忠野鮭之海

全ては自分の趣味

似非国会議員・・・

2012年08月31日 | Weblog
 梨のシャーベット。甘さと少しの酸味で口の中がサッパリ。肉の油感がなくなるのでよかった。画像にはないが、この前にご飯とみそ汁があった。
 大阪維新の会にに群がる似非国会議員の名前を全て公表してもらいたい。まさに、私利私欲しか考えていない似非議員たちだ。彼らに資質が無いのは明らかであり、二度と議員にしてはならない。国家の損益。それから、みんなの党は終わっている。渡辺の態度が、非常に気に食わないと感じている人は多いと思う。あくまでも、個人的な感想(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党は無節操だということ分かった!

2012年08月30日 | Weblog
 この画像は、ここのお店のコースの中にあるカニ身のパスタです。美味しかった(笑)。デザートは、明日、アップします。
 問責決議案だが、公明党は、本当に「筋」を通したのは見事だ!なぜなら、あの問責決議案には、増税反対の文言があったからだ。にもかかわらず、自民は賛成に…。3党合意の破棄だ。この件について、自民党は、国民に対しての説明責任が発生するのでは?私としては、説明をしてもらいたいのだが。谷垣が言い訳をしていたが、納得はできないのは我々国民。これが今の自民党の本当の姿なのでは?この件で、支持率が下がるのは事実だ。自民党は無節操。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職場放棄・・・

2012年08月29日 | Weblog
 これが、ステーキの画像(笑)。左から、ポン酢、塩、ワサビ醤油。塩が、一番美味しかった。月に一回は通いたいお店だ。
 国会は9月8日までなのに、職場放棄を…。これって、国民の皆さんは、許せのでしょうか?私は、血税を払っているので、許せない!血税を払っているのに…と怒りを感じている人も多いと思う。何度も言うが、党利党略のためなら、何をしても許されるのか?だから、似非議員なのだ、彼らは。芯の無い輩の多いことには、ウンザリ…。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毅然とした態度とは、どういう態度なの?

2012年08月28日 | Weblog
 「毅然とした態度で」と似非政治家が発言するのはいいが、「毅然」とは、どういう意味なのかが、本当に分かっているのか!と問いたい。無責任な言葉の独り歩きで、中身が全く伴わない。これは、国民のことを真剣に考えていないからだろう。まったく、彼らの頭の中は、どうなっているんだろうねえ?見てみたいのだが、開けたら空っぽの可能性が大かも?(笑)。
 この機会に、もっと日本は強く出たらいいのにと思っている人って、案外多いかも?いつもまでも、このままでは、世界に通用しないということが、はっきりと分かったのは国民で、分からないのは似非政治家。彼らには、ビジョンも資質も無しか…。石原都知事が、日本の総理になったらいいのにと、本当に思えてきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議員歳費・交付金3割減でも、まだまだ甘い!

2012年08月27日 | Weblog
 大阪維新の会が「議員歳費・交付金3割減」の公約を…。似非政治家が身を削らないから!本当に、彼らは、身を削ろうとしないよなあ…。でも、これで私利私欲の塊の似非議員だということが証左されたのでは?
 次期衆院選では、小沢と鳩山、管、そして金魚のフンの1年生似非議員の落選を願う。役に立たないからだ。まだまだ、落選してもらいたい似非議員が多々いるのだが。きりがないから、ここら辺で(笑)。
 昨夜は、久しぶりの外食。ステーキ屋さんへ。目の前の鉄板で焼いてくれる。美味い!手際の良さも見ることが出来る(笑)。これで、また、しばらくは外食無し…。「近いうちに」に画像を。近いうちに…。
 ランス・アームストロングのツールの7連覇剥奪…。やっぱり…。いろいろと噂があったからなあ…。どうなんだろうね?
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

継続は力なり!

2012年08月25日 | Weblog
 冷静さに欠けているのは、どちらなの?(笑)!世界の人は、分かっているだろうなあ。その声を聴きたいのだが…。彼らの感情論に付き合うことはない。事実を世界に発信し続けることが必要だ、継続的に。毎年、すればいい。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党こそ外交に弱腰・・・

2012年08月24日 | Weblog
 野田総理の領土問題についての発言。毅然とした態度。好感が持てる。今までの、自民党の総理は、領土問題でここまで発言できたのか?全くできていないのが明らかになったのは、事実。自民党こそ、外交に対して弱腰だったのが、今回の野田総理の発言で、我々国民に発信できたことも事実。おバカな自民党には、反省の「はの字」もないのも事実。全く、お粗末な自民党。彼らに、野田総理を批判する資格はなし!しかし、野田総理の毅然とした態度には、総理としての貫録を感じた人が多いのでは?脱原発の面会はマイナスだが、アホ管と馬鹿山の顔を立てただけだと思う。彼らは、すでに人間として失格なのに…。ある意味、野田総理は「お人よし?」かも?人間らしていいのだが、総理としては?という疑問が残るかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公務員の特権を全て排除しろ!

2012年08月23日 | Weblog
 もっと強気に出てもいいのに…と思っている人は、かなりいるんだろうなあと…。今までの日本だと思うなよ!といういの強気で出てもらいたい。これが、国際社会にアピールする手立てとしては、絶対的に有効なのは間違いなしだ!もっと、発信しろ!と言いたい!これを機会に、日本は変わらなければいけないのでは?
 国家公務委員の給料が下がれば、当然、地方公務員の給料を下げるのは当たり前!なぜ?当たり前のことが出来ないのか?公務員の特権を全て排除しろ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう、マニフェストは誰も信じないよ・・・

2012年08月21日 | Weblog
 甲子園を沸かせた「桐光学園の松井投手」が気になって気になってラジオ中継を。残念…。勝ち進んでいれば、もっと凄い記録を達成できたのではないのか?という思いが…。期待している人が、案外、多かったかもしれない(笑)。スライダーにさらに磨きをかけ、後、もう一つの変化球(チェンジアップ?)を完全にマスターすれば勝てる投手になるのでは?と私の独り言(笑)。
 領土問題に対しての危機感が全く感じられない与党…。党利党略で、解散の駆け引きをしている場合じゃないだろう。まずは、この問題に対しての法案の決定が優先だろう。本当に、民主党も自民党も、その他の野党も「領土に対する危機感」が全く感じられない。外交戦略が全くない、今の日本を表している。そろそろ、日本は変わらなければいけない時期にきていると思うのだが…。
 もう、マニフェストは誰も信じないよ(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

方向変換・・・

2012年08月19日 | Weblog
 意思表示は大事だ!やっと?というか、与党が動いたかな?しかし、与党には外交能力が、全くとっていいほど無いので期待するのは止めておいた方がいいかもしれない…。石原都知事が、総理になればいいのにと思ってしまうのは私だけではないはずだ。ガチンコ勝負するだろうなあ。強い日本を、国際社会に発信するのは間違いないのは確かだろう。もっと、強い日本を全面的に出してくれたいいのに…。この機会に日本は外交に対しての姿勢を方向変換すべしだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする