goo blog サービス終了のお知らせ 

しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

微熱

2023-05-26 19:59:00 | 健康


お気に入りの朝ご飯。

最近、ちょっと食欲がなくて、あまり食べられなくなっちゃったんだ。

でも、梅干し食べると生き返る。

お薬みたいな、
サプリみたいな、
お守りみたいな。

まあとりあえず、梅干しパワーに守られているのは感じるよ😄



なんか最近ちょっと変なんだよね。
夕方からの微熱も毎日ある。

確かに午後から夕方にかけてしんどくなる事は、ここ数年続いているけど、その時間は一日の疲れが出てるのだと思ってた。

呑気な自分はそんなものだと思って、いちいち熱なんか測ってなかった。
まあ、誰でもそうだと思うけど。

それで早くお風呂に入って、早くベッドに入るようなここ数年。
朝になると、まあ普通だし。


それが測ってみたら、見事に毎日夕方微熱が出てるのよ。
びっくり。
なんなんざんしょ。

あまり続くなら、病院へ行くことも考え始めた。


私は頭痛とは無縁で生きてきたけど、もしかして頭痛持ちさんはこんな感じなのだろうか。

「そんなの当たり前よ」
「いつでもそうだわ」
と言われるだろうか。


なるべく楽しく人生を生きていたいと思っている派なので、もしそうなら何となくかわしながら、そんな付き合いで行きたいな。

微熱だから。
高熱じゃないし。
寝れば朝は来るしね。

食べなければ痩せるし。
ドレスも楽に入るし。

それなら、まあまあ良いと思うんだ。
呑気な私。。。





研修の下見に同行し、今日は県東にあるこちらの街へ行った。

人と話すと気が紛れるかと思ったし、役割だから今日は行った。
一応鎮痛剤はバッグに入れてね😊


普段どこも悪くないから、大騒ぎして恥ずかしいです。






メッセージをちゃんと見る

2023-05-08 23:19:00 | 健康


連休明けの月曜日。
昨夜の雨が嘘のように上がり、爽やかな青空が広がった。

がんばって仕事に行こう。


昨日の強風で心配したけれど、

レモンの花はまあまあ残っていた。



一番遅く咲く柚子。
やっと咲いてきた。


一番早く咲いていたスダチは、もう小さい実ができていた。

柑橘三兄弟。
なんとかがんばっている😄
えらいね。

今日も強い風が夕方まで吹いていた。


玄関のアマリリスも一度に咲き出した。

急に豪華な玄関になっておる✨✨




今日5/8から「新型コロナウィルスが5類扱いに」なるとニュースで解説しているが、5/6にはWHOが緊急事態の宣言を終了すると突然発表して驚いた。


そして、その会見でWHOのテドロス事務局長は最悪なのは、どこかの国がこの(緊急事態終了のニュースを口実に警戒を弱めたり、これで新型コロナは心配ないというメッセージを国民に送ってはいけない」と述べたという。


コロナは終わったのではない。
社会としての付き合い方を変えていく、という事なのだと私は解釈している。

誰がどんなメッセージを出していくのか。
それを注意深く見守っていく。
医療者、政治家、経済界、心理的側面。

誰がどんなメッセージを出していくかを見ると、社会の見極め方があぶり出されていく。

ちゃんと見ていこう。
変なメッセージを出す人がいたら、ちゃんと見ているからね。

報道を見ていると、間違ったメッセージを出すというより、ちょっと違った方向の話題に興味を持っていかせて、目を逸らせさせていると感じる。

・不要になったパーティションの二次利用。
(もったいないから違う使い方をする、という考えは日本人は好き。アベノマスクを何かに使うなんていうのはうんざりだ)

・マスクを外すと日焼けが気になるだろう。
効果的な日焼け対策は何か。
(軽い話題を提供する事で、コロナはもうないみたいな雰囲気作りはやめて)

「コロナと共に生きるにはどうしたらいいか」
「(目を逸らすのではなく)安心して、今まで我慢していた毎日を楽しむには」

なんていうメッセージを私は見たい。






日曜日のサンドイッチ

2023-05-07 19:57:00 | 健康



雨の日曜日の朝ご飯。
珍しく食パンにした🍞

早朝、まだ雨がひどくならないうちにプランターのレタスの葉を数枚取ってきておいた。

大きめにちぎったレタスの上に、新玉ねぎのマリネを載せる。



ゆで卵、スーパーのお惣菜のから揚げを粗く刻んでマヨネーズで和えたものを載せる。

モリモリだけど、多分大丈夫😊



ラップをキツく巻いて、その上から切る。
もう少しキツく巻けば良かったかなぁ。

いちごも添える🍓

夫がコーヒーを淹れてくれた☕️


夫は2個だけど、私は1個で十分。
美味しく食べたのだが、ちょっとお腹いっぱいになりすぎた。

「日曜美術館」の後、「将棋フォーカス」まで見て、もう限界。
気圧の変化もあるのか、身体がだるくなってしまった。
ベッドでゴロゴロするハメに。


連休最後の日。
何も予定は入れなかったが、こんなにだらだらする日になるとは思わなかった。

ちょっともったいなかった。



昨日名古屋で行われた叡王戦第三局は、藤井聡太六冠が挑戦者の菅井竜也八段に勝利して、防衛に王手をかけた。

第二局は菅井八段に負けてしまったので、負けず嫌いの聡ちゃんは絶対がんばると思ってたよ😊


叡王戦は不二家がスポンサーだから、おやつもいつも不二家。

同じケーキが近くのイトーヨーカドーのショーケースに並んでたりするのがうれしい😊
そのうち、また覗いてみよう。


あーあ。連休は終わってしまう。
明日からまたぼちぼちがんばろう。
今日は思いがけずよく休んだし。

晩ご飯の時、大きな梅干しを食べたら元気が出てきたよ。
梅干しパワー、すばらしいね💓



終了

2023-04-27 21:35:00 | 健康
昨夜は微熱→葛根湯→熟睡
早朝目覚めて風呂→髪を乾かす時に立っていられなくて椅子を持ってくる
→お饅頭を一つ食べて仕事へ(月末集計)
→帰ったらやっとお腹が空いてきた
→がっつりベッドで昼寝
→明日は仕事が休みだから、多分これで回復。終了。

介護が始まってから、その後のコロナも含めて数年間、ずっと風邪も引かないようにしていたので、久しぶりの症状だった。

喉は痛くない。咳なし。鼻水なし。腹痛なし。
なんともいえない倦怠感。たまに微熱。頭痛。

出された薬は葛根湯のみ。

なんだか分からないけど、不調だった。
自律神経?
歳なのか。
そういうところに入ったのか。

分からないものを思い詰めても仕方ない。
できるだけ毎日にこにこと、楽しく生きていこう。



今日は遠くに住む息子の誕生日だった。
おめでとう🎂
周りの人に感謝しながら、幸せな人生を歩んでほしい。




ダメ元で冬の間ウッドデッキの下に入れてあった花の苗が、何とか生きていてくれた。

冬を越えて生き抜いた苗は強い。
次々と蕾が付いている。

ありがとうね。
変かもしれないけれど、なんか感謝したくなる。


本当は今日の夕方レッスンの予約をしてあったのだが、昨日のうちにキャンセルした。

少ししたら、また予約したいな。
折角勉強を進めていたから。









葛根湯

2023-04-26 11:14:00 | 健康



熱はないんだけど、倦怠感と関節痛がある。

昨日は仕事中も、体の中のものがぐわーっと何かコントロールできなくなってる感じがして、家に帰りたくなる。

気圧?
自律神経?

時間が来て、帰ったらすぐ寝て、ずーっと寝てた。


今朝、一応病院へ行ったんだけど、熱はないし、のどもきれい✨✨
コロナでもインフルエンザでもない。

仕事に行くにはこの言葉が欲しいからね。

葛根湯を1週間分出しましょう、ということになり帰ってきた。

今日は仕事を休んで、また寝ることにする。



葛根湯って漢方だから食前に飲むとよく効くらしい。
飲みにくいですけど、がんばってと言われた。

PTA時代から細い付き合いの続いている奥さんで、彼女にやさしく言われるだけで、なんか治ってくる気がする。
いい人なのよ。


水分だけは取るようにしてるんだけど、その時に梅干しをちょっと食べると、すごくすっきりしていいんだよねー。

梅干しってすごいね。ほんと最強だ。

今日もだらだら過ごすことにする。