goo blog サービス終了のお知らせ 

しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

雨の街もまた美しい

2022-04-17 21:53:00 | しみじみすること


午前中は、社協の総会へ。

無事、役員を退任して、終了後は広報の仕分け作業を部員みんなでした。

次期部長さんからキャンディをもらった🍬
私が貰ったのには、市のキャラクター「あさぴー」がついていた。可愛いでしょ😊大好きなの💓

これからは部員に戻るけれど、今までたくさん助けていただいたので、私もできることは手伝っていかなきゃと思っている。

でもやっぱりほっとした。


帰ってからは、しばらくぼーっとしてしまう。
三百名山を自力踏破した田中陽希さんのBS番組を、ぼーっと見入る。

登山はTVで見るだけ派の自分なので、今までは山の景色、美しさ、厳しさなどを見ていたが、今回は心の動き、成長にも着目した深い内容だった。





しばらく休んでから、法事には来られずお供えだけされた伯母さまに送るものを調達するために、松坂屋に。

法事の前にお供えは届いていたのに、先週は忙しくて用意できなかった。

今日は午後から時間があったので、思い切って街まで車で行く。

駐車場はどこも渋滞で入れない。
みんな出かけて来てるのネ。
少し離れたところで夫に待っていてもらい、私だけデパートに。

伯母さまに送るものを手配して、実家の近所で世話になった方の分も用意する。こちらは自分で持ち帰る。

このまま持っていくつもりだったが、夕方になってしまったので、近所へは後日また行くことにする。


午後からどんどん雨脚が強くなった。
夫の車まで、地下鉄一駅分、雨の中歩いた。

デパートを出たところのこの景色が好きなんだ。
緑が深くて美しい。
私は街の景色も好きなの😊



栄はあちこちで再開発が進んでいて、中日ビルも建設が進んでいるようだった。

しばらく来てなかったからなー。




 
朝ドラ人気が続いているようで、御座候も長い列が階段まで続いていた。

デパートで買うような高級なお菓子ではないけど、皮が重曹くさくなくて柔らかいところが気に入ったので、並んでしまった。



「鎌倉殿の13人」も見たから、今日は早めに寝ちゃおう。

一つずつ終わっていくと、やはりほっとするな。

一つ衣を脱いで、なんだかすっと身軽になった気がする。

「わーい」っていう気分の夜✨✨
何だか次に進むことも考えたくなる。



今日は肉の日

2022-02-09 22:45:00 | しみじみすること
今日は後半にちょっと重い仕事があり、帰る時には心が疲れ果てていた。

まあ、そんな日もある。






カタログギフトで頼んでいた良い肉が先日届いた。


今夜はそれを焼くことにした。





肉を焼くのは慣れていないので、いつもこれを出してくる。


これを見ながら、なんとか焼く。




何とか焼けた😅

わさび醤油で食べる。



付け合わせはさっぱりと。

つぼみ菜のソテー。
冷蔵庫の焼き芋🍠を軽く焼き直したもの。
キャベツの梅干し昆布和え。

野菜はみんな、畑のものだ😊




フライパンに残っていた油で、最後はガーリックチャーハンを作る。



うー。良い肉は重いですな。

一度良い肉でステーキを焼いてみたいと思っていたが、200gもあるとちょっと重かった😄


特に今日はすごく疲れていたし。


食べ慣れない我が家は、赤身の方がさっぱりとして食べやすいかな。


まあ、一度やってわかりました。


でもホテルやレストランで、シェフに焼いてもらえばまた違うかも。


またいつか贅沢をできる日が来たら、検証してみましょう😊



それまでは薄切り肉を焼いて、しかも豚肉で、生姜焼き、とか、


鶏のから揚げとか、


豚カツとか、味噌かつとか、


そんなのでいいや😄




暮しの手帖のこの号は、ちょうど朝ドラで「とと姉ちゃん」をやっていた時のもの。

ドラマに因んだこんな特別付録がついていた。


創刊当時のスタイルブック。


戦後間もない時に、何とか心を明るくしようと一生懸命生きている人間の姿が浮かび上がる。



コロナ禍に生きる自分たちなら、その気持ちは共感できるかな。

でも私たちにはまだ出口が見えている気がしない。



いやいや。
気持ちの出口は自分で作らなきゃ。


とりあえず、明日はいい日にしよう。


金曜日は休みだし‼️



あ。今日は2月9日で「肉の日」なのだそうだ。


「肉の日」に良い肉が食べられたのだから、

やっぱり今日もいい日だった訳だ。


そうそう。今日もいい日だったね❣️


ちょっと胃が重いけど😄








車検

2022-02-03 21:37:00 | しみじみすること


仕事の後、車検へ。

いろいろお金がかかるので、寂しくなっちゃう💦




2年前も車検をしたはずだけど、当時は介護真っ最中。

今思うと父が亡くなる直前で、見事に何も覚えていない。

その時も、こんなにお金がかかったのかなぁ。

毎日が流れるばかりで、心ここにあらずだったのだと思う。




これからもできれば長く、大切に乗り続けようと思っているので、必要なメンテナンスならやっていきたい。

でもそれには当然費用がかかる。

悩むところだけど、、、。

 

結局提案されたメニューのほとんどをやることにして、今日はたくさんお金を払ってきた💰

あー。








帰ったら暗くなっていた。

今夜は、生協で頼んであった「瓦そば」にした。

確か中国地方のどこかの郷土料理だったように思う。

前に買って美味しかったので、また買ってみた。




・茶そばを炒めてから、カリッと焼き目を付ける。

・甘辛く煮た肉、卵、ネギなどを乗せる。

・ちょっと甘めのつゆに浸しながら食べる。

 



現物を食べたことがないので、袋に書いてある通りに作る。


他の地方の人が、我が「味噌煮込みうどん」を想像で作る難しさを思う💦

こういうことなんだね😭



今日は疲れているので一皿で完結したいから、畑のブロッコリーもプラスした。

 

買う時は気づかなかったんだけど、麺とスープが四つずつ入っていて、なんと四人前だった💦

来週、もう一回食べる💦💦
 


今度はもう少し落ち着いて作ろう。

食べると美味しいんだけど、本物を一度現地で食べて確かめたい。




柑橘類🍊🍋

2022-01-27 21:17:00 | しみじみすること


先日、妹が送ってくれた。

近郊の柑橘類専門の農園に行ったら、こんなセットがあったとのこと。




いろんな種類の柑橘類が一個ずつ。

お名前シールを貼ってある。


毎日少しずつ食べ比べをしている🍊




種類に合わせて、丁寧に作っているんだろうな。

どれもはずれがない。

でも、みかん🍊でこういう仕事って、しんどくないかなぁ。

関東の人には売れるんだろうね。



土とか、水とか、肥料とか、日当たりとか。

みんな違うと思うから、本当に大変だろうなと思う。



まあそれはともかく、妹が送ってくれたものなので、ありがたく、美味しくいただいています😊

ありがとうね💓





マスケラ

2021-12-25 17:16:00 | しみじみすること



妹が帰る前に、実家の片付けを少し手伝ってくれた。


うちの娘が卒業旅行のヨーロッパのお土産であげたと思われる、マスケラ。


今度しーちゃんに見せてみよう😺
にゃー。







こちらは妹が子どもの時に懸賞で当てたと思われるキューピーちゃん。

可愛いので、持っていってくれた。

後は妹が贈った食器や、妹の手作り品など。

大事と思える人に持ってもらうのが何よりの供養だと思うので、ありがたい。



昨日はクリスマス・イブ🍷で、
今日はクリスマス🎄


何一つ華やかなことはない、一日だった。

そして、寒い‼️


みなさま、どうか穏やかで素敵なクリスマスをお過ごしください♪