goo blog サービス終了のお知らせ 

雪と土との暮らし☆

年齢に関係なくいろんなことに挑戦してみたい。日々前進あるのみ。

ニオイバンマツリが咲きました☆

2015年05月10日 20時00分40秒 | 庭の花たち

 

今年も庭の片隅から

甘い香りが漂ってきます

白から薄紫、そして濃い紫へと

私の大好きな色のグラデーション

この場所はわざわざ見に行かないと

この花の存在すらわかりません

今年は何故か蕾のころから見ることが出来ました

私も嬉しいけれど

花もまたとても嬉しそうに見える

枝を切ってきて紫蘭と共に

先日窯出しされた花器に入れてみた

玄関が華やいだ気がする


自作の器で苔と遊ぶ☆

2015年05月09日 09時24分25秒 | 庭の花たち

 

何となく湿っぽい一日

ふと庭を見ると色んなところに苔がびっしり

先日出来た器がどうも気に入らない

そこで苔を植えて見ることにする

バーミキュライトと培養土を混ぜて器にいれ

庭の薄暗いところへ行ってみる

あるある

岩にびっしりと寄生した苔が

そろ~っとはがして植え付けました

水をたっぷりと切り吹きでかけて窓際に置く

失敗しても苔がたくさんあるから大丈夫

ちょっといい雰囲気になる


妙高のアナベルがドライに☆

2014年10月18日 10時42分01秒 | 庭の花たち

 

毎年いい時期に行くことができず失敗ばかりしていた

でも今年は花の終わりに行くことができ

こんなにきれいなドライになりました

真っ白に咲いているときは見れなかったけれど

このミントグリーンに姿を変えたアナベルもまた

とても素敵だ

そろそろ冬の空気に代わり

凛とした冷たさが高原を覆っていることだろう

次に行くときは銀世界

行けるといいな~~~

 


季節は巡り☆

2014年04月17日 11時01分41秒 | 庭の花たち

 

何がどう変わろうと

季節はちゃんと巡ってきます

土の中から誰かが教えているんでしょうか

今年も筍が顔を出しました

石の下から、巻いたホースを押しのけて

小さいけれど糠を入れて湯がきいただくことにしましょう

その前にちょっと絵を描きました

この絵は水彩で描きました

最近はパソコンで絵を描く楽しさを覚え

挑戦しています

またPCでの筍も見てくださいね


庭に咲く花はまだ

2014年03月01日 08時23分03秒 | 庭の花たち

 

大雪の後

ちょっと春が顔を見せて

また首を縮めてしまった

土の中でも日々葛藤している様子が見える

庭の花たちはまだお出ましではないようだ

それでも頑張ってほんの少し顔を見せてくれた

今日から3月

月日の流れのはやいことには触れずにいよう

自分で自分の時間を精いっぱいに過ごしたい


白樺とシクラメン☆

2013年12月04日 07時29分59秒 | 庭の花たち

 

早いものでもう12月になりました

今年の一年は本当に早かった

ここ数年は毎年同じセリフを言ってる気がする

先月妙高へ行ったときに

朽ちた白樺の木の面白いものを見つけて持ち帰った

これには絶対シクラメンが似合う

そう確信して

植え込んでみました

小さなシクラメンがちょうど5株入りました

これからしばらくこのアプローチを通るたびに

楽しい気分にさせてくれるでしょう

この後この通路にイルミネーションも飾りました

いよいよ師走の足音は加速します

転ばないよう気を付けなければ・・・


オリーブの実色づく☆

2013年11月04日 13時30分44秒 | 庭の花たち

 

緑色の実がたくさんなっているのを見つけて

庭の一等場所に植えてもらって2年目

こんなにたくさん実がなるなんて驚きました

そして

先日何気なく見たら

とてもきれいな色になっていました

何とも言えず艶っぽいと思いませんか?

今年のクリスマスは

この木にディスプレイをしてもいいな~

それにしてもオリーブの実をどうすれば保存できるのか

全く未知の世界なのでちょっと研究しなくては

今年はこうして見るだけで十分幸せですが

何かご存知の方がいらしたら教えてくださいね


でかした オリーブ☆

2013年07月08日 19時25分55秒 | 庭の花たち

 

家の改築が出来たときに記念樹として

植えてもらったオリーブの木

一年が過ぎてとても大きくなりました

去年も今年も花をいっぱいにつけました

でも去年は花だけでしたが

今年は驚いたことに実を結んだのです

本を読んでみると一本ではなかなか実らないとか

最近は多くの家のお庭にオリーブの木を見かけます

キッと我が家にあそびにくる鳥や虫たちが

力を貸してくれたんでしょうね

私は気がつかなかったのですが

やおちゃんが「お母さんオリーブに実がついてますよ~~」と

教えてくれたんです

早速見に出ました

なんかすごく嬉しい

どんなふうに色が変わっていくのか

楽しみにしたいと思います

今日は一日湿度も気温も高かった

近畿地方は梅雨明けをしたそうだ

いよいよ本格的な夏の到来

夏が嫌いな私は祈るような気持ちで日々過ごします

ひたすら冬を待ち焦がれて・・・


珠玉の水滴☆

2013年07月07日 09時59分22秒 | 庭の花たち

 

蒸し暑い朝

いつものように部屋の中の鉢植えを見る

なんとこれは

小さな小さな里芋の葉っぱに

キラキラと光るダイヤモンドのような水滴が

この珠は葉っぱそのものが作り出したものだ

雨や夜露ではない

なんだかジンときて感動すら感じました

 

しばらくして見に行くともう消えていました

自然が作り出すものは本当に素晴らしい

人間なんてまだまだ

思わず頭を下げた朝でした


庭の小さな花たち☆

2013年07月02日 08時19分17秒 | 庭の花たち

 

曇り空の涼しい朝です

こんな日だと一日気分良く過ごせそう

雲り空だからか飛行機が近くを飛んでいく

いつもは聞こえない爆音が低く遠くから近づいてくる

金魚の餌をやりに出るとふと目についた小さな花

よその鉢に居候をしているパンダスミレ

この花を見ていると上野のパンダ残念だったなぁと思った

偽装妊娠ってことはキッと赤ちゃん欲しかったんだろうな・・・

その横では一輪だけ咲いたミニ薔薇

一寸は肥料も上げなくてはと反省しています

そしてこれまた居候のネジバナ

心がねじれると困るけれど

この花は捻じれることで美しさを増しているから人の目を引く

そうなんだよね~~

捻じれても心はまた撚りを戻せるから

なんておかしなことを考えていい加減な写真になりました

最近は一眼レフを持たずに便利な携帯で済ませている

怠け者になったものだ

反省!!!

今日は陶芸で何を作るかまだ決まっていない

こんな日は本当に珍しい

お母さんアイディアをくださいね