goo blog サービス終了のお知らせ 

しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

SST

2016-08-08 20:06:22 | 旅行

今日はバスに乗りました。

ICカードで支払うと、安くなっていました。
消費税が8%になった時、こちらはそう判断したのでしょうね。
私の住んでいるところは、お金で払っても、交通カードで払っても、同じ値段です。
どちらが良い悪いというのは置いておきますが、こんなことに気づくのも、旅ならではです。


降りた停留所は「湘南SST」というところ。
sustainable smart town だそうです。
昨日はわからなかった(^_^;)

歩道と家の間に長々と太陽光パネルが並んでいるし、各家々の屋根にも載っていますし、ガス会社によるエネファーム(ガスから電気を作る装置)も据え付けられていました。(実は我が家にもこのセットはついています)
それを街全体でやっていて、これからもまだまだ売り出していくようです。

家のデザインは少しずつ違うのでしょうが、全体のトーンは揃えてあり、土地の広さもほぼ同じように見受けられました。

Panasonicと三井不動産によって売り出されているそうです。
趣旨の是非はともかく、こういう一斉にできた街って、自治会とかどうなるのでしょうね。なんて、地元のアイドル(言うなって?!)としては、つい考えてしまいました。


その中にある「湘南T-SITE」という本屋で、今日は一日過ごしました。
三棟に分かれていて、それぞれの本の分野に合わせた雑貨が置いてあったり、専門店もありました。

レストランやスターバックスなどの飲食店だけでなく、座って本が読めるように、ゆったりとした椅子があちらこちらにあるのです。


実際のところ本がどれだけ売れているのかはわかりませんが、一日過ごせる場所であるとは感じました。


遅い食事を取りながら、天皇陛下の生前退位の意向の録音を少しだけ聞きました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする