なので「土用干し」はまだできない。
全部干すか、干さないグループを少し作るか、実はちょっと迷ってるんだ。
ここまでいい感じにできてきた梅干しちゃん。
どんな出来上がりになるのか、すごく楽しみ💕
実は昨夜、我慢できずに、というか、今後の見通しを立てるために、というか、ちょびっと試食してみた😄😄😄
こちらは、さとう、塩8%ずつのもの。
赤紫蘇なしのパターン。
今年のNHK「きょうの料理」では「減塩梅干し」と呼ばれていたものだ。
送ってもらった梅の中で、実はちょっと小さめのもので作った。
★皮がちょっと固い。
★これだけ食べると「甘い」とは感じない。
ハチミツ梅のような、変な甘さはない。
こちらは11%、赤紫蘇ありのもの。
写真では同じように見えるが、一番大きい梅のグループで作ったこともあり、白い「減塩梅干し」より二回りほど大きい。
★皮が柔らかい
★色がとってもきれい💕
★ちょっと尖った味といえなくもないが、3ヶ月くらいするとまろやかになるらしい。本にはそう書いてある。ホントかなぁ。
★減塩より個人的にはこっちが好み。
少量にして、こちらを食べたいかな😊
一口ずつ味見してからラップに包んでしまったけど、このように大きさも色もかなり違う。
以上レポートでした😄
赤い方はかなり柔らかいんだけど、干す時ペーパータオルか何か敷いた方がいいのかな。
竹のザルに柔らかい果肉がくっついて、破れてしまったら悲しい💦
竹のザルも真っ赤に染まってしまうだろうし💦
先輩のみなさん、どうされているのでしょうか❓❓❓
今朝のおにぎりです。
★おかみさんから取り寄せた、篠島の「真っ黒海苔」
★息子が送ってくれた。北海道十勝の「黒千石大豆」を混ぜて炊いたご飯。
★しましま特製「初心者梅干し」
まあ、何という美しさ💕💕💕
梅干しの尖った感じはまったくなく、むしろフレッシュで、瑞々しくて、すんばらしくおいしいのーーーー😄😄😄
もうすっかり自己満足✨✨
後は干すところで、上手いことやりたいなぁ💓
ここでがっかりしたくないなぁ💦
午後から、青少年健全育成キャンペーンに参加。
駅でティッシュなどを配った。
これが、熱中症になりそうなくらい暑くて、気持ち悪くなりそうだった。
先輩方が涼しい顔でやっているので、しんどいとも言えず、正直言って苦しかった。
ローマで歩き過ぎて、楽しみにしていた夜のオペラで気持ち悪くなったのを思い出した。
暑さに慣れるまではしんどい。
というか、蒸し暑い場所でマスクしてるってのもある。
二回目の、マスクの真夏がやってくる。
今年限りにしてほしいなぁ。
自慢の梅干し持って歩くかなぁ😄