忠野鮭之海

全ては自分の趣味

大晦日…

2013年12月31日 | Weblog
 昨日は、休肝日(^-^)。この時期のTVは、どの民放も似たような感じの番組ばかりでつまらない。朝から「すっぴん!」を聞きながら新聞を。フルアコのペグにくすみがあったので、クリナーで磨いた。きれいになった。残りの9台のギターのペグには、くすみがなかったので一安心。
 今日は、あまり寒くないので、今年最後の自転車ということで…走りに。課題は距離だ…。帰宅してから灯油を買いに。値上がりした…。筋トレをしていなかったのでした。これで、今年最後日の日に自転車と筋トレができた。後は、紅白歌合戦を観るだけ?
 今年も後愛読頂き、ありがとうございました。皆様、良いお年をお迎え下さいませ。来年度も、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スッキリ…

2013年12月30日 | Weblog
 今日は、午前中にスパーヘアでカット。ダイヤモンド・ユカイぐらいあった髪の毛を首回りまで切った。頭が軽くなった?2年ぶりに普通の髪の毛の長さになった自分を見た(^-^)。鏡に写った自分に最初は慣れなかった。えっ?という感じだった。もう慣れたけどね。今日からのシャンプーと髪の毛を乾かすのは、楽になるだろうなあ。しかし、首回りや耳元がスースーして涼しい。これで、やっと人並み(^-^)。もう、あそこまで伸ばすことはないだろう。ああ、スッキリした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に許されない!

2013年12月29日 | Weblog
 休みなので、朝はゆっくり起きてもいいのだが…。歳なので無理(≧∇≦)。いつもより、ほんの少しだけ遅く起床。
 さて、やっと選挙改革の危機感を与野党が持ってくれた。本当に、やっとだ…。06年に抜本改革を競技したが見送った経過があるが、今回は絶対に許されない!という覚悟を似非国会議員がしているか?が疑問だ…。国民に負担ばかりを押し付けているのだから、本当に許されないのだよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失望という言葉には、何か裏がある…

2013年12月28日 | Weblog
 今日から休みなので、遅くまで寝た(^-^)。起床してラジオでジャズサンシャインを。カリカリに焼いた食パンにピーナッツバターをつけ、ベーコンエッグで朝食。エスプレッソを飲みながら新聞を。
 さて、ギターの練習。いつもの順番で弾いてから、間違える箇所を何回も繰り返す。ゆっくり弾くことができるので、休みの日は嬉しいのだよ。午後からは、年賀状の宛名入力…。全て終了(^-^)したのでローラー台を。今日は登坂。しっかり汗を流すことができた。
 安倍総理の参拝についての報道を読みながら、米国が「失望」という言葉を使ったが、それには、ある意味、米国の戦略的な臭いがする。日本は、ある意味、正直すぎるのかもしれない…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特にアジア諸国との協力関係を…

2013年12月27日 | Weblog
 残りの3本を片付けた。午前11時45分に、このエリアの梅の木の剪定が全て終了(^-^)。すっきりしたのだよ。帰宅して昼食。さて、年賀状の宛名の作成をパソコンで。今年の9月にパソコンが壊れたので、最初から入力(≧∇≦)。夜のバイトがあるので、筋トレをしてから出かけた。帰宅するとき、いるもより車の数が多い。仕事納めで飲み会があるからだろう。
 今日の新聞やニュースは、安倍総理の参拝についての報道が。まあ、いろいろな意見があるが、要は公約を果たしたかっただけ…?私はもっと深く考えての行動だと思っていただけに、正直ガッカリ…かな?まあ、今後も世界を俯瞰しながら、特にアジア諸国との協力関係を深めていってほしい。集中的に!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内政干渉というより、もはや、お節介…

2013年12月26日 | Weblog
 朝方、雨が降っていたので今日の仕事はなしだが、まだ、仕事納めにはしない。理由は、今のエリアでの梅の木の剪定が、まだ、終わっていない…。後、たったの3本だけ剪定すれば、このエリアが終わるのだ。中途半端で年を越したくない!午前中で片付けることができるからだ!だから、やる。
 今日は休みになったので、「ごちそうさん」を見ながら、ラジオで「すっぴん!」を聞き、新聞を。一段落ついたところで、クラシックギターで練習。練習する前に運指のウオーミングアップ。2曲弾いてから、こんぺい糖の踊り、平均律No1、歌劇ラ・ジョコンダ「時の踊り」の練習を繰り返ししてる。時々、フルアコでジャズを…という誘惑に駆られるが我慢(^-^)。
 ラジオでニュースを聞いていて、安倍総理が靖国神社へ参拝するとのこと…。相当、周到に準備、そして、参拝した場合の外交関係の予想を織り込みでタイミングを伺っていたのだろう…と私は予想しているのだが…。
 私は、安倍総理の参拝については尊重する。当然、隣りの二人の予想は簡単にできる。私は、内政干渉という言葉は使わない。もはや、お節介のレベルだから。メディアは、騒ぎ立てて報道するだろう。しかし、その報道は、国民にとって本当に価値があるのか?と問いたい。メディアは、騒ぎすぎ。評論家の考えも報道する必要もなし!しかし、お隣のお節介の内容を聞くと笑えてくるのが事実。自分のことを棚にあげて、何をいっているのやら…という感じ。お隣の国とは、今までと同じ距離を保っておけばいい。特にオバチャンの国は来年、政権交代する可能性が大かもしれないからだ。もう一人の国際社会の常識を全く理解することができない国には、国際社会のルールを世界全体で教えるべき。教えても理解力がないから?難しいかも(^-^)。無知って怖いなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年度から二重課税…気がついていた?

2013年12月25日 | Weblog
 いよいよ、明日で仕事納め\(^_^)/。今日も風がなく暖かい日だったのでよかった。おまけに梅の木の剪定がはかどった。嬉しい誤算だ。
 さて、気になる税がある。私は二重課税だと思う。それは、今年1月から所得税には、25年間にわたる「復興特別所得税」が上乗せされている。それなのに、東日本大震災の復興費用に充てるため地方自治体に支払う住民税が来年6月から10年間、年1000円上がるのだ。これは明らかに二重課税である。
 来年は消費増税で、今年より生活が厳しいものになるだろう。ただし、金持ちと大企業には全く問題なし!つまり、格差がますます拡がるという懸念を非常に感じる。似非議員たちには、我々国民生活には、全く関心がないということもよくわかる結果になった。だから、無党派層が増えるのだよ。似非国会議員の改革しないだろう。身を削るよりは、身を増やしたい輩ばかりだからなあ…。困ったもんだ。とにかく、私にとっては、厳しい年になるのは間違いない…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年は激動の年になるかも?

2013年12月24日 | Weblog
 今日も風がなく、暖かい日だった。今年中に終わらせなければいけないエリアの梅の木の剪定を昨日で終わらせているの、気分的に楽\(^_^)/。今週の木曜日が雨なので、その日が仕事納め。まあ、雨が降り始めた時点で、仕事納めということ。
 今日の新聞で驚いたのが、陸上自衛隊が国連の要請で弾薬一万発を無償提供…。政府には丁寧な説明をする必要がある。野党は、これを攻撃材料にしては、いけない。
 ソチ五輪のフィギュアスケートの代表が決まった。やはり、高橋が選ばれたか…。まあ、メダルのことを考えれば当然の結果?羽生と町田の精神的な支えも考慮してのことだろう。初出場の二人の精神的なことを考えれば、やはり、ここは、高橋が…ということなのだろう。
 気になるのが、タイの総選挙…。この国には、民主主義が浸透していないことがよくわかる。デモというよりは、ただの嫌がらせ。この国に未来は望めないかもしれない。日本企業は撤退を考えて次の布石を…もう、すでに考えているのが実情。南スーザンは時間がかかるだろう。国連が介入しなければならない状況になるかも?お隣の国のおばちゃんは、もう、ダメかも?来年、崩壊するだろう。自業自得?来年は激動の年になるかも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

For me

2013年12月23日 | Weblog
 今日は、今の梅の木の剪定をしているエリアを終わらせた。昼休憩は、ほんの少しだけ。集中して剪定した。午後3時に今のエリアを終了(^-^)。最低でも、仕事納めは、このエリアを終わらせなければならない。1秒間に3回剪定することができる。枝の状況で。速打ちができるということ。剪定しながら次の枝を見ている。この連続の繰り返し。目が疲れる。これで、今年は、できるところまで剪定をすればいいのだ。気分的に楽。多分、天気が崩れてくるので、仕事納めは、25日か26日になるだろう。
 帰宅して、筋トレを。大胸筋、いい感じのデカさになってきた。満足…。この冬は筋トレとローラー台を頑張る予定。ギターは、集中してクラシックの曲ばかり練習する。ある意味、修行\(^_^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念ながら…

2013年12月21日 | Weblog
 朝は、天気がよかったのに…。昼前からの雨がポツポツ…。昼食後、15分だけ休憩して剪定を開始。雨はまだポツポツ状態。結局、降ってきたので午後2時半過ぎに終了。帰宅してローラー台。本当は登坂なのだが、平坦を。登坂は調子がいいから。平坦は調子が良くないからだ。
 さて、一票の格差。この間から裁判の結果が発表されている。本当に一票の格差ってなくなるのか…と疑問に思う。完璧な格差は解消されないだろう。しかし、近づけることは可能だ。問題は、似非政治家に身を削る覚悟があるのか?ということだ。残念ながら…私は、似非政治家集団だから、そんな覚悟は絶対にできないだろうと踏んでいる。来年度の国会で絶対に取り上げる問題だ。それをしないと、ますます無党派層が増えるのでは?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする