気分はガルパン、、ゆるキャン△

「パンツァー・リート」の次は「SHINY DAYS」や「ふゆびより」を聴いて元気を貰います

ヴァイキング水産高校 M24チャーフィー軽戦車 完成です!!

2024年06月03日 | ガルパン模型制作記

 ラストのステップ29では、砲塔の小部品や操縦席のバイザーなどを組み付け、砲塔を車体にセットします。

 

 ステップ29で組み付けるパーツ類です。

 

 組み上がりました。機銃架の上端の穴には、劇中車では蓋がされていますので、後で適当な丸板をこさえて取り付けました。

 

 バイザーのH9はクリアパーツなので塗装後に組み付けることにして、ここでは仮組みして位置を確かめました。

 

 以上で、塗装前の組み立てが全て完了しました。AFVクラブのキットの常で、砲塔は車体にチョンと載せるという感じで、かぎ型のフックをはめて固定して回すタイプではないので、少し傾けるだけで外れたりします。
 接着が前提なのかもしれませんが、戦車の旋回砲塔を接着固定してしまうことにはやっぱり抵抗がありますので、接着せずに載せるだけにしています。その代わり、棚から出したり移動させたりする際にうっかり傾けて砲塔がポロッと落ちたりしないように注意しなければなりません。

 

 塗装に進みました。劇中車は御覧のように雪原での試合にて足回りや車体下部に雪がまとわりついており、車体にも白の迷彩を施しているように見えがちです。ですが、白い部分は足回りや車体下部に集中しています。車体上部がほぼグリーン系のカラーであるのに迷彩というのも妙です。白いのは粉雪とみたほうが良さそうです。

 ですが、粉雪を塗装で表すというのは違和感がありますので、私の製作では既に作った同チームのフラッグ車のノイバウファールツォイクやⅢ号戦車J型のように粉雪をまとっていない状態に仕上げることに決めていました。

 それで、今回のチャーフィーも、Ⅲ号戦車J型を製作したときと同じグリーン系のカラーでまとめることにしました。

 

 ミスターカラーの364番エアクラフトグリーンに366番インターミディエートブルーを混ぜて青味を加えたカラーを車体色として、それのみで吹き付け塗装しました。
 なお、モデルグラフィックス2019年9月号の17ページの塗装記事ではさらに352番のクロメイトイエロープライマーを少量加えていますが、そこまでしなくても充分に劇中車のカラーになっていると思います。

 

 転輪のタイヤゴム部分はポスカの黒で塗りました。

 

 前照灯は、劇中車のそれが透明感のあるガラスの色で表されているのに合わせて、ウェーブのアイズのクリアパーツを追加して上図のように仕上げました。クリアパーツの裏面をあらかじめポスカの銀で塗っておいて、それを前照灯のレンズ部として貼り付けました。
 前部の車載機銃および砲塔の同軸機銃は28番の黒鉄色で塗りました。

 

 バイザーも枠を塗ってから取り付けました。こういう外付け式のバイザーはガルパンの戦車ではあまり見たことがなく、覚えている限りでは他にセンチュリオンしかなかったような気がします。

 

 車輪とベルト式履帯パーツを組み付けました。

 

 モデルカステンの「MGデカール ガールズ&パンツァー Vol.2」より校章マークの一番大きなサイズのを1枚とって、車体前面のエンジン点検ハッチ上に貼りました。

 

 砲塔左右側面には、二番目に大きなサイズのを2枚とって左右対称の位置に貼りました。

 

 最後につや消しクリアーを薄く吹き付けて仕上げました。

 

 いかにも戦車、という典型的なスタイルです。米軍の戦車のなかでは最も戦車らしい姿だな、と個人的には思います。ドイツ軍でいうとⅢ号戦車のフォルムに近い気がします。
 チャーフィーは、戦後は自衛隊にも供与されて使われていましたから、日本人にとっては割と馴染みのある車輛だろうと思います。

 

 以上で、ヴァイキング水産高校チームのM24チャーフィー軽戦車が最終章仕様にて完成しました。製作期間は、2022年12月9日から12月19日まででした。組み立てに8日、塗装と塗装後の組み立てに1日かかりました。

 劇中車は粉雪をまとっていて冬季迷彩のようにも見えますが、フラッグ車のノイバウファールツォイクが粉雪をまとっていない姿であるのに合わせて、粉雪の表現を除外しました。それによって車体は僚車のⅢ号戦車J型と同じく、単色での塗装となりました。

 キットは劇中車にほぼ一致するとされるAFVクラブの製品を利用しました。それでタミヤ製品で作る場合に生じる数々の修正や追加工作が殆ど要りませんでした。劇中車は車外装備品が一切無いので、キットにあるエッチングパーツ類も殆ど不要でしたから、比較的に楽に組み立てる事が出来ました。その意味では、初心者クラスにもおすすめできるキットかと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする