goo blog サービス終了のお知らせ 

いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

何必館・京都現代美術館(京都市)はとてもオススメ!

2025年04月28日 01時00分00秒 | イベント・外出

京都市の八坂神社や一力亭、南座近くにある「何必館・京都現代美術館」へ日曜の午前10:30頃に1人で行って来ました♪

↑入口

この日は「没後30年・ドアノーの愛したパリ ROBERT DOISNEAU展」が開催されていました♪
入館料は1,500円税込で現金のみの対応でした。

↑ポスター

↑入口

会期は2024年11月2日〜2025年3月30日となります。

ロベール・ドアノーはフランスのパリを愛し、パリに愛された20世紀を代表するフランスの写真家で、大きな好奇心をもってパリの雑踏を自由に歩き回り、変化する街と、そこに生きる人々の日常生活を撮影し続けたようです。

本展は、1階〜3階、5階で「子どもたち」「恋人」「酒場」「街路」「芸術家」の5つのテーマで構成され、どれも興味深いですが、特に無邪気な「子どもたち」やキスしようとする「恋人」たちなど面白かったですね♪
どれも笑みがこぼれる良い写真展だと思います。

なお、地下は北大路魯山人コーナーとなっていましたね。

↑北大路魯山人作品室の案内

また樹木のある素敵な部屋もありました♪

↑樹木のある部屋

客はあまりおらず、ほぼ一人で、ゆっくり鑑賞できたのは良かったですね。

↑「没後30年・ドアノーの愛したパリ ROBERT DOISNEAU展」の案内

↑「没後30年・ドアノーの愛したパリ ROBERT DOISNEAU展」の案内

京都市の何必館・京都現代美術館は、ゆっくりと美術鑑賞できとてもオススメです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする