた。そのため、ブッダの教えは膨大な数になり、ブッダの死後、弟子たちが教えを研究するようになると、その解釈をめぐって対立が生じるようになった。ブッダの話は、生前、文字として一切記録されてはいなかった。

・聖書は、旧約聖書と新約聖書の二部構成になっているが、このうち、先に書かれた旧約聖書は、アダムとイブ、バベルの塔、ノアの箱舟などでおなじみの「創世記」をはじめ、歴史書、預言書、詩など、39の書物で構成されている。もっとも古い記述は紀元前1100年頃、新しいものは紀元前150年頃。旧約聖書は1000年もの長い歳月を経て作り上げられたものなのだ。ちなみに、旧約聖書中の書物の多くは、紀元前597年のバビロン捕囚以後に成立したとされている。バビロン捕囚とは、ユダヤ人の貴族・有力者らが、新バビロニア軍に捕らえられ、バビロンに強制移住させられたことをいうが、こうした民族存亡の危機こそが、信仰やアイデンティティーをめぐる意識を高め、多くの書物を成立させたことは、想像に難くない。

・新約聖書は、イエスの生涯とその言葉を伝える「福音書」、イエスの弟子たちの働きを綴った「使徒言行録」、パウロをはじめとする弟子たちによる「書簡」、ハルマゲドンで知られる「ヨハネの黙示録」など、全27巻からなっている。

・イスラム教の聖典は「コーラン」とよばれる。正しい発音は「クルアーン」のほうが近く、アラビア語の意味としては「読誦されるべきもの」。だから、信者は黙読するのではなく、声に出して読まなければならない。また、「翻訳」もしてはならず、アラビア語で声に出して読まなければ、コーランを読んだことにはならない。もちろん、英語訳もあるし日本語訳もあるのだが、それらは「翻訳」ではなく、コーランを英語や日本語で「解説したもの」という位置づけである。新約聖書がキリスト自身が書いたものではないように、コーランもムハンマド自身が書いたものではない。コーランは仏典や聖書と同様に、開祖の死後に編纂されたものである。

・コーランの内容は、天地創造、終末、審判、天国と地獄、預言者についてなど、宗教としての教義もあれば、礼拝法、断食、巡礼、タブー、聖戦(ジハード)についてなど、信徒としての義務もある。さらには、日常生活における決まりや道徳についても書かれている。天地創造や最後の審判などは、旧約聖書と同じだし、なかには新約聖書の影響が見られる部分もある。

・イスラム教では、旧約聖書も新約聖書も、どちらも神の声を記したものとして、その存在を認めている。モーセやイエスも、ムハンマドと同様、預言者として認めているのだから、当然といえば当然だ。しかし、ムハンマドは最後の預言者であり、それまでの神の預言とされるものは間違っていて、最後の預言を書き記したコーランこそが正しいものだ、とされている。

・ブッダがこの世界や人生をどう考えていたかわかる3つの基本原理が「三法印」である。まず、仏教の特徴は諸行無常という言葉に端的にあらわれている。諸行無常とは、「すべてのものは変化しつづけており、常なるものは存在しない」という意味である。2つ目は「諸法無我」という言葉であらわされる。これは、すべてのものは「因縁」により生じたもので、実態はない。永遠に変わらないものは存在せず、ほかとの関係から独立した「自己」は存在しないという意味である。3つ目は、「涅槃寂静(ねはんじゃくじょう)」という言葉で、これは、煩悩を滅した「涅槃(悟りの境地)」は、安らかであるという意味。つまり、仏教とは、「すべてのものは変化し、実体がないのが真理なのに、いつまでも変わらないと勘違いして、執着するから苦悩が生まれる。そして、苦悩は無知や欲望が原因であることに気づき、その無知や欲望を断ち切ろう」というのが、基本的な教えとなっている。

・上座部仏教のタイでは、出家して仏門に入ったお坊さんは、結婚できない。そればかりか、欲望を抑えるため、女性とのセックスはもちろん、女性に触れることも禁じられている。上座部仏教で、いまでもこんな厳しい戒律が守られているのは、もともと仏教では「不邪淫戒」といって、淫らな性関係を結ぶことが禁じられているからである。

・もともと、出家した僧侶は250、尼僧は348にもおよぶ戒律を守ることになっている。しかし、日本では、天台宗の最澄が、菩薩戒だけを守れば菩薩僧になれると説いて、必ずしもすべての戒律を守る必要がないとした。これをきっかけに、日本では多くの戒律を守らなくてもよくなった。また、浄土真宗を開いた親鸞が結婚したことをきっかけに、さらに戒律にたいする考え方が変化し、上座部仏教に比べて、日本仏教では守るべき戒律が一気に少なくなった。ちなみに、修行のために個人で守るべきことを「戒」といい、集団としての規律を「律」とよぶ。

・聖書のいう神とは、唯一絶対の存在「God(ゴッド)」のことであり、「God=この世のすべての存在を生み出した創造主」というふうに、意味が限定されている。キリスト教には「創造主」「イエス」「聖霊」の3つの神があるのだ。三位一体とは、「神はその本質的存在においてはただひとつだが、そのなかに、父、子、聖霊という3つの位格が存在する」という考え方のこと。この場合、「父」は創造主、「子」は救い主であるイエスを指している。ごく大づかみにいって、精霊は奇跡を起こす「証し主」ととらえることができる。聖書には、処女マリアがイエスを身ごもったり、土の塊から、全人類の祖先・アダムが誕生するといった、科学的に説明のつかない場面がしばしば登場する。キリスト教では、この奇跡を起こしているのが、聖霊だとされているのである。

・アッラーは本来、ユダヤ教・キリスト教の神とおなじ神。ならば、争う必要などないではないかと思えるが、そうもいかないらしい。おなじ神でも、信じ方が違うのだ。アッラーとは全知全能にして、天地万物の創造主である。そして、人間とおなじように意志や感情を有する。つまり、なんらかの人格がある。ここまでは、ユダヤ教もキリスト教もおなじだ。しかし、アッラーには、子もなく親もないことになっている。だから、イエス・キリストが「神の子」であるとするのは、イスラムから見れば間違っていることになる。

・イスラム教では、「六信五行」とよばれる6つの信仰と5つの行いが義務づけられている。六信は、イスラム教徒として信仰しなければならない6つの事柄で、最初はいうまでもなく、唯一にして全能の「神(アッラー)」。次が、その神のメッセージを伝える「天使(マライーカ)」。3つ目が、コーランなどの「啓典(クトゥプ)」。4つ目が「預言者(ルスル)」で、モーセやイエス・キリストも含むが、もちろん最も偉大なのは最後の預言者であるムハンマドである。5つ目が「来世(アーヒラ)」。これは、キリスト教同様の考え方で、死者はすぐに来世に向うのではなく、この世に終末が訪れたとき、神による最後の審判が下され、それまでの死者も含め、天国に行くか地獄に行くかが決まる。それが来世だ。信者は、この「終末」と「最後の審判」を信じなければならない。そして最後が「天命(カダル)」人間の一生はすべて神の手に委ねられていることを信じなければならない。つまり、何も心配せずに、神にすべてまかせなさい、ということ。

・だが、これらを信仰しているだけではだめで、それを裏付ける具体的な行為を5つしなければならない。それが「五行」である。まず、「信仰の告白(シヤハーダ)」と「礼拝(サラート)」がある。礼拝は毎日5回、そのたびに信仰の告白として「アッラーのほかに神はなく、ムハンマドはアッラーの使徒」と唱える。3つ目は「喜捨(ザカート)」。イスラム教には弱者救済、平等の思想があるので、一種の税金のようなものとして、財産のある人はお金を出さなければならない。それは、未亡人、孤児、困窮者などに分配される。4つ目がよくしられるラマダーンの月の「断食(サウム)」。年に1回、1か月にわたり、日中の飲食が禁じられる。そして最後が、メッカへの「巡礼(ハッジ)」。イスラム歴の12の月の7日から10日に聖地メッカへの大巡礼が行われる。ムハンマドが死の直前に行った「別離の巡礼」にちなむもので、一生に一度は赴かなければならない。この五行をきちんと行うことで、信仰の篤さが認められ、天国にいくことが約束されるわけだ。

・キリスト教には、大きく分けて、カトリック、プロテスタント、東方正教会の3つの宗派がある。まず「ローマ・カトリック教会」「ローマ教会」ともいわれるカトリック教会は、ローマ帝国の国教となったキリスト教を、管理・運営してきた歴史をもつ教団。その最大の特徴は、ローマ教皇(法王)を全教会の頂点におく、ピラミッド形の組織にある。プロテスタントは、16世紀のルターやカルバンの宗教改革に端を発するプロテスタント(抗議する者の意)はカトリック特有のピラミッド形組織を批判するかたちで誕生した。そのため、カトリックのように巨大な組織はなく、何百という教派が独立して活動している。そしてカトリックとプロテスタントが決定的にちがうのは、前者が儀式や伝統、伝承を、聖書と同じように重んじているのにたいし、後者は聖書の教えだけを、信仰のよりどころとする点。また、聖母マリアをはじめとする聖書の登場人物をとりたてて崇拝したりしないのも、プロテスタントの特徴である。残る東方正教会は、スラブ系諸国に広く分布し、ローマ大司教が法王になることに反対したコンスタンティノープル大司教がつくった教団である。ローマ・カトリック教会から正式に分離したのは1054年。現在は、ロシア正教、ギリシャ正教、ルーマニア正教、セルビア正教など、各国あるいは民族毎に正教会が形成され、「主教」のもと、それぞれ独自に活動を行っている。カトリックとちがって、全体的な首長を戴いたり、ピラミッド形組織をもつことを認めていないからだ。東方正教会の特徴は、古カトリック教会の伝統に忠実で、政教一致、聖俗一致、肉体と精神の一致を主張しているところにある。また、儀式のスタイルも、原始キリスト教時代の方法に近く、ロウソクや香炉がたかれ、聖火が流れる祈祷式は、かなり神秘的である。このほあk、イコン(聖画像)とよばれる聖人の板絵を崇拝する点も特徴である。

・コーランが認めているのは、旧約聖書の最初の5章と、新約聖書の4つの福音書。だが、これもそのすべてが正しいのではなく、コーランが正しいと保証している部分に限られる。それでも、イスラム教は、キリスト教徒を神から啓典を授かった人たちとして、仲間としてあつかっており、敵とはしてこなかった。ところが、キリスト教徒は、イスラム教を認めていない。キリスト教としては、あとから出てきたイスラム教が、イエスを「神の子ではない」といったのが、気に入らなかったようで、最初からイスラム教には冷淡だった。しかも、イスラム教がまたたくまにアラビア半島じゅうに広まり、さらに勢力が拡大していくので、脅威に感じたのである。

・イスラムにも大きなふたつの宗派がある。それがスンニ派とシーア派である。数の上では、スンニ派が圧倒的でイスラム教徒全体の9割を占める。スンニ派もシーア派も、ともにコーランの教えにしたがっている点では同じ。ただ、シーア派のほうが、教えに厳格で理想主義的といえる。シーア派ではコーランの教えは絶対で、そこから外れた行為はしてはならない。一方、スンニ派には比較的柔軟性があり、同派の優勢な国々は、欧米思想を適度に受け入れ、近代化路線を歩む国が多い。サウジアラビアやクウェートがその代表で、油田開発による利益をあげ、経済発展をとげた。こうした西欧化路線に批判的なのがシーア派で、その代表はイランである。ならば、イスラム原理主義とよばれるのはシーア派か、と思われがちだが、これは両派にいる。最近では、指導者の方針に反発して、分派をつくる者が続出し、そのほとんどがイスラム原理主義組織をつくっている。

・コーランでは、イスラム教の強制は禁止されている。じっさい、異教徒であっても、税金を納めることで、信仰の自由は保障されている。実は、この税金こそが布教の決め手だったのだ。イスラム勢力は、征服した土地において、イスラムの信徒になれば、税制上の優遇措置をとったのだ。その逆に、キリスト教、ユダヤ教、ゾロアスター教の信徒たちからは高い税金をとった。イスラム教徒になれば、税金がかなり減免されるとあって、人々は進んで信者になったわけだ。もちろんこれだけではない。彼らは、隊商を組む商人でもあったから、ビジネスとして様々な土地に出かけ、その地で商売と布教を同時に行ったのである。そのおかげで、布教のコストは削減され、リスクも軽減された。布教はうまくいかなくてもビジネスがうまくいけば、無駄足にはならない。さらに、いきなり異教徒が布教のためにやってくれば警戒するが、商売をしに来たのであれば、とりあえずは出迎える。

<目次>
一目でわかる三大宗教
 三大宗教の教え
 世界の宗教分布
 開祖の障害と各宗教の歴史
 三大宗教の発展
 世界の宗教人口
1 「開祖」はどんな人物でいかに教えを広めたか
 仏教の開祖ブッダの生涯
 キリスト教の開祖イエス・キリストの生涯
 イスラム教の開祖ムハンマドの生涯
2 「聖典・経典」には、そもそも何が書かれているのか
 多様な仏教経典の世界
 旧約・新約のふたつからなるキリスト教の聖書
 イスラム教の聖典「コーラン」とは何か
3 三大宗教は私たちにどんな「教え」を説いているか
 仏教の教えとその考え方
 キリスト教の教えとその考え方
 イスラム教の教えてその考え方
4 どんな「宗派」がありその違いはどこにあるのか
 仏教の宗派の違い
 キリスト教の宗派の違いと、ユダヤ教との関係
 イスラム教の宗派の違いと、キリスト教との関係
5 「死後の世界」はどう考えられているか
 仏教における死後の世界
 キリスト教の終末観
 イスラム教の終末観
6 「イスラム教」の信仰と生活 その具体的な姿とは
 「イスラム」とは何か
 生活に根ざしたイスラムの戒律
7 「キリスト教」の原点 旧約聖書の世界とは
 旧約聖書が語る人類の歴史
 モーセの活躍とイスラエル民族
8 日本人は「仏教」とどうかかわってきたか
 日本人は仏教をどう取り入れたか
 鎌倉新仏教の各宗派はどのような教えなのか

面白かった本まとめ(2007年)
面白かった本まとめ(2006年)
面白かった本まとめ(~2006年)


<今日の独り言>
 最近パソコンの調子が悪くなってきたので、チェックディスクをしました。そのお陰かすっかり直ったようで、良かったです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年上半期の新車乗用車 車名別販売台数ランキング(軽自動車を除く)

2008年07月24日 01時00分00秒 | 
<木曜は車のおはなし>

日本自動車販売協会連合会が発表した2008年上半期の新車乗用車 車名別販売台数ランキング(軽自動車を除く)は以下の通りです。

トップ10のうち、トヨタが6車種、日産が3車種で、ホンダは1位だったものの、ランクインは1車種だけです。

相変わらずトヨタは強いですねえ。

順位 通称名 メーカー名 台数
 1 フィット ホンダ 98,013
 2 カローラ トヨタ 80,262
 3 ヴィッツ 〃 68,151
 4 クラウン 〃 48,066
 5 セレナ 日産 42,824
 6 パッソ トヨタ 39,547
 7 ヴォクシー 〃 39,299
 8 ティーダ 日産 36,713
 9 ノート 〃 35,991
10 プリウス トヨタ 35,507
11 デミオ マツダ 35,439
12 ノア トヨタ 33,296
13 エスティマ 〃 32,015
14 スイフト スズキ 31,613
15 ラクティス トヨタ 29,532
16 ステップワゴン ホンダ 27,291
17 マーチ 日産 26,417
18 ストリーム ホンダ 25,582
19 キューブ 日産 25,546
20 マークX トヨタ 24,307
21 ウィッシュ 〃 23,749
22 アルファード 〃 23,445
23 シエンタ 〃 19,141
24 プレミオ 〃 18,641
25 エクストレイル 日産 18,559
26 bB トヨタ 18,045
27 ポルテ 〃 17,605
28 ハリアー 〃 16,675
29 レガシィ 富士重工 15,604
30 アリオン トヨタ 15,497


クルマのお話まとめ(2007年)
クルマのお話まとめ(2006年)
自動車保険を安くした体験談!
車検を安くした体験談!
車を高く売るには!
車を安く買った体験談!


<今日の独り言>
 電車で座っていると、目の前に妊婦さんが乗り込んで来ました。席を譲ると、想像以上にとてもうれしそうな顔をしてくれて、席を譲って良かったなぁと思いました^_^)元気な赤ちゃんを産んでくれればと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お勧め雑誌「週刊ダイヤモンド」(2008.7.23(水))

2008年07月23日 01時00分00秒 | 雑誌
<水曜は雑誌の紹介>

  以下の「週刊ダイヤモンド」は私が楽しく購読しているもので、今週読んで、良いなぁ・覚えておきたいなぁと思った記事を抜粋してみました。
お勧めな雑誌です。


<週刊ダイヤモンド(2008.7.26)>
購入はコチラ


(1)特集は「「食」を知れば経済がわかる!」です。その中で紛らわしいブランド・品種の食料品は以下の通りとのことです。

全然知りませんでした。P58

・黒毛牛:和牛の代表種「黒毛和種」と混同しやすいが、黒毛牛はブラック・アンガス種と呼ばれる輸入牛のこと。
・越前ガニ:福井県の三国港と越前港で水揚げされる「越前がに」(「がに」が平仮名)は商標だが、それ以外の港で揚がる「越前ガニ」(「ガニ」が片仮名)は一般名称
・伊勢エビ(イセエビ):三重県近海で捕れるものだけでなく、千葉県近海で水揚げされたものや、オーストラリア産などの輸入エビも名乗っている
・三陸種ワカメ:三陸種とは「三陸産ワカメ」の種苗から育ったワカメのことなので、輸入されたワカメでも堂々と名乗れる
・鳴門ワカメ:鳴門海峡で採れたワカメ。徳島県漁連が単独で地域団体商標登録したことに対して、南あわじ漁協が意義申し立て。
・丹波黒大豆:京都府産、兵庫県産で知られるが、豆の品種が「丹波黒」というので、中国産の丹波黒大豆などがたくさん流通している
・新潟県産コシカリブレンド:新潟県産コシヒカリ70%、茨城県産コシヒカリ30%を混ぜたブランド米のように、半分以上含まれていると新潟を名乗れる


(2)もうひとつの特集は、「新型インフルエンザ大流行の脅威」です。

 その中で、鳥インフルエンザウイルスは近い将来にヒトからヒトに感染する「新型インフルエンザウイルス」に変異すると見られ、首都圏に新型インフルエンザウイルスを持つ患者が一人紛れ込むと、10日目には12万7000人もの感染者が首都圏に溢れ返り、都民の約30%、378.5万人患者が発生し、1万4100人が死亡すると予測されています。P134。

そうなった際に備えるために以下のものを多めに(3か月分程度)日頃から準備した方が良いようです。

<衛生用品>
・マスク(抗ウイルス用、N95仕様(家族に感染者が出た場合))、ゴム手袋、ゴーグル、消毒用アルコール、塩素系漂白剤、薬用ハンドソープ、除菌スプレー、ポリ袋、解熱剤、冷却シート、うがい薬、体温計、常備薬、水枕・氷枕

<日用品>
・トイレットペーパー、生理用品、ティッシュペーパー、ゴミ袋、ラップ、カセットコンロ・ボンベ、使い捨ての皿やコップ、ウェットティッシュ、電球、乾電池、歯磨き、歯ブラシ、洗剤、シャンプー、アウトドア用レインウエア、震災対策用品、空気清浄機・加湿器、現金

<食料品>
・米、乾めん(そば、そうめん、スパゲティ)、切り餅、インスタントラーメン、カップめん、機能性食品、シリアル、レトルト(カレー、ハヤシライス)、白粥、ご飯にかける具(各種)、缶詰、ジュース、水、乾き物(切干大根、煮干、ひじき、ドライフルーツなど)、みそ汁・スープ、お茶・コーヒー、サプリメント、菓子、スポーツドリンク、冷凍食品(停電がないと仮定)、塩、砂糖、醤油、味噌、食用油など

<今日の独り言>
 4歳の息子とはトランプのブラックジャック等を通して計算の練習をほぼ毎日していますが、ついに一ケタの足し算ができるようになってきました^_^)難しい8+7や7+6はもう暗記してしまったようです。頭の中で計算できるようになってきたのはうれしいですね。しかも最近は計算が速くなってきました^_^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛たん炭焼利久(仙台市)

2008年07月22日 01時00分00秒 | 外食
<火曜は食べ物のおはなし>

宮城県仙台市の利久へ牛タンを食べに行ってきました!

注文したのは、「牛たん【極】定食1,995円」です!

麦飯・とろろ・テールスープ付で、牛タンがかなり厚くてジューシーで柔らかでした!

その大きさにはびっくりしました!

大満足です!!


Img_7191
↑牛たん【極】定食1,995円(つい牛たん1個食べてしまってます^_^;))


とろろ+麦飯は、ジューシーな牛たんと相性抜群で美味しいです!麦飯は食物繊維が豊富なようです。


テールスープは、牛テールをじっくり時間をかけて煮込んだものでコラーゲンたっぷりです!!


なお、牛たん炭焼利久は、仙台市内に門を構える、創業以来の牛たん専門店で、牛たん発祥の地、仙台の本場炭火焼の味にこだわり、厳しい目で選んだ上質の肉を1枚1枚ていねいにスライスし、独自の技で仕込み、伝統の味を守っているとのことです。

仙台市内に12店舗はあるようで、かなり人気なお店のようです。

楽天イーグルスのクリネックス球場にも店を構えているのには驚きました^_^;)

牛たん炭焼利久の牛タンオススメです!!

美味しかったものまとめ(2007年)
美味しかったものまとめ(2006年)
美味しかったものまとめ(~2006年)


<今日の独り言> 
 生協へ加入したので、その歓迎バーベキュー大会に参加してきました。分厚い肉や野菜やオレンジ100%ストレートジュースなどたらふく楽しんできました!おまけにジャンケン大会にも優勝し、料理の本などももらえました。4歳の息子も大喜びでした^_^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教えてgoo!で助かりました!

2008年07月21日 01時00分00秒 | 良い物・サービス
<月曜はお勧めなおはなし>

 何かわからないことがあったら、「教えてgoo!」http://oshiete.goo.ne.jp/を利用するのが良いですね!

私の場合は、以下のようなことで困りましたが、うまく解決できて、とても助かりました!

もちろん無料ですし、困ったことがあったら一人で悩まないで、教えてもらうのも良いかと思います!

日本中の人が助けてくれます!

とてもオススメです!!


質問)パソコンは、DVD CD-R/RWが内蔵されています。
いつもCD-RWに写真の画像ファイルをバックアップしていたのですが、突然見ることができなくなりました。
マイコンピュータで見ると、そのドライブの種類はCDドライブで、合計サイズ702MB 空き領域702MBの表示です。データはあるはずなのに何も見えません。
右クリック→自動再生→「書き込み可能なCDフォルダを開く」でもダメです。
プロパティで「このドライブでCD書き込みを有効にする」はチェックされています。
また、そのドライブで音楽CDやゲームは正常に動作しますので、ドライブの故障ではなさそうです。
なお他のパソコンでは、このCD-RWの画像ファイルを見れますので、CD-RWの故障ではないようです。
どのようにすれば見れるようになるか教えてください。よろしくお願いいたします。

回答) ティッシュにつばをつけて、ふきふきして下さい(適切にクリーニングして下さい)。
というのは、CD-RWは反射率が低かったりと、CD-ROMなどの読み込みよりシビアな可能性があります。
私はCDの書き込みができなくなったときに、設定などを色々いじくってみましたが、解決しませんでした。
そんなときに、ティッシュにつばをつけてふきふきしたら直ったではありませんか!?ほこりがついてただけなのね。

この回答へのお礼)うぉぉぉ!ティッシュでふきふきはしていたのですが、つばをつけてふきふきしたら本当に直りました!ありがとうございました!!



質問)どうしてもその映画が観たくてたまりません。その映画とは、30年ほど前にテレビの洋画劇場等で放映されていたもので、
西洋の中世の騎士の物語で、何人かの騎士が冒険?へ出かけるのですが、途中、熱い池に落ちた騎士は骨になって浮かび上がって来るというものです。
子ども心に怖いと思いながら観た映画で、是非再度観てみたいと思っているものです。どうか誰か教えてください。よろしくお願いいたします。

回答)その映画は『魔法の剣』(1961・米)という映画です。?http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD8596/index.html?
どういうわけか、私の小学校の鑑賞会でこの映画が上映されました。
小学生には(当時としては)刺激の強いシーンが多く、場内は叫び声であふれておりました。生涯のトラウマを植え付けられた生徒もたくさん居たことでしょうね(笑) というわけで、よ~く憶えております。
まぁ「友情の力が悪に勝つ」といった展開も無いわけではなく、そのあたりが教育的だと思われたのかも知れませんが、あらためて見直してみると単純なヒロイックファンタジー+特撮付きを目指した作品だったんだなと思います。
廉価版DVDが出ているようなので、ぜひ再鑑賞してみてください。
http://tenant.depart.livedoor.com/t/neowing/item3016010.html

この回答へのお礼) どうも丁寧にありがとうございます。感謝感激です。
是非再鑑賞させていただきます。
当時刺激が強くて半分トラウマになっています^_^;)


お勧めなお話(2007年)
お勧めなお話(2006年)
引越し成功法!
ホテル安く利用体験談!
格安国内航空券体験談!


<今日の独り言> 
 4歳の息子と虫捕りに出かけました!家を出てすぐモンシロチョウを捕まえて虫カゴに入れ、そしてバッタを捕まえ虫カゴに入れようとするとモンシロチョウが逃げてしまいました。あらら。しかしその後にモンシロチョウは3匹捕まえ、シオカラトンボも捕まえてたくさん捕れました!4歳の息子も大喜びです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基礎基本の徹底反復が思考力を伸ばす

2008年07月20日 01時00分00秒 | 出産・育児
<日曜は出産・育児のおはなし>

 山陽小野田市では、元大学の物理学教授である江澤正思教育長が中心となった科学的な分析によると、15分を1単位として、計算や音読、漢字練習を繰り返すモジュール授業により、最も伸びているのは思考力という結果がでたようです。

 百ます計算を毎日やると、頭が固くなる、思考力が落ちてくるなどと、まことしやかに言われることが多いようですが、基礎基本を繰り返すと思考力が育つということが科学的に実証できたとのことです。

 また、入学試験という選抜を経て入ってくる立命館小学校の子どもたちの知能偏差値は平均して60前後ですが、それが2年間で70近くまで伸びたとのことです。

 つまり、立命館小学校の子どもたちの知能指数の平均は140を超える程度にもなっているようです。

 伸び悩んでいる子を伸ばすということに関しては、きちんと実践すれば結果が出せることは実証されていたようですが、すでに知的開発が進んでいる子たちを、この実践によってさらに伸ばすことができるというのを実証したようです。

 計算や音読、漢字練習を繰り返すなどの基礎基本の徹底反復は、とても重要だと思います。

 週間ダイヤモンド(2008.7.12)p69から引用しました。




「出産・育児のお話し」まとめ(2007年)
「出産・育児のお話し」まとめ(2006年)
絵本ランキングはコチラです!

<今日の独り言>
 4歳の息子の幼稚園の面談へ行って来ました。どうやら息子はコミュニケーション能力が他の子と比べてイマイチということが分かりました。今後は自分で考えさせてしゃべらせたり、自分の言葉で頼んだり、理由を言わせたりして、できるだけ話をさせたいと思います。それにしても、「鬼ごっこ」をまだ理解できていないと言われたのはちょっとショックでした^_^;) でも、客観的に評価してもらえてよく理解できたので、面談へ行ってとても良かったと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャッシュフローランキング(FCF、投資CF、営業CF)

2008年07月19日 01時00分00秒 | 株式
<土曜は株のおはなし>

  FCF(フリーキャッシュフロー)は、企業が自由に使えるお金のことで、税引き後利益に減価償却費を加えたものから在庫増加分などを差し引いた営業キャッシュフローと、設備投資額と有価証券投資額などの合計額である投資キャッシュフローを足して求められます。

 FCFは、企業価値を算出する基となる重要な指標で、企業価値は一般に将来にわたって生み出すFCFを一定の割引率で割って求められます。FCFがマイナスであれば、企業価値もマイナスとなってしまい、そうした企業には投資しないほうがいいということになります。

 しかし、短期間のFCFのマイナスに惑わされてはいけません。算出の基になる営業CFと投資CFを見たうえで判断しないといけないようです。

というのは、FCFがマイナスになるケースは大きく分けて以下の2つになりますが、(1)の短期の場合は将来の利益の礎のための設備投資が原因となっている場合があるためです。

たとえば、トヨタ自動車はFCFではランキング外ですが、営業CFのランキングで2位で、投資CFでワーストとなっています。

(1)営業CFはプラスだけれども、投資CFがそれを上回るためにマイナス
(2)収益が悪化するなどの理由で営業CFがマイナスであることが主因の場合

もちろん、長期でFCFがマイナスとなっている会社はあまりよくないと思います。

週間ダイヤモンド(2008.6.7)p70から引用しました。以下はFCF、投資CF、営業CFのランキングです。本誌ではそれぞれ25~30 位まで掲載されています。

<FCFランキング>
 1 日本電信電話
 2 NTTドコモ
 3 任天堂
 4 日産自動車
 5 キャノン
 6 松下電器産業
 7 武田薬品工業
 8 三井物産
 9 東海旅客鉄道
10 セブン&アイ・ホールディングス

<投資CF>
 1 任天堂
 2 ダイエー
 3 武田薬品工業
 4 楽天
 5 IHI
 6 ヤマハ
 7 兼松
 8 荏原
 9 長谷工コーポレーション
10 日立造船

<営業CF>
 1 日本電信電話
 2 トヨタ自動車
 3 NTTドコモ
 4 日産自動車
 5 ホンダ
 6 キャノン
 7 日立製作所
 8 ソニー
 9 デンソー
10 KDDI

バフェット流投資判断銘柄一覧!
株のお話しまとめ(2007年)
株のお話しまとめ(2006年)

TREview

素晴らしい すごい とても良い 良い

<今日の独り言>
 毎日1万歩以上歩いているため、ついに体脂肪率が17%となりました!ウォーキングを始める前は30%を越えていたのに信じられませんね^_^;)お陰さまでズボンがゆるゆるです^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情熱・熱意・執念の経営(永守重信)

2008年07月18日 01時00分00秒 | 
<金曜は本の紹介>

「情熱・熱意・執念の経営(永守重信)」の購入はコチラ

 この本は東証一部上場で2010年の売上高1兆円を目指している日本電産㈱創業者の永守重信さんの著書です。

 カンブリア宮殿というテレビ番組でこの日本電産㈱が取り上げられ、とても興味を持ったので、この本を読んでみました。

 まさしく情熱・熱意・執念の経営等について書かれていて、とても共感させられ、そして勉強になります。

また、それぞれ短い文章でまとめられていて、とても読みやすくなっています。

とてもオススメな本です。以下は特に興味深い内容の一部です。

・小学校時代、いくらテストで満点をとっても「通知表」には決していい成績をつけてくれなかった担任の先生、小中学校時代にほしいものを友達のように買い与えてくれなかった家庭の状況、顔をあわせるといつも火花を散らして議論した職業訓練大学校時代の恩師。こうした出来事や人々は、私の心の中に今も深く刻まれています。なぜなら、社会に出るまでに強い闘争心や自立心、そして良い意味での反骨精神を身につけることが出来たからです。今では人生最大の大恩人であり、感謝しても感謝しすぎることはないと思っています。

・私は中学2年のときに父親を亡くしました。家も裕福ではなかったので、中学卒業後は高校進学を断念して、家計を助けるために就職するつもりでいました。高校へ通うようになっても小遣いはほとんどもらえず、家の手伝いが中心の高校生活となりました。「これはたまらない」と始めたのが塾の経営です。ピーク時には大卒の初任給の2倍以上の収入がありました。経営者としての芽生えがそうした中で徐々に生まれてきました。

・独立資金を稼ごうと信用取引に手を出して大損し、「自分の資産を超える売買をしてはならない」ことを学びました。日本電産の現金・現物主義の経営方針はこのときの経験から生まれたものです。

・1973年7月、4名の若者が集まり、私の自宅にあった牛小屋を改装、そこを本社にして「非同族、非下請け、グローバル」という3つのスローガンを掲げて日本電産は夢の大海原に向って船出しました。苦い貴重な経験から、「情熱・熱意・執念」「知的ハードワーキング」「すぐやる、必ずやる、出来るまでやる」という、現在の日本電産の経営の原点である「三大精神」がつくり上げられたのです。

・実績や社歴などを重視する日本企業の壁は厚く、注文はほとんど取れませんでした。日本がダメならアメリカがあると、創業半年後に私は単身ニューヨークへ渡り、空港から何社かの企業に電話を入れ、面談を申し込みました。その中で、わが社のモータに関心を示してくれたのがスリーエム(3M)社で、持参したサンプルのモータを3割小型化できれば、契約してもよいということでした。半年後、注文どおりの試作品を持参すると絶賛され、これが最初の大量受注となりました。

・日本電産を創業してしばらくは、技術的には非常に難しく他社がやらない試作品づくりのような仕事が大半でした。そこで私は技術者を並ばせて、「これから一緒に、出来る、出来る、出来る、と百回言おう」と言い渡し、彼らが「出来そうな気持ちになってきました」と言うまで、2百回、3百回、5百回と繰り返したのです。こうしてわが社は新商品を次々に世の中に送り出していきました。ウソのような本当の話です。

・階段を一気に駆け上がろうとするときに、もし「踊り場」がなければ、足を踏み外した途端に下まで転落してしまいます。これと同じ理屈で、ベンチャー企業には、成長過程で、この踊り場に相当する期間を設定する必要があります。ガムシャラに前へ進むことだけが成長ではありません。ときには休むことも大切で、休みがあるから元気が出て、また階段を一気に駆け上がることができるのです。

・私は勉強でもスポーツでも、遊びやケンカでさえも人に負けるのが嫌で、とにかく「1番以外は、たとえ2番であってもビリと同じだ」と考えていたのです。小さくても、社長は1国1城の主です。鶏口となるも牛後となるなかれ-これが私と日本電産の、すべての考え方の基本の理念として根付いています。

・わが社では、1975年ごろから新入社員は1年間トイレ掃除をするという習慣ができあがりました。しかも、ブラシやモップなどの用具は一切使わず、すべてを素手でやることになっています。便器についた汚れを素手で洗い落とし、ピカピカに磨き上げる作業を1年間続けると、トイレを汚す者はいなくなります。これが身に付くと、放っておいても工場や事務所の整理整頓が行き届くようになってきます。これが「品質管理の基本」であり、徐々に見えるところだけではなく見えないところにも心配りができるようになれば本物です。

・私は会社の命運を左右しかねない大きな決裁は月曜に下すと決めています。それは、日曜に丸一日かけてあらゆる角度から何度も検討することができるからです。これに対して、通常の意思決定は1分以内を原則としています。これを可能にする秘訣は、基本方針、基本理念を自分自身で絶えず反芻、確認していることです。

・私の考え方をきいてもらう内容は毎回変化を持たせるようにはしていますが、基本的な内容は、「楽をして儲かることはない」「うまい話には必ず落とし穴がある」「理屈よりも行動することが大切」という3つの原理原則に集約されます。

・数年前、渡米する飛行機の中で世界中に名前を知られたピアニストと、偶然席が隣り合わせになりました。その人は食事が済むと、ピアノの鍵盤の模型のようなものを取り出して、それをたたき始めました。理由を尋ねると「1年365日練習が欠かせない。1日休むと自分にわかる。2日休むとパートナーにわかる。3日休むと観客にわかる」といった答えが返ってきました。プロの世界というのはすべて同様で、地道な練習を継続する以外に近道はないことを思い知らされました。

・わが社は創業期に、いい人材を採用したい一心で、「大声試験」「早飯試験」「マラソン試験」といった型破りな採用試験を実施して世間からひんしゅくを買ったものですが、現在、わが社の幹部社員となって大活躍しているのは、こうした試験で採用した人たちです。

・人の総合的な能力の差というのは、天才は例外としても、秀才を含めてせいぜい5倍、普通は2、3倍程度の違いしかありません。しかし、やる気、意欲、意識の差は百倍の開きがあると感じています。つまり、高い能力を持っていても、やる気や意識の低い人を採用するより、多少能力は劣っていたとしても、やる気や意識の高い人を採用する方が、はるかに戦力になります。

・女性社員を採用するときに、私が最も重視しているのが育ってきた環境です。といっても、経済的に豊かな家庭に育ったお嬢さんという意味ではありません。一口で説明すると、放任主義の家庭、つまり親が娘に対してしつけらしいしつけもせずに、何をしようが叱ったり、文句一つ言わずに甘やかされるだけ甘やかされた女性は、自分勝手な言動が目立ち、団体生活には適さないからです。

・「自己資本比率を高めよ」と盛んに言われます。まさに正論ですが、伸び盛りのベンチャー企業がこうした言葉にとらわれすぎると失敗することがあります。それよりも成長するほうが先決なのです。売上が売買ゲームで伸びているようなケースを想定すると、計算上の自己資本比率は対前年比でどんどんダウンしていくのが普通です。そこで、自己資本比率を高めるよりも、1株あたりの利益を上げることにウェートを置き、必要になれば、自社株を高く売ることで、一挙に自己資本比率を高めれば良いのです。

・当初は、不安が一杯で恐る恐る海外へ進出した企業も、現地での生産を開始し、やがて軌道に乗り始めてくると、すぐに日本と比べてはるかにメリットがあることに気づきます。格段に安い賃金水準だけではなく、男女の区別なく昼夜、そして休日労働が認められていたり、また税法上の優遇や特典、簡単で自由な部材の流通などが、そうしたメリットの代表です。

<目次>
まえがき
経営
採用
人事
教育
リーダー
営業
技術
財務
ベンチャー
M&A
国際化
日本経済
あとがき

面白かった本まとめ(2007年)
面白かった本まとめ(2006年)
面白かった本まとめ(~2006年)


<今日の独り言>
 4歳の息子が幼稚園の女の子に「大切な話がある」と言われ、「好き」と言われたようです^_^;)一応女の子には嫌われてはいないようで、それは良かったのですが、しかし凄いことですね・・・^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008 年日本冬用タイヤ購入店満足度(WT-RSI)調査(J.D.パワー アジア・パシフィック)

2008年07月17日 01時00分00秒 | 
<木曜は車のおはなし>

J.D.パワー アジア・パシフィックは、2008年日本冬用タイヤ購入店満足度調査の結果を発表しました。

 それによると、冬用タイヤ利用者のタイヤ購入先について調べたところ、最も利用の多かったのはカー用品店とのことです。(全体の
29%)。

 次いでタイヤ専門店(26%)、カーディーラー(21%)、サービスステーション(10%)で、この4つ
の業態で全体の80%以上を占めます。

 サービスステーションというのは、ガソリンスタンドだと思われます。

 冬用タイヤ販売業界全体の今年の総合満足度は1,000 ポイント満点中652 ポイントで、4つのファ
クターの総合満足度に対する影響度は、「販売員」と「整備サービス」が大きな影響を与えており、この2つの
ファクターで75%の影響度を占めます。

4つのファクターの中で最も満足度評価が高いのは「販売員」(679 ポイント)で、最も評価の低いのは「商
品の陳列/品揃え」(601 ポイント)とのことです。


 また業態別の各ファクターに対する評価の特徴は次のとおりとのことです。

カー用品店: 4つのファクターの中で「商品の陳列/品揃え」の評価が高い。

タイヤ専門店: タイヤが主商材の当該業態だが、「商品の陳列/品揃え」のスコアは業界平均を下回っていること
から、今後の課題は「商品の陳列/品揃え」と、業態別評価が最も低い「施設」である。

カーディーラー: タイヤ以外の商材を主に扱う当該業態では「販売員」、「整備サービス」、「施設」の
評価が高い。一方、評価の低い「商品の陳列/品揃え」に今後の課題がある。

サービスステーション: 総合満足度、「販売員」、「整備サービス」、「施設」の評価はカーディーラー
に次いで高い。また、「販売員」、「整備サービス」、「施設」の評価が高く、「商品の陳列/品揃え」
に今後の課題があるという点でカーディーラーと同じ傾向がある。


 近いうちにタイヤを買いたいと思っているのですが、この結果からも、カー用品店とタイヤ専門店を見比べて決めたいと思います。
タイヤ専門店の品揃えが低いというのは驚きました。


クルマのお話まとめ(2007年)
クルマのお話まとめ(2006年)
自動車保険を安くした体験談!
車検を安くした体験談!
車を高く売るには!
車を安く買った体験談!


<今日の独り言>
 4歳の息子は、最近かわいくハチのマネをします。手首を動かして羽のマネをして、「ブーン」と言って飛びます。そしてお尻で「チクッ!」と刺していきます^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする