秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

亀仙人の杖はアカザで、語り部さんのはシロザだった

2018-04-07 | 世情雑感




ネットで画像拾ってきました。
ドラゴンボールの亀仙人が持ってた杖、
水戸黄門、松尾芭蕉、良寛和尚らが使ったとされてたのは、
アカザ(藜)の杖でした。





那智原始林を案内してくださった語り部ガイドさんの杖が、何かどうしても思い出せなくて、気になって、直接問い合わせたらすぐにお返事くださった。

「あの杖は 木ではありません 一年草です 
アカザ シロザの2種類が有ります
10cm位に 伸びたときに湯がいて 酢?油で食べると美味しいですよ ほうれん草のお浸しの様に

中国の仙人が 持っている杖が シロザの杖です
私の杖も シロザの杖です
軽くて丈夫です
消耗品で 毎年作ってます 殆どは食べてしまいまいますが」


現代の日本では、アカザの杖ばっかりヒットしました。

アカザを調べてみると、アカザは雑草で
「アカザを観賞用に育てる人はいないです。どうしても植えるということは大抵「杖目的」です。肥沃な土と日当たりがあれば太い杖用のアカザが作れます。曲がらないように支柱をします。しかし、早い時期に台風が来るとダメ。

アカザはシロザの変種でシロザは幹が細く杖には適していません。若芽の時(5月~6月)なら色で判別できますが、その後は分かりづらいです。
●ユーザーの投稿によりますとシロザでも「NK化成」「尿素」を追肥すると太い茎になり杖になるそうです。」
詳しくは→ こちらで



ということは、語り部さんはシロザを苦心して太い茎になるように育てられてるのでしょうね、きっと。

熊野、那智を訪れる機会があれば
熊野古道探訪プロジェクト がお役に立つと思います。






5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あかざ (aoi)
2018-04-07 13:41:30
いやあ~恐れ入りました。
思い出せなかったことをそのままにしない、改めてulalaさんの脅威お姿、驚愕です。

アカザは雑草とは言えないのですね、野原で良く観ます。
食べられるとは…、まだまだ山野草が好きなんて言えないです。
しかも一年で木になる…、おったまげーしょん。
返信する
aoiさんへ (ulala)
2018-04-07 15:09:05
いつもこんなにしつこくはないですよ~
たまたま別れるときに名刺頂戴してて、熊野古道探訪プロジェクトと書かれてあったので。
顔出しOKの許可も得てなかったのに画像バンバン貼ってたお詫びもかねて、です。
ちゃんとお聞きできて、すっとしました。
アカザもシロザも全く知らなかったので記憶に残らなかったようです。
aoiさんはご存じだったのですね。

実は伏線があって、次の記事で魔女の杖ハシバミについて書こうと思ってるのです。
そのためには、この仙人の杖の素材がなんであるか正確に知っておきたかったのでした。
返信する
とっかかりにアカザで。 (りひと)
2018-04-12 20:01:42
面白いですよ。薬草に近いんですね。杖になるし。
でちょっと松尾さんが持っていたのも、亀仙人のアイテムなのも納得したのが虫歯だか歯痛にいいとの効能です。

でたまたまなんですけど、うちの関係者も痛みを伴うようなトラブルの日私は歯の関係のお祭りに参加中そして連絡を受けてあ、痛くないのはこちらのおかげかな?って思った経験があります。

ひょっとして歯の信仰はアカザの効能を知る民族の働きがあった地ではないか?と。亀っぽいんですよね。イボ取りや咳止めとかも説ではありそうなので疱瘡神や老男老女セットの信仰も関わってきそうに思いますよ。

松の付く家系はそういう知識を継承してくているようにも思いますね。山岳にの通じる知識が。でね、その自然からの知識を悪用するかしないかはその方の素材でダメは断固ダメだとしてほしいです。変に誰かに伝えちゃうと毒とか人を傷つけるほうにも転用しかねないので。
仙人くらいになってしがらみもまた社会経験もしてきてからなら安心でしょうけどね。

アカザの字にも惹かれましたけど最高級の杖には色々と意味合いもありそうです。それゆえ持つ方にも人徳もある活動をされているのも妥当だと感じましたね。今後のご活躍も応援したいですし、そこに出会ったうららさまも凄いですよね。
分相応ですよ。3580
返信する
りひとさんへ (ulala)
2018-04-14 08:02:27
那智仙人のインパクトある杖が妙にいろんな不思議を呼び込んでくれました。
タイミング的にマンサクの英語名ウィッチへーゼルが重なって。
杖にハシバミの木で、ハリーポッターの様々な杖が登場することも知ったし、ギリシャ神話のアポロンがらみも興味深く読み耽りました。
今まで一般常識程度の上っ面をなぜた単発的な単語の羅列では興味持てなかったの納得です。
ギリシャ神話のカmガmの系図やアイテムも意味深ですね。
ハシバミ繋がりでシンデレラ、灰かぶりについてやっと画像いくつか拾えましたので、今夕までに記事アップ予定です。
返信する
メッセージで頂戴しましたby管理人 (若年寄)
2018-07-19 07:49:53
ありがとうございます。
情報を共有価値ありと思い、コメント欄で公開させていただきます。
不適切の場合はお知らせくだされば削除いたします。ulala
………………
某サイト「NK化成」投稿張本人です。アカザ・シロザは同種で、栽培経験上どちらも「たっぷりの元肥=近くの牧場からもらう牛糞オガクズ堆肥」と「窒素系中心のこれでもか追肥」で3メートルの巨木(笑)になります。NK化成とは質素分Nとカリ分Kに特化した追肥用化学肥料で、実を期待しない、根菜向き。
シロザは細くて杖に向かないとか、成長するとアカザ・シロザの区別が難しいとか、アカザ栽培の画像がじつはシロザなど、知らずものを言う、さらにコピペ横行・・・など残念。
いま真正アカザ50株ちょっと生育中。ウルシは難しいので今年もニスで。
返信する

コメントを投稿