今日午前中、単発の気功教室へ。

今年2月にも参加してよかったので。
膝回復途中でゆるい動きから運動開始です。
たまたま参加者の方が持参されてたロボット



初めて見ました。




初めて見ました。
ペットボトルぐらいの大きさです。
太極拳披露してくれました。
ロボット電話で通信もできるそう。
2016年5月に誕生ですって。
すでに6年も経ってるのに知らんかった。
ヘイSiri、Alexaみたいな?
カワイイけど、
じっと様子伺い聞かれてたら怖いな。
ネットのようわからんこと、
今朝日付け変わった頃に発生しまして。
スマホの地震警報音で起こされました。
時間は0時25分。
震度1がおおよそ7秒後、16秒後の2通。
寝ぼけ眼でホーム画面凝視。
埼玉で地震あって、大阪で震度1ってどういうこと?
揺れたけど爆睡で気づかなかった?
東日本大震災の時も揺れたけど、あれと同じ?
アプリ開いたら、埼玉で震度3程度、大阪は揺れてない。
なんか不気味で、
その時のホーム画面スクショ撮っておきました。


2020年8月
https://www.service.rcsc.co.jp/prep-faq-live
これ読むと、通知震度の設定ができるみたいですよ。
なんで埼玉の地震で大阪に通知されたのかはよくわからんけど。
>PREPでは、現在地に通知震度以上のゆれが到達すると予測された場合に通知を行います。震源地が遠く離れた場所の場合でも通知が行われることがありますので、ご了承ください。
だって。
ちなみに埼玉の震源は県道「73」号線ぞいっぽいです。
でも大阪は揺れてないのです。
震度地図を本文最後に貼っておきました。
深夜暗い寝床でスマホ見て驚いたこと、ホンと人騒がせなアプリです。
大阪でも揺れるぐらいでっかい地震がこれから起こるかもと、
昨日はずーっと気が気じゃなかったです。
ゆれくるコールが2020年8月に防災総合アプリにバージョンアップしました。
当時警報通知がウザくて記録残してたのを、本文最後にリンク貼りました。
あれから2年経って改良重ね、近隣の地震や雨風の警報通知になってました。
遠隔地の地震は震度5以上のような。
それが16日0:25の秩父の地震は、大阪でも震度1という警報で肝を冷やしました。
東日本大震災の再来だと。
守口市でこのPREPアプリ入れてる人どれぐらい居るのでしょう。
もし居たとしてあの警報届いてたのか知りたいものです。
ただ単にアプリ不具合とも思えず、昨日は20時間は案じてた次第です。
お騒がせしました。
かつての「ゆれくるコール」要望あったのか復活してたので再インストールしました。
オオヤマツミの神使。
去年スエズ運河で「EVERGREEN」を示した。
大阪でもありましたよね。
「EVERGREEN」の横転事故。
ブログに山犬のこと書かれてましたよね。
もし事象なら、そっち系のメッセージかもしれないですね。
いつどこで遭遇するかわかりませんもの。
道歩いてて上から何か落ちてきて、頭に刺さるか、すぐ近くに落ちるか。
最後は神さま仏さまご先祖さま。
運がいいか悪いか、今できることをするしかないですもんね。
今、気になる宏観現象の数々
https://fusitan.net/4529/
山犬→秩父の他に、紀伊半島の山奥も、四国はどうなんだろう。
先だっての村上議員のニュースも愛媛県今治のオオヤマツミで繋がるんですね。
いつだったか、関東山地について書かれてましたが、どうヤバかったのか忘れた。
また読み直したいのでURL教えてください。
秩父地方には中央構造線通ってましたっけ?
秩父帯というのが、四国や他の地域にもあるんだとか。
守口には無いと思いますが、深発地震の異常震域に関係ありそう。
大阪大丈夫かな。
https://amatuchitome.blog.fc2.com/blog-entry-13.html
この記事ですかしら。
今夏蓼科ウォークの後、縄文でカテゴリー新たに作った時教えてくださってました。
>関東山地の地震は小さいけども、今後も注意して見とく必要がありそうだ。