雪と土との暮らし☆

年齢に関係なくいろんなことに挑戦してみたい。日々前進あるのみ。

よみがえる 欄間 ☆

2012年01月27日 11時36分57秒 | ひとり言

家の改築もそろそろ終盤ではありますが

リフォームは新築と違って

細かな作業がたくさんありますので

中々思ったようには進みません

そんな中

先日 設計士さんと絵師が来られました

我が家に半世紀と言う長い時を刻んでくれた

「欄間」を再生ではなく蘇生するために

新たな息吹を吹き込んでいただくのです

元々二間続きの座敷の真中にあった物ですが

今回も琉球畳を敷いた和室と

フローリングの洋間との空間に存在感を示してほしくて

残していただいた物です

和室の方から見た欄間には少し色をつけて

近江八景がまるで生き返ったように変身してゆきます

また

洋間の方から見た近江八景は

金銀だけを使い濃淡を生かして和モダンな雰囲気に

使っておられる絵の具は

速乾性のあるアクリル絵の具だそうです

どんな材質にもなじみ発色もよく

最近はよく使われるとか

繊細な細工もほとんど傷みもなく半世紀を過ごしてくれました

これからまた何年この家の真中で

家族みんなを見守りながら歴史を刻んでくれるだろうか

最後に絵師の方が

今回の仕事に携わることが出来てとても嬉しいと

これが文化財や会館などではなく

一般の家庭でこれを見ながら普通に暮らされることが

羨ましいと言って下さいました

今回の改築の中では古い物がたくさん残されました

メインダイニングの天井も

100年を超える梁を隠さずに見せる設計になり

相方の父親の、又その父親の代から受け継がれた物になり

歴史の重みを感じるとともに

伝承することの大切さも実感しています

やっと

第4コーナーを回りました

ゴールはもうすぐです

 


メディカル枕☆

2012年01月18日 08時11分27秒 | ひとり言

朝から眩しいくらいの太陽が降り注いでいます

明け方はとてもきれいな三日月が出ていました

なんだか今日は良い日になりそうな予感がする

日本海側にもこの明るさを届けたい

ところで

私は今回清水の舞台から飛び降りる気持ちで

枕を買いました

今までは色んな枕を買い

またテレビで教わった通り自分で作ったりもしました

しかし

どうもぴったり来ない

原因の一つは歳をとったからか

若い頃のようにどんな状態でもすぐに眠れる

布団も枕も選ばない

そんな時期が過ぎ去ったのかもしれない

そこで前々から気になっていた

「メディカル枕」について調べてみました

カタログハウスの記事を読んで

とても興味を持ったのです

するとなんと

2011年度の読者が選んだ暮らしの道具で

第一位だったのです

特徴としては

芯をくるんでいる中綿が使う人の頭部の重さによって

その人に合った適度の高さに変化すること

それと

首筋、肩部はやや硬めのウレタンで支えてくれるから

首、肩、あごの筋肉を不自然に緊張させないとある

半信半疑ではありますが

試してみる価値はありそうです

ちょうど相方がお年玉をくれたこともあり

思い切って購入することにしました

届いた枕はごく普通の形

真空パックされていた物を四隅をたたいて自然に戻す

さて今夜どんな寝心地だろうか・・・

これはもっぱら病院用に作られている最上級枕だそうだ

「エリオセル23」と言う硬さ3.0~3.7kgPS

密度23kg/㎥の高反発ウレタンを使用している

などなど

さて使用感はと言いますと

初めは低いのではないかと思いながら頭を乗せました

すると首の部分になにやらそっと寄り添ってくるのです

それは上を向いても横を向いても同じ

いつもお傍にいますよって感じ

うんうんこれは・・・

二日目、三日目と共に長い時間を過ごすと

朝の目覚めの爽快なことに気づく

それまで感じていた肩や首の懲りのようなものがなくなっている

長い間探し求めていた肉親に出会ったような

安心感と郷愁

これは私にとってのこれからの唯一の相棒になりそう

でも

7年前後が寿命らしい

買い替えのお勧めのメールが来るまで

仲良く元気で長い時間を過ごしたい

どうぞよろしくね

 

 


遠くへ行きたい・・・

2012年01月13日 09時38分21秒 | ひとり言

記録的な雪が降っている

妙高は連日の大雪で山荘は雪の塊になっているようだ

夏から秋にかけてカメムシが異常発生をし

この冬は大雪になるだろうと言われていたが

本当にその通りになっている

やはり自然はよく知っている

私はそんな苦労も知らずにこちらにいるのが

ちょっと申し訳ない気分だ

太陽がさんさんと降り注ぐ部屋にいると

どこか遠くへ出かけたい気持ちになる

電車を見ていると旅に出たくなる

それもゴトンゴトンと揺れながらの各駅停車に乗って

日本海を見ながら北へ

のんびりと車窓の移り変わりを眺める

そんな時間を想像しながら贅沢な時間を過ごす

信ちゃんが来てうっとりと眺めていた電車たち

子供の夢も大人の夢も乗せて走ってくれる

朝の光に輝いて希望の駅に向かって走り出した

今年はきっと

みんなに幸せを!!


春を告げ時を告げる☆

2012年01月08日 21時16分48秒 | ひとり言

お正月気分もすっかり抜けました

帰省していた息子たちも帰り

又家の中はひっそりといつもの時間が流れます

家の改築のお祝にと

こんな素敵な物を頂きました

私がとても欲しかったものです

CASIOのカレンダー時計

一番上に今日の日付

大安や友引などもあります

その下はその月のカレンダー

それから時刻、曜日、気温、湿度

これらがコンパクトにまとまり

電波時計なのでいつもぴったりです

私が嬉しいのはそれだけではありません

正時になる音なんです

鳥の鳴き声が知らせてくれます

本当にそこに野鳥が来て鳴いているのかと思います

1月 シジュウカラ

2月 ヒバリ

3月 ウグイス

4月 ツバメ

5月 クロツグミ

6月 ホトトギス

7月 アカショウビン

8月 カッコウ

9月 ルリビタキ

10月 ソリハシシギ

11月 イカル

12月 セグロセキレイ

楽しくなるでしょう?

来月はヒバリのさえずりが聞ける

その次はウグイス・・・

なんて楽しんでいると又一年があっという間に過ぎて行きそう

そんなに駆け足で走らなくてもいいのに

なぜか急いでしまう私

今年はゆっくりのんびり

もう一度自分に言い聞かせておこう

私の毎日になくてはならない物

「今日は何日だった?」

もう聞かなくてもいい

 


自然の中で雪と遊ぶ☆

2012年01月04日 20時37分31秒 | 自然との共生

今年は雪が降るのは少し遅かったが

年末になって降り続き

スキー場にとっては最高のゲレンデになった

地元の人が言うには今年は予約も多く

人出が期待できるそうだ

雪国にとって雪はときには厄介なものだ

降り積もった雪を足で踏み固め

放り上げ・・・

しかし

これも自然からの贈り物だと思いたい

上手に付き合いながら春を待つ

兄の背中がそう語っている

さぁ子供たちの楽しみでもあるそり遊びの準備をしよう

発射台になる場所を固めます

そしてまずは3年生のお兄ちゃんが試走をします

しっかりとコースを作ってね

中々上手です

僕が滑る~~遼ちゃんです

一人で小さな橇で上手に滑ります

次はお兄ちゃんと一緒

この嬉しそうな顔

何度も何度も滑って降りては橇を引っ張って戻ってきます

私もしたいな~~

今度は遼ちゃんと怜那ちゃんです

適度な斜度がありますので上手にコースに乗れば

ず~~っと下まで行けるんですよ

お兄ちゃんと信ちゃん

楽しくてやめられません

みんなが外で遊んでいる時

ぼくは

一人でばっちゃんと遊んでいます

お兄ちゃんたちがいたら触れない

魚釣り遊びの竿を持っています

来年は僕もお外でそり遊びできるかな

孫の成長を目を細めて見ていると

あっと言う間に私は年をとります

早いですねほんとに

今年は今までと違うことを一つ始めたいと思っています

孫たちと同じく私も成長したいから・・・

 

 


年の初めに☆

2012年01月03日 07時19分35秒 | ひとり言

日本列島が大揺れに揺れた去年でしたが

今年は本当に穏やかな一年になるよう

心から願う新年の始まりでした

私は今年は家の改築中と言うこともあり

年末から妙高へ出かけました

二人の娘の家族が一緒の賑やかなお正月でした

信ちゃん、遼ちゃん、怜那ちゃんの3人が

一応スキーデビューをしました

信ちゃんは怜那ちゃんママに指導をしてもらい

少し滑れるようになりました

お天気も雪質もよく最高の練習日和です

遼ちゃんは頑張った後のクレープが気力になり

何度も滑る板を履いてクレープ屋さんの看板を見に行ってました

そして妙高での何よりの楽しみは

山荘の前でする橇遊びです

大人が集まってコースづくりから始まり

準備が出来たら

一番滑走は私の兄の孫小学3年生の一馬君です

彼はスノーボードも出来るので橇の扱いも上手です

この様子は追って写真入りでお伝えしたいと思います

そんなこんなで賑やかで平和な時間を過ごしました

今年は今月中に出来上がるであろう家から

新しい年をスタートさせたいと思っています

意欲的にアグレッシブルに

それでいて穏やかに

頑張るぞ~~~~

よろしくお願いいたします