気分はガルパン、、ゆるキャン△

「パンツァー・リート」の次は「SHINY DAYS」や「ふゆびより」を聴いて元気を貰います

チーム「鬼」九四式軽装甲車2輌(リボンの武者版) 作ります!! その6

2022年03月12日 | ガルパン模型制作記

 ステップ15、および16では背面部の各部品を取り付けます。エッチングパーツが含まれますので、取扱いに注意が必要です。

 

 各パーツ類です。銀色に光っているのがエッチングパーツで、これはナンバープレートとその懸架のようです。エッチング用ベンダーで丁寧に慎重に曲げて形を作ります。

 

 仕上がりました。緊張の連続の工程でした。

 

 2輌ぶんを仕上げてホッとしました。

 

 ステップ17から20までは、2輌のそれぞれの武装パーツの組み立てになります。ステップ17は「スーパー改」の武装パーツ、ステップ18からは「無人砲塔化仕様」の武装パーツの組み立てです。いずれも九七式自動砲を使用していますが、「スーパー改」のは2挺で弾倉はバナナ型、「無人砲塔化仕様」のは1挺でドラム型弾倉が付きます。

 

 2輌の武装を同時並行で組み立ててゆきました。

 

 まずは「無人砲塔化仕様」の武装が組み上がりました。砲塔を撤去して遠隔操作ユニットの九七式自動砲を据えています。九七式自動砲の弾倉は、本来は20ミリ弾7発入りの箱型弾倉ですが、コミックの作中車ではドラム式に改造されています。作中での創作なので詳細が不明ですが、何発入っているのでしょうか。

 

 ステップ21から24までは、「スーパー改」の砲塔部分の組み立てと武装パーツの組み付けを行ないます。

 

 砲塔部分は本来のパーツで、7.7ミリの九七式車載重機関銃も装備されています。

 

 組み上がりました。この状態で車体にセットすれば、第二次大戦中の日本軍の九四式軽装甲車の姿になります。

 

 作中車の「スーパー改」は砲塔の左右側面に2挺の九七式自動砲が装備されます。こちらは弾倉も本来の箱型弾倉を使用しており、作中でも車長の古代零が弾倉を装填するシーンが描かれています。

 

 組み上がりました。塗装時に塗り分けて組み付ける予定です。

 

 以上で、チーム「鬼」の2輌の塗装前の組み立てが完了しました。塗装は、暖かくなって花粉シーズンも過ぎた時点で他のキットとまとめて実施する予定です。それまで上図の状態で箱に仕舞って保管しておきました。  (続く)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする