“絆”

株式会社リンクモア 平安閣 スタッフの日々徒然

神様もビフォーアフター

2012-10-04 09:23:34 | Weblog
この間まで暑かったと思っていましたら、いつのまにかめっきり涼しくなってしまいまして。
皆様も体調にはお気をつけくださいませ。

年末年始が近くなってきますと、「神棚を新しくしたいんだけど、古い神棚はどうすればいいのか」というご相談を受けたりします。
神棚でもっとも重要なものは、中に入っている「お札」なので、外側の「入れ物(建物)部分」は自分たちで処分していただいてかまいません。
お塩やお酒をかけてお清めをしたのち、処分しやすいように小さめに解体してから分別し、「ごみ」として廃棄していただきます。
「ごみで処分するのはちょっと気がひける・・・」というかたは、神社にお願いしましょう。
お正月の七日になると、どんと焼きを行う神社が多いと思いますが、そのときに一緒に焼いてもらったりします。
古いお札もこのときに焼きます。
ただし、あまりに量が多かったり、大きなものですと断られる場合がありますので、そのあたりは良心的判断でお願いしますね。

基本的に「神棚で使ったものは神社で、仏壇で使ったものはお寺や仏壇屋さん」で処分してもらうことになります。
仏壇に入っている仏像や、お寺で出しているお守りなどは、神社で焼いたりしてはいけませんよっ!
「神式か仏式か判断できない」場合や、「神仏混交のもの(または宗派)」の場合には、宗教者の方にご相談をしてからのほうがよいですね。

神社によっては、数十年ごとに本殿や鳥居などを建替えたりしてます。神様もリフォームしてもらうと気持ちがいいのでしょうね。(笑)  (山坊主)

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
小さい秋みつけた♪ (あざみ)
2012-10-05 08:45:29
山には山の 憂いあり
海には海の かなしみや
ましてこころの 花園に
咲きしあざみの花ならば
(横井弘「あざみの歌」)

コメントを投稿