夕方愛知県から届いたメールでは、新規感染者数が199人とのこと。外出や会食、飲食についての注意喚起もされた。

料理上手の「ようちゃん」のブログを見て作ってみたくなった、いや食べたくなった「がんもどき」


今日は新年初めての会議があったが、今後予定している事業も慎重に考えていこうと言うことばかりだった。今はそれが大事なことだ。
自分としては今まで通りの感染対策を続けていくだけ。マスク、時間をかける手洗い、消毒、黙食など、ずっとしていることは変わらない。
できることは、ちょっとマスクを可愛くしていくだけ💕もちろん性能は万全のものでネ‼️

料理上手の「ようちゃん」のブログを見て作ってみたくなった、いや食べたくなった「がんもどき」
仕事が始まる前に、挑戦することにした😊


水切りした豆腐に、すりおろしたレンコン、粗みじん切りしたレンコンを加える。
卵、片栗粉、醤油。
後は、篠島のひじきとしらす干し、畑のネギ、北海道の冷凍コーンも入れてみた。
ちょっとゆるいかなぁと思い、片栗粉をちょい足ししたが不安が残る。だって全て目分量だから😄

揚げてみた。
丸くならなくて、平べったい。
すごく昔に作ったことがあるのだが、その時はすり鉢ですったような記憶が突然蘇る。その方がよかったかもしれない。しかし、すり鉢どこにあったかな。すり鉢はある気がするが、すりこぎの在りかがわからん💦
香ばしい匂いがしてきたので、不安は全て忘れ去り、機嫌よく揚げ続けることにする‼️
笑顔笑顔‼️

まあ、平べったいですけど、これが美味しいんですわ😄
熱々が美味しいから、夫の顔見てから続きは揚げよう。
家にある材料だけでできるところが、すごく良いですね💕
とっても美味しいですよ💓
でもこれって「がんもどき」もどきですかね😄
それでもいいや。
とっても美味しかったから😊