気分はガルパン、、ゆるキャン△

「パンツァー・リート」の次は「SHINY DAYS」や「ふゆびより」を聴いて元気を貰います

戦車道連盟 M29ウィーゼル 作ります !!  その3

2024年06月01日 | ガルパン模型制作記

 ステップ3およびステップ4では、左右の履帯を組み立てます。今回のキットの履帯パーツは連結式ですが、直線部分はワンパーツとして成形されているため、起動輪および誘導輪に巻き付ける部分のみを1個ずつ繋いで作るだけになります。
 ここ二、三年のうちに発売された各メーカーのキットの履帯パーツがこのような傾向になってきているのは、要望が多かったからなのか、メーカーの都合なのかは分かりませんが、作る側としては作業が楽になって有り難いです。

 

 小型車でサイズが一般的な戦車の半分ぐらいということもあり、履帯パーツは上図の12個で全てです。

 

 足回りが華奢で強度に不安があったため、今回は履帯も組み立ててしっかりと接着し、足回り全体の固定強化を図りました。

 

 なんとか組み上がりました。雪上車だけあって履帯が幅広になっています。接地面を広く取ることで雪中に沈みこまないようになるわけです。

 

 ひっくり返して上から見ました。たった12個の履帯パーツでこのように仕上がりました。いかにサイズが小さいかが改めて分かります。

 

 ステップ5では床面を組み立てます。ステップ6ではエンジンボックスを組み立てます。いずれもガルパン仕様への追加工作を伴います。

 

 ステップ5で組み立てる床面のパーツです。

 

 組み合わせました。

 

 ガルパン仕様への追加工作を、パーツC21の上図の赤枠内の部分に行います。後部に3つ並ぶ座席の、右側の座席のステップ部分です。

 

 劇中車では西住みほが座っている位置ですが、その足元の床面に茶色の踏板が張られているのが確認出来ます。キットに該当のパーツが含まれないため、プラ板で自作します。

 

 プラ板を貼り付けました。

 

 ラインチゼルで線をケガいて入れました。これで追加工作は完了です。

 

 ステップ6に進みました。エンジンボックスのパーツ類です。E18は劇中車にありませんので不要です。

 

 それで、C5にある、E18をはめ込む方形穴を埋めることになります。上図の赤円内です。

 

 劇中車では該当の位置に何もありません。これに合わせます。

 

 C5にある方形穴を埋めました。

 

 組み上がって、ステップ6の工程が完了しました。  (続く)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする