岡山大学医学部空手道部部誌

岡山大学医学部空手道部の活動報告を公開していきます。

とりあえず

2008-08-08 00:43:50 | Weblog
帰省前に自主練のことなどを滔々と・・・

・・・ということで、西医体の反省も兼ねて(!?)というコンセプトのもと、8/5-7の朝8時から自主練が行われました。
メニューです。
1.アップ
2.ストレッチ
3.基本
4.打ち込み(中央二列、ミット打ち)

新主将の目も光り、朝のエクササイズに少し空手を・・・とはいかなかったようです・・・残念

久しぶりにミット打ちなどの基本練習をやったこともあり、何を試そうか色々考えていたのですが・・・『寝起き』は中々体が動いてくれないですね
西医体でちょっとしたアクシデントがあり、右構えでずっと練習していたのですが、いつもの構えでは気にしなくなっていたことを改めて気にしないと何もできないので、困惑しつつ、初心に戻って楽しみつつといった感じでした。
「構え」「体重移動」「突きの形」「蹴りの形」「軌道」「ステップ」「腰の切れ」「踏み込み」・・・こうしてみると、一つ一つの動きがいろんなものを積み上げたものであって・・・奥が深いというか・・・下の学年はいきなり完成形を要求されているのだということを改めて感じてしまいました。・・・みんな頑張れ


そういえば、サザンオールスターズが年内で活動を休止してしまいますね。残念な気持ちでいっぱいなのですが、今年30周年ということは、僕自身も前半の15年はほとんどリアルタイムで聞いていたわけではないということで・・・やはり続けるということは凄いですね。

閑話休題

個人的に色々思うところのあった西医大、西コメ大については、またいつか機会があればどこかで。

皆さん25日の部活再開に向けて、しっかりと体を休め、夏休みをEnjoyしましょう!まだ暫く日本に、岡山にいます。暇があったらBBQと花火をしましょう。暇な人は釣りにも行きませんか?川釣りが良いです。去年のリベンジに県北に行きたいですね。

そうそう帰国後の楽しみが今日一つできました。
大切なのはメリハリです。
個人的に3ヶ月間という期間を空けてしまいますが、帰ってきたら気持ちも新たに色んなことに取り組める気がします。

ということで、まずは夏休み。そして部活が始まったら、空手も部活という輪も楽しんでいきましょう。
ではでは、よい夏休みを


そうそう、名乗るのを忘れていました。TSUNが書きました。
8月の終わりごろから、そろそろ、一年生も部誌のローテーションに入りましょう。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西医体、西コメ体 | トップ | 初めてです »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ボクは忙しいからね!?)
2008-08-09 08:03:51
なんだろ?ナガタは超ヒマで、構って欲しいのかな?

型を片っ端から覚えていくっていう暇つぶしがあるんだけど、どうでしょう?
返信する
Unknown (Unknown)
2008-08-10 15:59:05
この夏は五輪観戦ですね。
昨日はご飯食べながら柔道見てて、どうやったらしれーっと相手をひっくり返せるかなとちょっぴり研究しておりました。
最近知ったのですが、テコンドーって松涛館流の空手にルーツがあると言われてるみたいですね。
また興味わきました。
武道の間合い、体裁きは共通するものがあるようですね。
時に他の競技からも盗んでみるのもどうでしょう(笑)
返信する
ミニ講義 (こんなことを書き込むのは誰だ!)
2008-08-11 10:07:42
テコンドーは崔泓熙(チェ・ホンヒ;いまだにご存命らしいっすよ!)総帥によってテッキョンと呼ばれる朝鮮半島の古流武術を基に、1955年頃に作られました。崔総帥は青年時代に日本で空手も習っており、テコンドーを作る際にテッキョンと同じく空手も基となったようです。
ちなみに、テコンドーは漢字で「跆挙道」と書きます。跆は足技を、挙は手技を表すそうですよ。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事