サンタが来なくなった我が家にもまだクリスマスプレゼントを待っている子供達はいるわけで、今朝は6時頃から早く早くとせかせれた
。
3日前に買ったクリスマスツリーの下にはプレゼントがいっぱい
。
いくつになってもこの瞬間は待ち遠しいよね
。
朝食を済ませた後にプレゼントを開けるという我が家だけの習慣(ケニーに言わせるとそんなのうちだけで、よそのうちは起きたら即プレゼントを開けるんだって)にのっとり、朝食の進むこと、、、(笑)。
黙々と食べているいつもはおしゃべりな子供たちに、グランパ(義父)が「何か話せよ」「ゆっくり食べないと身体に悪い」「食後はすぐ席を立たないで少し座ってなさい」などとじらすじらす。
やっとお許しが出て開放された二人はツリーの下でプレゼントに書いてある送り主の名前を読みながらクリスマスベストタイムへ。
リップスティック(スケートボード)、ギター、カメラ、、、、日本のおばあちゃんが発売日に並んで買ってくれたDS i。
今年のヒットは、グランパが作ってくれた“焼き鳥グリル”。
日本で食べた焼き鳥が忘れられないと言っていた夫に、炭焼きグリルを自分で作ってくれました。
おいしい焼き鳥のタレのレシピをゲットする任務を課されましたが、気分はすっかり赤ちょうちんなのであります。

3日前に買ったクリスマスツリーの下にはプレゼントがいっぱい

いくつになってもこの瞬間は待ち遠しいよね

朝食を済ませた後にプレゼントを開けるという我が家だけの習慣(ケニーに言わせるとそんなのうちだけで、よそのうちは起きたら即プレゼントを開けるんだって)にのっとり、朝食の進むこと、、、(笑)。
黙々と食べているいつもはおしゃべりな子供たちに、グランパ(義父)が「何か話せよ」「ゆっくり食べないと身体に悪い」「食後はすぐ席を立たないで少し座ってなさい」などとじらすじらす。
やっとお許しが出て開放された二人はツリーの下でプレゼントに書いてある送り主の名前を読みながらクリスマスベストタイムへ。
リップスティック(スケートボード)、ギター、カメラ、、、、日本のおばあちゃんが発売日に並んで買ってくれたDS i。
今年のヒットは、グランパが作ってくれた“焼き鳥グリル”。
日本で食べた焼き鳥が忘れられないと言っていた夫に、炭焼きグリルを自分で作ってくれました。
おいしい焼き鳥のタレのレシピをゲットする任務を課されましたが、気分はすっかり赤ちょうちんなのであります。
ご無沙汰してます。
なんとうちも同じく、クリスマスプレゼントは朝食後じゃないと開けられません。
そうしないと、いつになったらご飯が終わるのか分かりません。
では、よいお年を。
久しぶり~~!!
近くにいるのになかなか会えませんね。
そうなのよそうなのよ、うちなんてもう13歳と15歳なのにプレゼントとなると終始つかなくなっちゃうんだから、、、、、まだ当分にぎやかなクリスマスは続きそう。
よりお年を!
DS・・・。
日本では、なかなか手に入らないですよ~。
トニママのお母様、素晴らしいです
我が家にはゲーム機が、ゴロゴロしています
このゲーム機たち?は、ひろ・ちちの執念でゲームセンターの景品でGET!!!なのです
私は、ひろ・ちちのゲームセンターの才能にびっくり
クリスマスカードの件、本当に良いのですか
海外から、お手紙が届くなんて・・・凄い!です。
ありがとうございます。
楽しみにしています~
届いたら、日本から「年賀状!」を封書に入れて届けますね~。懐かしいでしょ?
ブログを通して、トニママさんとお話が出来て違った国で生活している人と巡り合えて、とっても幸せな2008年でした。
1年間、ありがとうございます。
2009年も、宜しくです