秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

ジャックの塔★横浜市開港記念館

2018-04-22 | 旅・関東&中部&北陸地方


今日4/22午後、横浜に居ました。
ちょうどその時りひとさんが過去記事にコメントくださり、横浜気になりますって。
その記事に、この早春2/14にコメント返しで、長男が横浜へ引越ししたと書いてたのに気づいてくださったのでした。

あれから2ヶ月が過ぎて、どんな引越し先か見に行った、たまたまその時に。
びっくりもののシンクロでした。





この辺りが岡倉天心出生地なんですね。

幕末に黒船来航した浦賀がここです。



時代は進み開港50年を記念して、大正6年(1917)6月に竣工した開港記念館。
今日はホール部分使用中で中に入れませんでしたが、
日本で一番古いホールだそうで、2番目が大阪は中之島にある中央公会堂ですって。



大正12年(1923)関東大震災で壊滅


昭和2年再建され、戦後ステンドグラスも修復されました。










戦時中は敵国アメリカの国旗を見せないよう覆いで隠されてたので、いい状態で保存されたのはラッキーでした。




時計塔がジャックの塔と呼ばれます。
上に上がる階段



この窓から県庁のキングの塔が見えます。


横浜三塔としてクイーンは、横浜税関。

無料で入れて無料でボランティアガイドさんの説明聞けていいとこでした。



★4/23追記
神奈川県本庁舎
関東大震災で神奈川県は関東の1府4県のなかで最大の被害を受け、第3代目県庁舎も焼失。これを再建するにあたって、1926年(大正15年)設計コンペが行われ一等に当選したのがこの第4代目県庁舎。
今も現役の県庁本庁舎で、知事が執務する現役の庁舎としては、大阪府庁本館に次いで日本で2番目に古いものになっています。

1930年代(昭和10年前後)に一世を風靡した和洋折衷の建築様式「帝冠様式」のはしりとして知られ、鉄筋コンクリート造りの洋風建築に和風の屋根をのせたデザインに仕上がっています。
港のある横浜の建物で、もともと「船舶出入りの際、港外よりの遠望を考慮し容易に所在を認識し得る意匠を望む」という条件がつけられて、船でやってきた外国人が最初に目にする建物であるという点を意識してのことだったといいます。

本庁舎完成時に設計者の小尾嘉郎(おびかろう)は新聞の取材にこう語っているそうです。
「始め洋風でやりましたがどうも面白くないので日本風を加味し、塔、庇、玄関についてはかなりの努力を払ったつもりです。
私は横浜は日本の玄関であり、外来者の第一印象を植付ける所だから、日本固有の建築美は失ひたくないと思ひ、日本特有の建築物たる五重の塔から得た感じをもって和洋兼備の設計をしたのです」



引用元は、以下2016年の記事です。
神奈川県庁本庁舎が建設88周年!!~本庁舎『キングの塔』を輝かせよう!~

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
面白い (りひと)
2018-04-22 22:43:19
22日は聖徳太子の日です、これ自分でですけどね。で私は富士山の方で神社の祭神で厩戸皇子の名がちょい調べで出た神社があり気になってました。で横浜も聖徳太子?とかも。世田谷も聖徳太子の気配ありますし、架空にしても興味深いなあと。

横浜の記事で思い出したのが、県庁が移転?そんな話を知り合いに聞いてびっくりしたばかりです。なんか物の場所が変わるっていうのはどうも好きではないですので。今の県庁の場所がなんだか気になりましたよ。
ジャックの塔とかキングの塔とか知識はないんですけど、仏舎利塔とかなかったのかなあ?と。
場所もよく分かっていないですし、理由も分からないのですが、たまたま私の耳にそんなお話。

興味をきっかけに調べてみようと思います。
そう将門さんの首塚の隣も開発してそうだったし、どうも移動出来ない物はあるように思うのでちょっと土地についても調べてみますね。3943
返信する
Unknown (TM)
2018-04-22 23:24:27
横浜は歴史あるシックな建築が多いし、大規模なショッピング街もあるし、海に面しているので広々とした雰囲気があって素敵な都市ですね。

そうそう中華街もありますね。

さまざまな外国人が足跡を残した都市ですから、エキゾチックな雰囲気もあって、散策しがいがあると思います。息子さん、素晴らしい所に引っ越されましたね。
返信する
りひとさんへ (ulala)
2018-04-23 11:47:17
横浜市庁舎が関内駅前から馬車道の方に移転するようです。
確かに古い方はかなりいたんだビルでした。

県庁舎はまだまだ現役で、平日だったら中を見学できたので残念でした。
詳細情報を本文最後に追記しておきました。
りひとさんが感じられたように、キングの塔はあえて意識して和風建築にされてました。

将門の首塚は2016年9月に見たので以下記録残しています。
https://blog.goo.ne.jp/goo3820/e/07424f5fe42ab687b394aa986e7e25b7#comment-list

わぉ 9997
返信する
TMさんへ (ulala)
2018-04-23 11:51:11
引っ越し先は関内と馬車道の間のビジネス街で、ようまぁこんな場所見つけれたなと。

中之島の中央公会堂といい、大阪城前の府庁舎といい、横浜はなんとなく大阪とコンセプト近いものもあり親しく思えました。
中華街は日曜で混んでそうだったから、馬車道の周富徳さんの弟さんが経営するお店で食べました。

前日は恵比寿にいたので、横浜のフレンドリーさが大阪人には落ち着けました。
返信する
面白くなってきましたよ (りひと)
2018-04-27 21:57:16
別件と横浜も全く繋がらないと思ってましたけど繋がってきそうです。1162
念仏やっぱり大事そうですね。1162
返信する

コメントを投稿