忠野鮭之海

全ては自分の趣味

とうとう我慢できずに・・・

2011年08月31日 | Weblog
 とうとう我慢できずに(1年半ぐらい思案中)、ネットでクラッシックギター用ピックアップを。ついでにギタースタンドが¥450だったので2個発注。今日、銀行からお金を引き出してこなくては…。後になって気づくのだが、あれも発注しておけばということが、たまにある。今回もそうだった…。ガックリ…。1mのケーブルも欲しかったのだ。ああ…。弦も…。しかし、そんなにお金が無いので、今回はこれで良しとするか。アコギ用のピックアップは買っている。なかなか、いい。満足している。メーカーは「FISHMAN」。今回も同じメーカー。評価が高かったので。十分なコストパフォーマンスはあると踏んでいる。本当は、お店で弾いて音を聞くことができればいいのだが…。まあ、多分、音はいいと思う。ギタースタンドも評価が高かった。しかし、値段が¥450なので「?」という感じがしないではないが、普通に使用している分には、差支えが無さそうなので、まあ、いいか。届くのが楽しみだ!
 自転車で走っていると、もう、夏の日差しでなく、秋の日差しになってきていると感じる。受ける風も然り。当然日焼けはする。腕と脚は、真っ黒に近い状態。田んぼの近くを走っていると、トンボもよく飛んでいる。思わず、ぶつかりそう?になる。汗がクランクやチェーンに落ちるので、そろそろ汚れを落としてオイルを注さなければ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の未来・・・

2011年08月30日 | Weblog
 幹事長を誰にするかで、野田政権の方向性がある程度分かるのでは?私は、中立的な鹿野氏がいいのでは?と思うのだが…。小沢氏の顔色を窺う必要な全くなし。なぜなら、政治家として失格なのがよく分かったからである。彼には、政治をしているという意識がるのかもしれないが、私たちには理解ができない。挙党とかは意識せずに、国民の為に役に立つ内閣を確立してもらいたい。癌になるグループに気づかいの必要はなし!次の選挙では、落選確実なのだから。そうしないと、日本の未来が危ういからだ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田氏に決定・・・

2011年08月29日 | Weblog
 最初は、人気があったが、増税を語り始めてから人気が…。でも、財源を確保するのには、避けて通れない問題なのに、これをいうと、なぜか?人気が下がる…。すぐにとは言っていないはずなのだが…。多分、野田氏の考えでは、与野党での議論を通しての話だと思うのだが…。海江田氏でなくてよかったと思っている人は案外多いのでは?海江田氏=小沢氏の図式に、嫌悪感を感じている国民は多いはず。不良と付き合うのはよくないなあ(笑)!ひょっとしたら、海江田氏は選ばれなくて「ほっ」としているのでは?だって、選ばれたら小沢氏の操り人形になっていてかもしれないから。あの人、どうにかしようよ。、もう一人のあの人もと隣の友人が…。まあ、確かにそう思っている人は多いのかもしれないが…。えっ?小沢グループの議員を次の選挙で審判を下せと隣の友人が…。まあ、その気持ちは分かる!多分、小沢グループの一年生議員には、議員としての可能性が低くなったのは事実だろう。彼らの国民に対する認識の甘さが、墓穴を掘るのだろう。自業自得とは、まさにこのことか!同情はしない!だって、たくさんのお金をもらっているから。バカに我々の税金をと思うと腹が立つのは、私だけではないはず…。
 明日の閣僚決定が待ち遠しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月が終わろうとしている・・・

2011年08月28日 | Weblog
 いよいよ8月も終わりか…。そういえば、日の出が遅くなり、日の入りが早くなってきている。秋を感じる日差しになってきたもの事実。この時期は、なんとなく心残りを感じる。特にないのだが、ただ、なんとなく。
 今日は、久しぶりに遅くまで寝た。これって、ある意味、贅沢!些細なことが幸せに感じるのは、歳をとってきた証拠?かな…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯切れの悪さ・・・

2011年08月27日 | Weblog
 今日は、4年ぶりかもしれないコースを途中走った。ダムのコース。最後の坂が、こんなに短かったんだと改めて感じた。初めて走ったときは、きつかったなあ(笑)!川に沿って道を走るのだが、軽が通れるぐらいの道。道は舗装されてはいるが、苔が生えているし、路面が濡れていたので気をつけて走った。しかし、涼しかったなあ。夏は、山の中のコースがベストだと思う。チェーンのクリーニングをしなければ。
 さて、今日から「世界陸上」…。鍛えぬかれた体の躍動には、ある意味「美」を感じる。いよいボルトが走るので、少し観戦(笑)…。終わった。30m過ぎあたりで周りをチェックして、流した。さすがだ!記録には、期待できるかも?日本女子のマラソンは、残念だったなあ…。室伏選手は、余裕で予選を通過!
 今日のNHKの「民主党代表選」の放送を少しだけ観た。小沢氏の話になると、歯切れがの悪いこと悪いこと…。特に海江田氏。小沢氏を恐れている限り、誰が首相になっても同じ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民主党に政治は無理・・・

2011年08月26日 | Weblog
 管首相の退陣会見…。これをどんな思いで聞いている、または、観ているいる人がいるのだろう?多分、自画自賛?と思いながら聞いている、または、観ている人が多いのでは?特に、大震災の件については、これほど役に立たない首相だったのか!が記憶に残るのでは?
 さて、代表選…。小沢詣でをしていることじたいが、自民党!これをしている限りは、国民から、ますます信用されないということが全く割っていない。でも、してる民主党ってなんなの?それは、党利党略や選挙のことしか考えていない国会議員の資質に問題が…。それは、十分国民には分かっている。だからこそ、ごまかしは利かないということ!これも、分かっていないのだろうなあ…。
 石田衣良の「ブルータワー」を読んだ。映画を観たような感じ。面白かった!次は、浅田次郎の「日輪の遺産」!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引退・・・

2011年08月25日 | Weblog
 今日は、娘が帰省しているので庭でBBQ!海鮮が食べたいというので、サザエとアサリ、ホタテを市場で。その後、肉を買いに。
 しかし、巷では「引退」騒ぎが…。隣の友人が、引退したのには本当の理由があるのだから、もういいじゃんと…。? まあ、個人の問題なのだから…。興味が無いから、コメントは無し。
 誰が代表になっても、野党には何か言われる…。これが実態だ。やれやれ…。小沢氏を何とかしないと…。次の選挙では、民主党は無くなる可能性もあるのでは?相変わらず、財源確保をしない与党だ…。
 ベンチプレスと腹筋はした(笑)!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待・・・

2011年08月23日 | Weblog
 前原氏が立候補表明…。これで、別の意味で民主党の活性化?そんなわけないじゃん!と隣の友人が…。確かに(笑)!気になるのが、なぜ、今さら「小沢参拝」なのか?票が欲しいのはわかるが…。これって、はっきり言って、我々国民の期待を裏切っているということが、全く分かっていないのが残念…。だから、誰がなっても同じと言われるのかもしれない原因が、ここに集約されているのだろう…。私は、小沢氏を切るべきだと思う。はっきりと言えるのは、民主党には誰も期待していないということ。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公務員改革・・・

2011年08月22日 | Weblog
 橋本知事が、「公務員改革」を。私は、半分は賛成。残りの半分は、細かいことが、まだ、分からないからだ。橋本知事の言っていることは、民間では当たり前のこと。しかし、公務員=民間という図式が成立するのか?が気になる。要は、仕事の中身が違うからだ。評価の仕方も気になる。どんな方法でするのか?これらのことを納得させないと「公務員改革」は、難しいだろう。しかし、私は、その気持ちが分かる。
 今日は、いつものコースではなく、別のコースを午前中に。ひょっとしたら、このコースといつもコースを交互にすればいいのではと感じた!今後、検討…。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超円高・・・

2011年08月21日 | Weblog
 超円高が続いている。日本だけで解決できる問題ではないのは確か…。国内の産業空洞化に拍車をかけるのではという懸念が頭の隅に…。超円高が定着すればの話。これほど、世界の経済が行き詰まり状態になったのは、その下地に各国の経済問題があったのでは?
 民主党の代表選…。結局は、小沢グループの票がカギを握るのか?でも、世論は、すでに小沢氏を…。小沢グループの議員には、次の選挙で審判を下すほかない。そのことに気が付いている議員がいるのかな?気が付いているが、選挙のことで頭がいっぱい議員が多いのだろうなあと隣の友人が…。確かに、我々国民はそのことには気が付いている。本当に情けない…。と思っているのは、私だけではないはず!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする