秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

風邪予防にエルダーフラワー

2019-12-07 | 日々是好日

先月、東京で数年ぶりにエルダーフラワー炭酸水飲んだ。
効能とかすっかり忘れてたけど、
ハーブとしてよかったんだと、早速お取り寄せした。

こんな小さな花だったんですね。
前は液体であったりティーパック入りでわからなかった。

フラワーティーで飲んだのが夜。
てきめん、夜中3回もトイレ。
2日目も同様で、利尿作用がハンパない完璧な効能だと思う。

過去の記録探してみた。


「クランベリーとエルダーフラワーのインフュージョンは、色が赤くてキレイです。
酸味がきいててほんのり甘みもあって美味しい。
テーパック1つに250ml ほどのお湯入れたのを、寝る前だというのに全部飲み干した。
寝床入ったら、トイレ通うこと3回、ものすごい利尿作用に驚愕。
さすがハーブティーでした。
効能と副作用ちゃんとしらべないといけませんね。 」


「現在2ケースめを飲んでますが、今夏の体重増加がないのはこの炭酸水のおかげかも。
エルダーフラワーってそんなに摂取しても大丈夫なんだろうかと調べてみました。」

以上過去二回も記事にしてたのに
利尿作用、すっかり忘れてた ┐(ー。ー;)┌



乾燥した花が小さいので急須で抽出、
全部飲み干したらあかんことを思い出した。
一度に飲み切れないのはペットボトルに入れて、うがい用にしてもいいんだ。




エルダーフラワーはイギリスでは最もポピュラーな庭樹
生垣や道端などでよくみかけ3mを超す高さになることもある。
白くてかわいらしい花が終わると黒い小さな実をつけることから、
学名「nigra=黒い」
エルダーは“魔除けの木”とも“魔女が好む木”とも言われ、
アンデルセン童話にも登場するなど、古くから人々の暮らしになじんできた。
「ハリー・ポッター」では、魔法の杖の素材としても登場する。

エルダーフラワーは粘膜をきれいにして呼吸器系を整えてくれることから、
古くから風邪やインフルエンザの予防に用いられており、
欧米では「インフルエンザの特効薬」とも呼ばれてきた。

アレルギー性鼻炎のカタル症状(粘膜の炎症による症状)といわれる
鼻水、鼻づまり、くしゃみなどを鎮める抗アレルギー作用でも知られる。

フラボノイドを含有するハーブの代表とも言われ、
利尿作用や発汗作用に優れ体内に溜まった毒素の排泄を助ける。






2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (TM)
2019-12-07 23:02:41
インフルエンザが例年より早く流行しているようです。それを聞いて早速ワクチンを打ってきました。
紅茶のティーバッグを100℃の熱湯150mlに入れて1分間抽出すると、15秒で99.9%のインフルエンザウイルスが無力化するという記事を読みました。それで早速紅茶を買ってきました。
エルダーフラワーも試してみたいです。
気管支が弱いし、アレルギー体質でいつも鼻水に悩まされているんです。
返信する
TMさんへ (ulala)
2019-12-08 21:24:20
紅茶もインフルエンザに効果絶大なんですね。
エルダーフラワーは、西洋のハーブの知識蓄積で多分間違いないように思えます。
でも利尿作用もハンパないのでお忘れなく。

今日は知人に、体を温めることで血管内の高脂肪も溶けるやろうと言われました。
体で痛いとこあれば、そこを触ると氷のように冷たいものです。
股関節の痛みも暖かパンツで解消(^^)
納得できたので、今晩からお風呂カラスの行水やめてゆっくり浸かるようにしようと思います。
返信する

コメントを投稿