忠野鮭之海

全ては自分の趣味

根源は政局!

2012年10月31日 | Weblog
 今日も、梅畑の肥料やり。一袋20kg。昨日は63袋。今日は43袋。今日は少なかったので、午後3時過ぎに終了。帰宅して、筋トレ(笑)。その後、町内会の用事を済ませて、本当に久しぶりに、いつもの店へ(笑)。ワンカップを燗で。その後、第3のビール。そして帰宅。前腕二頭筋筋がパンパン!筋肉がついてきているのが分かる。力を入れたら、固い!ある意味、筋トレかな。明日は、午前中に25袋を梅畑に。多分、午前中に終了するだろうなあ。
 今日の阿部総裁は、絶好調(笑)!野党になると言葉に力があり?与党になると言葉に弱さを感じる。ブレているんだろうなあ…。これは、政局で動いているから。根源は政局! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田総理の所信表明演説…

2012年10月30日 | Weblog
 野田総理の所信表明演説…。これについては、厳しい批判が多々…。特に「明日への責任」という言葉に…。政策が抽象的で具体性に欠けるとも。しかし、この人の言葉って、だんだん軽くなって信用すらできない。自分の価値を見事に下げている。本人は、多分分かっているだろう。こうするしかないのだろう。自分が無いから。自分が無いって…悲しいよなあ(笑)。彼は、ある意味、二度と信用されないだろう。自業自得?しかし、こんなに醜い政権与党って見たことが無いかもしれない。私利私欲の似非議員の集団だ。彼らに審判を!と隣の友人が…。言わなくても、するでしょう!民主党には、明日が無いのだから(笑)。これがオチ!
 しかし、このままだと日本は危ないぞ!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

違和感・・・

2012年10月29日 | Weblog
 昨日は、予定通りの休み。今日は、前日雨が降った影響で、休みに…。暇なので、BSでワールドシリーズ第4戦を。相変わらず、ジャイアンツが強い。おまけに日本のジャイアンツも強い。阿部が沢村の頭をたたいたのが結果的にはよかったのか(笑)?しかし、プレー中に、頭をたたくのは今までになかったのでは?阿部は、まさに体育会系的行動。違和感は感じなかったなあ。
 違和感?大阪維新、みんなの党、石原新党?の連携に違和感を感じるの私だけか?なんだか、あれこれ理由をつけて政策が同じだとは言わないが、方向は…という話で動いている感じがする。まあ、議席数をある程度確保しなければ、第3極としての意味が無いわけだが…。小沢の持論「数は力なり」かな?石原新党に期待するは56%だったかな?既成政党に対する不満が流れている証拠かも。
 衆院補選で自民が勝利したが、大差ではなかったのは事実。これは、何を意味するのか?自民は、勝利したが、大勝利ではないという事実を踏まえておくことが大事だろう。
 EV充電の規格争い&有料化。普及には、まだまだ課題もあるので時間がかかりそうかもしれないなあ。電気自動車なんて、私の住んでいる田舎ではほとんど見かけない。あれは、都会用なのでは?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

醜い・・・

2012年10月27日 | Weblog
 ああ…嘆かわしいと感じている人?多いのでは?あまりにも醜い民主党!そんなにしてまで、政権にしがみ付いていたいのかが、本当によく分かる、残念ながら…。ほとんどの国民には、そう見えているはずだろう。野田総理、少しはましか?と思っていたが、彼には能力が無いということも、よく分かった。いい加減に、解散しろ!と隣の友人が…。民主党似非議員の能力の無さも、よく分かった。次の総選挙での議席は無しに等しい結果だろうなあ。
 野党も野党だ。サッパリ…。そこに、石原都知事が新党を。もはや、ごちゃまぜ状態で、政治が遠のいている。我々の生活のことも遠のいている状態。政治家が出てきてい欲しい。
 今日はここまで。今から町内会の常会。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果無山脈縦走パート7

2012年10月26日 | Weblog

 紅葉がいいねえ(笑)。いいショットだ!ピークは10月末から11月の頭までなのでは?


 黒尾山。いよいよ縦走が終わりに近づいてきた。安堵山、和田の森山、そしてヤマセミ温泉。しかし、朝のトラブルが原因で、ヤマセミ温泉に向けての下山は、ヘッドライトをつけてのヤマセミ温泉に向けての下山。今回の計画は、かなりタイト。だからこそ、朝のトラブルは痛かった。下山が6時半ごろだったので、温泉に入らず、果無集落に駐車している車をとりに行くため、すぐに出発。家に帰ってきたの10時ごろ。充実した日だったのは確かだ(笑)。旅レコによると、距離20,7キロ。累積標高+1633m-1521m。
 これにて、果無山脈縦走はお終い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果無山脈縦走パート6

2012年10月25日 | Weblog

 
 昼食が終わり歩き始めたら、この景色が…。360度パノラマ状態(笑)。縦走して、本当によかった。自然に対しての畏怖を感じる。



 公門谷ノ頭。相変わらず、風情のある案内板。スタート時間が遅れているので、画像に記録してすぐに出発。



 カヤノダン。標高1172m。ここも、画像で記録してすぐに出発。
 


 やっと冷水山。標高1261m。ここで、記念撮影。そして小休憩。後は、黒尾山、安堵山、和田の森山
を過ぎれば、ゴールのヤマセミ温泉に。今日は、ここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果無山脈縦走パート5

2012年10月24日 | Weblog

 1000m以上の標高では、紅葉が始まっている。見上げた青空に紅葉が映える。きれいだ、本当に。

 ブナの木。枝が折れた部分が空洞に…。不思議だ。どうして、こんなになったのか?と思った。

 ブナの木にサルノコシカケが…。

 これは、我ながらいいショット!木と木の間に、紅葉が見える奥行き感を感じてもらえたらと思って撮った。

 ここで、やっと昼食。チキンラーメンを尾根で食べる(笑)。待ち遠しい瞬間。早く湯が沸かないかな?すでに、チキンラーメンの袋は開けている(笑)。おにぎりと一緒に食べた!美味い!尾根からの景色を堪能しながらの昼食。クマさんは、サトウのご飯とレトルトのカレーをガスで温めていた。ジョーは、カップラーメン。各自のこだわりを感じた。今日は、ここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果無山脈縦走パート4

2012年10月23日 | Weblog

 ここが「ブナの平」。雰囲気のある案内(笑)。ここからはこんな景色が…。
 白い帽子は、仲間のクマさん。たこ焼きやラーメンにはうるさい人かな?こだわりもあるようで…。そういえば、尾根を歩いているときにクマさんが5円玉を見つけた。拾って、そのまま進もうとしたら、横に小さなお地蔵さんが。そこに、1円玉とか5円玉がお供えされていた。思わず「その5円、このお地蔵さんのやで!」とジョーが。罰当たりことするところだった。さすが、ジョー!たまには、いいこと言うね(笑)。たまにはね…。クマさんが、その場所に5円玉を。一件落着!その後、少し歩いていると道端にリンドウが咲いていた。私はクマさんに「それ、とらんの?」と言ったら「とるかあ!」と…。なんで、怒ってんねん?理由が分かった。さっきの5円玉をとったように、その花もとると勘違いしたようだ。私は、デジカメでその花を撮らないのかな?という意味で声をかけたのだが…。5円玉の時、私が「罰当たるで。賽銭泥棒みたいやで。」と冗談で言った。多分、それで勘違いしたのだ。嫌味に聞こえたんだろうなあ…。やれやれ…。今日は、ここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果無山脈パート3

2012年10月22日 | Weblog

 いい景色だ(笑)!本当に、いい景色だ。堪能しながら歩いた。果無峠、果無山を過ぎて石地力山へ。

 ここで、ほんの少しだけ休憩。仲間のジョーが地図とコンパスでチェック中。

 頼りになるジョーだ(笑)。ただ…。いや、止めておこう。今日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果無山脈縦走パート2

2012年10月21日 | Weblog

 登り始めてから、初めての休憩。観音頭の画像。ここで給水。ここの水は、美味しいと評判。早速、飲んでみた。冷たくて美味しかった。汗をかいていたので、ついでに顔を洗った。ひょっとしたら、お肌にいいのかも?と思ったので5回ぐらい洗った(笑)。

 ここで、仲間と朝食を。私は、コンビニのおにぎり二つを食べた。仲間のジョーがお湯を沸かしてくれ、コーヒーを入れてくれた。外で食べるおにぎりやコーヒーは、本当に美味しい!朝は寒かったが、登っていると汗をかいてきたので、フリースを脱いだ。体から湯気が…。これを画像に記録したらよかったのに。ここから、果無峠へ。続きは明日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする