goo blog サービス終了のお知らせ 

しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

昆布巻き

2022-09-07 20:37:00 | しみじみすること


これは、しーちゃんのマンションから見た夕日。

月曜日から体調を崩していて、ママ、パパ、ばーばと順番に休みを取って見ている。コロナは陰性とのことで、ちょっと安心。

今日はばーばの日だったので、朝7時半には現地に着いて出勤する娘と交代した。

パズル、磁石の付いたブロック、絵本、すべり台(娘が生まれた時に夫が作った、年季の入ったもの。当時暮しの手帖に掲載してあったものを見て製作した)

たくさん遊んだあとは、「アナ雪」「モアナ」とディズニーアニメもたっぷり見る。
飛行機に乗って映画を見ているような気分で、私もゆっくり楽しんじゃった😄

穏やかにゆったり過ごせたので、明日は保育園に行けるかな?

(写真は朝日新聞将棋取材班のものをお借りしました)
この豪華なご飯は、所謂「将棋飯」
昨日防衛決着がついた王位戦で、藤井聡太五冠が一日目に食べた昼食だ。

対戦場所は静岡県牧之原市。
「コロッケランチ」とのことだが、なかなかのボリューム。さすが20歳の男子だね❣️

内容も豪華だけれど、私の目がとまったのは右手の小皿。
これって、昆布巻きじゃないかなぁ。

私がいつもおせち料理で作ってるやつ😄
良い昆布を使って自分で作ると、甘辛過ぎず、とってもおいしいのだ💓

昆布巻きが入ったランチを食べて、将棋の勝負にも勝ったとは、なんだかとってもうれしかった😊

藤井聡太五冠が印象に残った一局はと聞かれた時、「敗れた第一局だった」と答えたそうだ。

勝っても勝っても、自分の弱いところを必ず見ている藤井五冠。

自己肯定感が低い、というのではなく、いつも冷静に客観的に自分を分析できる、というのが彼の強さの秘密ではないか。

そこがすごいんだよね。
勝っても決して驕らず。
だからどんどん高みに昇っていくんだろうな。

おめでとうございます。
ずっと応援しているよ❣️







連絡

2022-06-23 22:39:00 | しみじみすること



仕事が遅くなって、こんな道を歩いて帰った。
すぐに家に着いちゃうけど、こんな風景はとっても癒される。。。

郊外に住むって、幸せなことだな。


帰宅は遅かったが、内容は良かったと思う。
よし。明日からもがんばろう。




この春に大学の学長を退官した恩師に用事があって、夜になって連絡した。

なんと恩師とはLINEが通じているのだ😊

話は別の卒業生についての用事だったのだが、私の今の仕事と恩師の専門分野は実は近いので、「お時間があれば私の話もまた聞いてください」とお願いしてみた。

ずっとお忙しい先生だったから、今まで遠慮をしていた。

しかし、退官された現在、多少お時間があるのなら、そんな機会を作っていただけたらという思いになった。




それから、今日は思い切って声楽の先生にも連絡を取り、レッスンの予約を入れた‼️
こちらもLINEね😊

近いうちに行ってくる。

今はドキドキしているけれど、終わったらきっとワクワクしていることだろう。

介護やコロナ禍で中断していたが、一生の楽しみとして歌の勉強を続けよう。

やっとそんな気持ちになれた。

やっとそんな気持ちになれたのが、とてもうれしいんだ💓


見ていただくアリアは決めたけど、それは短いので他にも何か持っていこうかな。

何がいいだろう。
手持ちの楽譜をちょっと見てみよう😊

特別なエクレア

2022-06-16 22:10:00 | しみじみすること

雨は上がったが、蒸し暑い一日だった。

仕事の案件で、今日も帰りが遅くなった。

悪い方向には行っていないし、寧ろ前向きに進んでいると思うのだが、頭をとても使ったので、頭の芯まで疲れて、くたくたになった。

帰宅したら起き上がれない。。。


そんな時には甘いもの😊

最近、体重が増えているのがとても気になっているのだが、今日は食べちゃったよ💦

心は満たされたけど、身体は重い。。。

まあ、これからまた気をつけていこっと。



GODIVAの美味しいチョコレートを使った、エクレア。

コンビニスイーツの中では、ご褒美プライス✨✨
自分を甘やかしていい日に食べるお値段だ✌️


エクレアも美味しかったけれど、疲れた私を見て、なんだか夫が優しくしてくれたのがすごくうれしかった。

そういうのって、元気が出る。

そんな老夫婦になれたのも、とてもうれしいんだ😊
味わい深く、二人で生きていこう。


NATOに🇫🇮

2022-05-16 22:15:00 | しみじみすること




5〜6年前にフィンランドに旅行し、ヘルシンキに一週間ほどホテルを取り、滞在した。




娘と二人の気楽な旅。
晩秋だったので、夜明けは遅く日没は早い。
9時頃明るくなり、3時には暗くなる。

毎朝、真っ暗な中で朝食を取り、ホテルに帰ると地下にあるサウナを楽しんだ。



毎日、大して予定を決めずに歩いていた。
(私の旅スタイル)
首都といっても、街の中心は日本でいうと地方の県庁所在地ほどの規模に感じた。

ぐるっとトラムが一周して、その中をバスが走る。
のんびり楽しむにはちょうど良い街だった。


ある日、港に向かって歩いていたら、なんだか立派な建物があった。

高いフェンスが続く。
美しい装飾の入り口があった。
高級なレストランなのかな、と思ったら、看板に「大統領官邸」の裏口とあって、びっくりした。
街の中に何気なくあるのだ。

表に回ったら、ちゃんと本物の玄関があった。
そして、それは港の方を向いているのであった。

官邸は港に面している、と言っていいほど近かった。


港の先にあるのは、そう、ロシア。
この国は長い歴史の中でずっと、ロシアの方を見続けて暮らしてきたのだと実感した。
それは富をもたらす時もあれば、脅威や侵攻もあった。


ウクライナ情勢のニュースの中で、フィンランドがスゥエーデンと共にNATO加盟を申請する、という記事を読んだ。

ロシアを刺激しないように、そーっと生きてきた北欧の国々が決断を始めた。





ヘルシンキの空港で入国手続きしている時、同じ便に乗っていた女性三人のグループと出会った。

彼女たちは入国後、列車に乗ってサンクトペテルブルクへ行くと言っていた。

それを私が係りの人に適当な(中学生程度の)英語で伝えたら感謝されたのだが(度胸がいいだけ😄)、私自身もサンクトペテルブルクに行くプランも考えていたので、次回チャンスがあれば行ってみたい、行けそうだなと、その時は思っていた。

サンクトペテルブルクは古くて美しい町だから、美術館へ行ったり、オペラやバレエを見たりしたい、と。

しかし、コロナだけで終わらず、今回のロシアの暴挙のためにそんな夢も遠くなってしまった。




ヘルシンキのホテルの地下には、男女に分かれたサウナがあって、毎日降りて行き、冷えた体を温めていた。

フロントの女性に(中学生程度の英語で)何度も確かめたのだが、部屋からバスローブを着て行けばいいという。

何度聞いても「そうだ」と言うのだ。

日本の旅館の大浴場的な感じ⁉️
「それってすごくいいね」と言うと「そうでしょー」と言う。

「誰にも会いませんように❗️」と願いながら、エレベーターにバスローブで乗って、地下のサウナへ。

サウナはもちろん、自分で石に水をかけるロウリュだ。
日本のサウナのように、ひたすら我慢したあげく「整う」とかいうんじゃなくて、自分のペースで湯気をコントロールする。

そばにいる人に「水かけていいですか?」と聞いて、柄杓で水をかけると「ばーーーっ」と熱風が起こる。
これよこれ😄
これが気持ちいいのよ💕

あー。フィンランド行きたいっ。

この写真のスタイリッシュな手桶は、ストックマンという大きなデパートの7階、家庭用品売り場にあった、まさにサウナで焼けた石に水をかけるためのものだ。

こんなものがデパートに売られているのを知るのも、個人的なのんびり旅行ならではで、面白かった。

美しい国、フィンランドがいつまでも平和でありますように。
どうか、過去の歴史のように悲しい思いをしませんように。





偶然だけど、今夜使ったのはフィンランドの器だ。

玉ねぎのマリネがなくなったので、また作った。
白と白で全くわからないだろうが、美恵子さんに教えていただいたように「いかくん」を混ぜてみた。

うーん😊
yammy‼️
Kiitos‼️(ありがとうございました)





行者にんにく

2022-04-18 23:30:00 | しみじみすること
雨の月曜日☂️

仕事の後に実家へ。

実家の近所で親しくしていただいていた方へ、両親の法事が終わった挨拶をしてきた。

というか、コロナ禍で葬儀にも声をかけられなかったので、その非礼をまず詫びた。

「どうしているか気になっていたし、最近よく母のことを思い出していたので、あなたに電話しようかと思っていたところだった」と言われた。

寂しいと言われ、悲しそうにされた。
若い時からずっと一緒だったし、思い出もいろいろあるから、とも言われた。

私たち姉妹も小さい時にとても可愛がっていただいていたので、ずっと申し訳ない気持ちだった。やっと言えた。

お体を大切にしてください、と伝えたら、あなたに会えてよかった、と言ってくださった。

ほっとした。


夜になって、伯母さまから早速電話をいただいた。お元気そうな声で、これもほっとした。




今日生協で届いたのは行者にんにく。
あまりなじみのない食材だ。
初めて買ってみた。


洗って切って、まず青いところを生で食べてみる。
そして、白いところも食べてみる。

うん。おいしい😊
こういう味だったのか。

ニラより風味が濃くて、
にんにくより爽やか。
ネギより辛みはない。
美味しいものだとわかった💓

切ったものを半分、醤油に漬けてみる。
豆腐に載せたり、茹でた肉に載せても、きっとおいしいと思う😊

これは明日以降にする。



今夜は残りの半量を、他の野菜とかき揚げにする。

冬越しのじゃがいも、
雪下貯蔵のにんじん、
新玉ねぎ、
篠島のしらす干し、

そして行者にんにく‼️



いい匂いだー😄


塩ぱらりで食べる。
おいしいねー💓

醤油漬けの方を食べるのも、楽しみであーる😊