岡山大学医学部空手道部部誌

岡山大学医学部空手道部の活動報告を公開していきます。

5月20日

2009-05-20 21:57:39 | Weblog
すみませーん。自分の順番に気づきませんでした

今日は足腰筋力アップな二時間だったと思います。
最初は20往復にはじまり、そこからはN先輩の特別メニューでした。

恥ずかしながら、運動音痴な私はなかなか新しいメニューに対応できないです。
きっと「そぎ落とせる動き」盛りだくさんです

そんな私は、今日「見て学ぶ」大切さを痛感しました。
先輩のお手本を見て、それをマネする。
しかも今までずーっとやってる中段突き、かーんたんと思いきや、がっつり引き手をとっている自分に驚きました。
(今日のポイントは引き手をとらず上段を防御、だったのに)

私は運動音痴なりに3年とちょっとの部活で自分の空手スタイルが出来上がっていると思っています。…というか、固定されてしまった感じでしょうか?
だからか、最近組み手をしていても「これができるようになった!」と感じられることがほとんど(全く?)ないです。
きっと一年生は毎回毎回なにか吸収して、グングン自分の成長を感じてると思います。
でも、2年生以上には私みたいに伸び悩みというか、上手くなるにはどーしたらいいのって悩んでる子もたくさん居ると思います。

で、私が今日気づいたのは今まで身につけた動きももちろん大事だけど、行き詰ってるなら、今までとまーったく違うことをしてみようってことです。
そして、今までと違うことをするには「小さなきっかけ」と「強い意識」が必要だと思います。
先輩からのアドバイスよりも、やっぱり自分で見て考えるのがきっと体も飲み込みやすいはず!!

なんかいろいろ書いてしまいましたが、あーそんなこと思ってたんだ程度に流しといてください。
つまりは、形から何か学べますよーにって言う自分へのエールなので(笑


おやすみなさーい


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月15日 | トップ | 5月22日 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どなたでしょう…? (Kono)
2009-05-26 22:39:35
たぶん4年生女子でしょう…ね?

さすが「3年ちょっと」空手をしていると、よく見えているのでしょうね、何度も頷きながら読みました。『今までと違うことをするには「小さなきっかけ」と「強い意識」が必要だと思います。』→全くその通りだと思います!!きっかけはちょっとのこと、でもそれを試合に使えるまで頑固に続けなければなりませぬ~!…ときに、「こんなことしていて勝てるのかしら」と思うこともあるので難しいですね。でも信じて、極めれようと出来る人が勝てるようになっていくのだと思います。たぶん。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事