世界的備忘録

世界中で見れる私の競馬関連備忘録。中央競馬全開催のメイン、最終を淡々と予想。

京都遠征回顧

2006年06月30日 12時52分53秒 | 競馬日記備忘録
ということで超久々に回顧ネタです。

2006年6月24日 京都
朝1R。パドックで普通に上に見えた16ニシノマーメイドからパラパラと馬連流し4点でゲット。幸先よし。続いて2R、ここは前回遠征時に見た15アドマイヤウイナーのデキが問題なし。1番人気の3オメガグランプリがどうも腰くだけで良く見えないだけに、アドマイヤと14ダブルデュースの2頭単で最低限のヘッジとし、そこから穴馬2頭へのワイドと3連複。最後ダブルデュースが差してきたときはアツかったけど、届かず。でも11クリノゴールドとのワイドをゲット。

そして新馬の5R。今年からようやく馬の本質的な良し悪しがだいぶ見えてきた実感があるので、新馬戦に積極的に手を出していくことにした。その矢先。

4エイシンイッテンが普通に抜けているが、あとは結構混戦。8枠2頭が良く見えた。7ビクトリーテツニーはパドックでは落ち着いていたが、返しで動かずさすが森厩舎w。武豊騎乗の2グッドヘラクレスがしょぼく見えたので、枠連で4-6をヘッジに4-8を勝負とした。結果、12インディゴラヴが2着に入り、見事本線。3連勝でお腹いっぱい。あとは余裕綽々と。

迎えた9R。7エイシンニーザンはOP2着実績でまず上と見て、相手探し。2シルクエフォートは前走が負けて強しの内容で、ここも十分とみて思い切って1本勝負に挑む。しかし、なんと内差しが効いてしまいダメ・・・ショック。

まあ土曜はこれでも十分プラスを残したまま終了。

6月25日 京都

昨日同様1Rから。まあ4頭だろうと馬連3連複で挑むも10フレンチアロマが抜けて×。なんとなくメンツが弱い感じがした2,3Rも少し穴狙いに走ってバツ。

いかん、いかんと新馬に気合を入れるも、昨日と違って中心が見えない混戦レース。無理することないか、とスルー。一方福島5Rの新馬は調教で抜群の動きをした10ハロースピードから馬単で絞って勝負するも相手抜け。相手が弱かったということで8馬身差も納得。

その後もダラダラ。あまり購入するレースもなく。10Rはパドックだけ見てすぐ10ブリリアントグレイの単を買うもまさかの差し返されで2着。そして宝塚。

ディープはなんか前より筋肉質に見えた。欧州仕様?その他では1リンカーンが抜群のデキ。最後まで抵抗してやる、という厩舎の姿勢が見えた気がした。

返しではなんとディープが若干ノメる動き。現場に少しだけ緊張が走る。対して7ナリタセンチュリーはスイスイ。これは恐いかも?とは思ったが・・・

まあ圧勝ですわな。うん。仕方ないでしょう。欧州頑張ってほしい。

12Rはネタあり。ここにも書いた6リーピンスイーパーの頭狙い。3連単を12プレザントウインドとかなり固めて500倍狙いの4点。その他にもパラパラと購入したが・・・

やっぱ京都の条件戦は展開競馬なんだなあ。前がスンナリ残ってしまう。この辺りの解明が課題だなあ。

ということで土日トータルではボチボチ負け。まあ土曜浮いたからね。秋にも来るだろうから、そのときは、ということで・・・

今週は福島です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする