goo blog サービス終了のお知らせ 

花鳥風月

生かされて行くもの達の美しさを見つめて,
ありのままの心で生きている日々の、
ふとした驚き、感動、希望、

日本の女性ジャンプグループの活躍

2018-02-14 02:24:05 | Weblog

時代が変われば変わるものですね!
おとなしそうな少女、
頑張り屋さんの「沙羅さん」

マイナスの厳寒の中
スキーを履いて
空中滑降   そして飛来するのですものね~~~

あの、高い台から、空に向かって飛び出すだけでsも
その勇気に拍手を送ります。

メダルは 本当に頑張った者にだけ
しかも、
天が味方して入賞できた者にだけ
オリンピックから渡されるのですから
すごいことですよね。

最終滑降メンバーの「実力」の接近と

外国人の体格の良さは、
ハンデをつけるべきほど、、、ですよね。

しかしそれも含めて、技術が、輝いて、、、感動でしたよ。

1500メートルのスピードの美帆様
あなたの銀メダルはすごいですね、、、
金メダルと、わずかの差ですものね!

悔しがるのも当然ですね。
でも、これがオリンピックの面白さの醍醐味ですから
美帆さんは、日本中のフアンを沸かせましたよね。

風邪をひいたらしくって、熱にうなされながら
オリンピックの中継に、、、夢中になっています。
買い置きしたインスタント食品も、そろそろ底をつきますが、

10日びっちり、、、全身虚脱で8度以上。。。
眼だけがTVを見つめていますが、
今朝からは熱も平熱になり、

咳も下火になり、
ハンカチ濡らして、マスクに重ねていたのも
やっと、普通のマスクではた迷惑でなくなりました。

オリンピックの放送があったおかげで
風邪が通り過ぎて行ってくれました。

以前、飲み残していた抗生剤が役に立ちました。
ジーとTVを見て寝ているのが、風邪の治療になりました。

買い物しようか?
雪を掻こうか?

咳止め買ってゆこうか?

息子と孫が、お見舞い電話をくれましたが
「ウツルカラ、、、今は来ないでね、、、。」
ジーと動かない10日でした。
オリンピックの中継さん!
本当にありがとう。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。