しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

バウムクーヘン

2022-04-27 22:49:00 | カフェ



夕方、知人が瀬戸物の町、瀬戸市を案内してくれた。

今回は焼物関係ではなく、新しくできたカフェ巡り。
カフェというかロースターかな。

店主が豆を選び、店内で焙煎している店だ。


そして、店の一番奥ではなんとバウムクーヘンを手焼きしていた。

五つのブレンドの中から一つ選び、バウムクーヘンと共に味わった。




今日選んだのは、この時期限定というブレンド。

私好みの酸味のあるもので、飲み進めるうちに風味が変化するのも楽しい。

カップも、菓子の器も瀬戸で焼かれたものだそうだ。

瀬戸市にめっぽう詳しい知人は、他にもユニークなカフェや和菓子屋、うどん屋なども紹介してくれた。


あ、そうだ。
蓄音機コレクターの先生にも偶然お会いした。

今日は短時間だったので、ほんの一部分。
また機会を作って、街歩きをしてみたい。

どちらかというと、私はひとり旅、ひとりカフェが好きだけど、たまにはこんな時間も楽しい。


蓄音機コレクターの方がかけてくださったレコードはイタリア歌曲の「アマリッリ」

学生時代から楽譜は持っているけれど、緩いテンポをどう歌ったらいいのかわからなくて、何となく敬遠していた曲だ。

今も楽譜は持っているから、出してきてお稽古してみようかな。


レコードは、竹の針と金属の針の2種類を落として聴き比べをさせていただいた。

ご想像の通り、竹の針は柔らかい音で、金属ははっきりとした音。

100年前の演奏を当時と同じ装置で聞く、という貴重な経験だった。

そして当時の歌い手の、深い表現力に魅せられた。


やっぱり歌はいいな😊
歌ってみたくなる。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミスド | トップ | バナナバナナ🍌 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿