goo blog サービス終了のお知らせ 

ありのままにGiko☆blog

ぎこまめの、なんでんかんでん、あげんこげん日記♪

テーブルヤシの花

2014年05月04日 13時46分50秒 | 2014年

テーブルヤシに花が咲いた。

最初はグリーンの蕾がついてだんだんと大きくなり、黄色い玉状の花が咲く。
      
そして種になってポロポロ落ちだすけど、種から芽が出たことはない。
ネットで調べたら、雄雌異株なので、寄せ植えにすると芽が出ると書いてあった。
      
これ買った時は、ちっちゃいちっちゃいミニ鉢植え一個だったのに、株分けで増えてこんなに大きくなった。
もはやテーブルには置けない大きさ!
置き場所としては、浴室が適度に湿気があって一番居心地良さそう。


  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤の花の香り♪

2014年04月24日 11時55分09秒 | 2014年

今の時期はあちこちの公園や住宅街で藤の花が咲いている。

これは昨日の田川市の丸山公園の藤棚。
ウットリするようなとってもいい香りが充満。こんなにいい香りだったとは♪
贅沢な香り、セレブな香りって感じがするよ。
      
線香だったか芳香剤だったか忘れたけど、フジの香りと言うのがあって、
実際はそうなのかどうなのか分からんやった。
が、これか~!と思った。  うんうん、そういえば~同じ香り!
           
     
こっちは嘉麻市の山の中でのヤマフジで、手の届くところに咲いていた。
色が濃くて、これもいい香り~♪
              
山の至る所にも藤の花がぴょこぴょこ顔を出し、新緑の中で藤色が美しい(^O^)/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海棠(かいどう)も開花♪

2014年03月28日 21時59分12秒 | 2014年

桜の咲く頃に一緒に咲きだす海棠(かいどう)。
ちょっと下を向いて咲くので下からup。
ちっちゃい木なんだけど、桜に負けてはいられまっせん!って感じで咲き誇る。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お引っ越し♪

2014年03月21日 09時15分58秒 | 2014年

ぷららからのgoo移行ツールで引っ越してきました。

宜しくお願い致します。      


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリ

2014年03月11日 00時10分37秒 | 2014年
ヒヨドリ
 
カメラ目線で見てるような気がする。
ガラス越しから。
いつも、椿の花の雌しべと雄しべが無くなってるが、蜜を吸う時に一緒に食べてるのかなあ?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿(玉の浦)

2014年02月28日 16時17分00秒 | 2014年
お気に入りの椿の花が咲いたのだが、写真撮る前にヒヨドリに食い荒らされてしまった。
 

あまりにも無残な姿だったので、昨年の写真をUP。
 
こんな風に可愛く開く筈だったのにな~・・・。
まだ蕾がたくさん付いているので、荒らされんように見張っとかないかん。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭で焼き牡蠣♪

2014年02月02日 20時54分33秒 | 2014年
今日は牡蠣をもらったので、庭で焼き牡蠣

炭火がなかなか起こらなくて、とうとう最後に出てきたのが自転車の空気入れ
もうこうなるとお遊びで、もうその様が可笑しくてキャァキャァはしゃぎながらの火起こし。

牡蠣が大きすぎて七輪にあまり乗らない。

身が大きくてクリーミーで美味しかったよん。

今日は春と言うよりは、初夏の様な狂った気温で暑かった。
いったいどうなってんだ?

牡蠣?牡蛎?、漢字書こうと思ってもすぐには書けんな。読めるけど。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン復活♪

2014年01月25日 23時03分51秒 | 2014年
ずっと反抗期だったパソコンが、やっと良い子になった。
パソコンサポート会社の人に訪問サポートに来てもらって分かった事が、無線LANの老朽とパソコンのメモリ不足

メモリは誰でも自分で交換することが出来るからと、メモリを直接家に届くように手配してくれた。
えっ!自分で~~(@_@
無線LAN親機は買い替えるより、ホームゲートウェイ無線LANカードにした方が便利らしい。
NTTのレンタルで利用出来、接続装置に無線LANカードを差し込んで家の中を簡単にWi‐Fi化が出来るもの。
これはNTTに発注した。月105円なので負担は感じない。

                                

メモリは翌日すぐに届いたので、訪問サポートの人に言われた注意事項を思い出しながら説明を見てメモリを取替えた。

まずパソコンの背面を開いて、古いメモリモジュールを取りだした。
この時点から上手くできるか不安がいっぱい。
 

既存の1GBを倍の2GBに交換するのだが、メモリモジュールを見るのも初めて。
この私のパソコンは2GBまでしかUP出来ないらしい。
静電気で破損する場合があると聞いていたので、ドライバーの金具の部分を握って静電気放出。
その方法が合ってるかどうかは分からんけど、放出したつもり。
既存のメモリを取り外す時はそうでもなかったが、取り付ける時は超緊張ブルブル。

もう怖くてこわくて静電気を気にしながら、恐るおそる取り付けたが、なかなか上手くカチッと収まらず焦った。
そしてドキドキしながら無事終了。

                                

今日はNTTから無線LANカードが届いたので、NTTに電話で取り付け方を尋ねたら、私には説明がチンプンカンプンで設定ができなかった。
それで、訪問サポートで来てくれてた人にSOSの電話をしたら、分かり易く説明してくれて無事完了!
何だぁ~、簡単やん。NTTの人はどうしてややこしい説明するっちゃろか?
 

あぁ~!終わった終わった!これでやっと使える。

まさか自分がパソコンの中を開いてみるなんて思ってもみなかったしね。
何か訳のわからん自信が付いたような。

サポート会社の人が良心的で、私が自分ですることにより金銭的に負担がかからなくしてくれたので助かった。

しっかし、新しい事に挑戦したら疲れたばい!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする