goo blog サービス終了のお知らせ 

しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

蕎麦と米と豆

2024-06-05 22:07:00 | 家族のこと



北海道の息子から「父の日に」と贈り物が届いた。

北海道のお米と豆。
北海道の蕎麦。

北海道には、本当にいろいろおいしいものがある。

過酷な気候の中で、こんな味の良いものを作られる農家の方のご苦労を思う。

ありがとうね。




写真も送ってきた。

息子にこんな幸せをくれたお嫁ちゃんに、感謝するばかりだ。
ありがとうね。



夫はベルトを巻いて仕事に行った。
まだ痛いのだと思う。

実は今朝から、私も背中というか右の肩甲骨の周りが痛くて、息も通らなくて、仕事を休んでしまった。

整体に行って、少し緩めてもらった。

まだ痛いけど、これも日にち薬かなぁ。
私も明日は仕事に行こう。





鎌倉の花と インド料理

2024-05-18 22:08:00 | 家族のこと


先日、娘から「母の日にはちょっと遅くなっちゃったけど」と花が届いた。

鎌倉の花屋さんのもので、さすがにオシャレ。
四角い桐の箱を花器にして、野の花を彩りよく挿してあった。

ありがとうね。
お金を使わせてごめんね。




今夜は急に近所のインド料理店に行くことになり、末っ子娘を誘った。

窯で焼いたタンドリーチキンは、炭の香りが良い。
添えてある緑のソースは、ミントと唐辛子で作ってあるらしい。

私はこのソースがすごく好きなの😊
前にそう言ったら、お代わりを持ってきてくれた。




カレーはチキンと海老の2種類頼んだ。

海老はほうれん草カレー。

我が家はこの組み合わせが一番好きで、いつも頼んじゃう。




これはチキンスープ。
これも我が家の定番なのだが、やさしいとろみがあり、もしかしたらご飯でとろみを付けているように思う。

熱々で、いつもとても美味しい。




今日は新メニューがあり、ネパールのモモという小籠包のようなものを注文した。

私がモモを初めて食べたのは、愛・地球博のネパール館だった。
2階がレストランになっていて、そこで食べたのを覚えている。

モモの中身は羊の肉。
オレンジ色の甘酸っぱいソースが添えられていた。

市民祭のテントで人気の「ナンロール」がテイクアウトできるようになっていたので、朝食用にそれも注文した。


店からは歩いて帰れるほど近い。

帰ったら娘とコーヒーを飲んで、お風呂も入って、畑の玉ねぎも持たせて、夫が車で送って行った。

一人暮らしだから、きっと普段はシャワーなのだと思う。


今日は土曜日。
布団をしっかり干したり、エアコンのフィルターを洗ったりもできた。

もうすぐ蒸し暑い季節がやってくる。
これでいつでもエアコンが使えるから安心だ。







トルティーヤ

2024-04-24 22:37:00 | 家族のこと


夫が4月初旬にメキシコに行っていた。

なぜ行ったかは、またお話しする機会があると思うが、今日はそのお土産の話だ。

ほとんど毎回食べていたというトルティーヤの皮とサルサソースを買ってきていたので、みんなで食べることになった。



場所は長女宅。

具材もいろいろ用意してくれた。


ソースは食べられないほど辛くない。

ちょっと甘くて、ちょっと辛くて美味しかった。




私はまた筍ご飯を炊いて、重箱に詰めて持っていった。

末っ子娘も来ていたのだが、一人暮らしなのに筍をちゃんと買って、下拵えして、既に自分で筍ご飯を炊いたと帰りの車で聞いた。

使いきれない分は、二つに分けて冷凍したという。

やるじゃん😊

今夜は末っ子娘の分も別の器に入れて持って行ったのだが、それも一応喜んでくれた。

食べることはちゃんとしたい子と思っていたが、予想以上にやっていて感心したよ。



結婚記念日

2024-04-20 20:42:00 | 家族のこと


今日は結婚記念日だった。

二人でオシャレな蕎麦屋さんへ。



あなた、いつもありがとう。




小さなお寿司も付いてくる。

胡麻を混ぜた寿司飯の上に、とろろ芋、マグロの漬け、茗荷、ネギ、山葵が載っている。




瀬戸らしい織部の器。
千鳥が可愛らしい。



湯呑みも瀬戸のものだ。

結婚何年目かはよく分からない😄
何となくは分かってるけど。
◯婚式みたいなものには当たってない年らしい。

何となく仲良く、何となく一緒に歳を重ねていけたら、それが幸せだよね。

末永くよろしくお願いします。