goo blog サービス終了のお知らせ 

松本厳誠会

NPO法人日本空手松涛連盟松本厳誠会のブログです。入会は随時受け付けています。お問合せは48-4344【松澤】まで

道場恒例の1日練習

2018-08-23 | 練習風景
◆内閣府認証団体 NPO法人 日本空手松涛連盟松本厳誠会  
  携帯お問合せは090-4153-4215【松澤展明】まで
 メールアドレス m.nobuaki@nifty.com




       全国指導者講習会 帝京大学総合武道館にて
◆世界空手道連盟(WKF)技術委員会 委員長香川政夫先生曰く
「世界空手道人口の80%は松涛館空手道の実践者、内20%が競技者。残りの80%は空手道愛好家として、それぞれの目的に応じて生涯空手道として実践」
だそうです。
我々指導者も、世界80%の空手道愛好家の一員として生涯空手道を追求していきたいと思っています。

◆松本厳誠会は会員を募集しています。お気軽に見学においでください。


◆道場の時間割が大幅に変更になりました

●夏休み恒例の1日練習
恒例となった1日練習です。
今年は8月19日(日)安曇野市小倉 小倉多目的センターで9:00~17:00まで涼しい環境の中で、昼を挟んでみっちり行いました。

成基先生の巧みな指導で、終始道場生の皆さんの笑顔は絶えることがなかったのですが、終了間際には皆さん息も絶え絶え、中身は実に厳しい練習でした。
特に幼児の皆さんは空手が益々好きになったようです。






















夜は道場に移動して盛大に会食の会です。


先日行われた昇級審査の賞状も授与されました。



保護者会役員をはじめとする保護者の皆さん、素晴らしい練習環境を作っていただきありがとうございました。
今後も指導員一同一丸となってよりよい道場にしていきますので、相変わらず御協力お願いします。

◆松本厳誠会は幼児から年配の方まで、目的に応じて日々の生活を充実させるためのノウハウを模索している道場です。
健康目的の方も是非無料体験においでください。(柔整・鍼灸・按摩・マッサージ師の国家資格を持った指導員も常駐していますので、健康相談にも応じます)

●以下は道場生の皆さんからのリクエストにより当分の間掲載します
前回のブログで、日本体育大学体操競技部同期会の様子を、ほんの少し掲載したらけっこう評判が良かったので、そのまま掲載しておきます。
先ずは、私が元体操競技の選手であったことに皆さんビックリしたようで、「大学ではリオオリンピック金メダリストの内村航平選手の先輩だ!」と言ったら腰を抜かしていました。
「先生、その体型でほんとに体操やってたんですか?」 失礼なっ!
体操は下手くそでしたが、体型だけは内村航平選手に勝るとも劣らなかったと自負しています。
昔の姿を是非と言われましたので、若い頃の画像を公開します。指導者の若い頃を見るのもいいでしょう。

◆この際ですので、テーマに関係なく、とりあえず色々載せてみます。

                 【高綱中学校生徒会長】
平成28年度の生徒会長です。松本厳誠会の稽古を先頭に立って盛り上げてくれています。
今年度からは、元生徒会長です。
この4月から松本工業高校で勉学に励みます。おめでとうございました。
今度は、松本工業高校生徒会長を目指してくれたら嬉しいですね。(早速ルーム長になったようです)

◆道場師範の青春時代


                    【長野県体操競技選手権大会】

これが私の三十数年前の青春の一コマです。ついでに、日本体育大学3年生の時に仲間と海水浴に行った時の肉体美?も披露します。

いい写真だねえ~ (これ起き抜けで朝飯前なんですが、二日酔いで顔がパンパンに腫れていますね)  
それにしても、こんな写真を撮ってくれた仲間がいたりして、本当に充実した青春時代でした。
友人に恵まれました。ありがとうございますのひと言です。

日本体育大学体操競技館(H.28.8.8)



苦楽を共にした、絆の深い我々同期生はこのように2年に一度集まり、夜は大宴会で旧交をあたためます。
こう見えて、皆さん往年の名選手ですよ。(オリンピックメダリストもいますが、さあ誰でしょう?)


         【1995年世界体操競技選手権 鯖江大会(日本初の世界選手権でした)競技役員】
往年の名選手(皆さんオリンピック選手です)との歓談も良き思い出です。



長野冬季オリンピックの競技役員も経験させてもらい、人の輪が大きく広がりました。
1年後にはなんと、この期間に愛を育んだ役員同士の結婚式の仲人までさせてもらいました。

とりあえず、今日はこのくらいにしておきます。

◎松本厳誠会は会員を募集しています。お気軽に見学においでください。


広くて新しい道場で気持ちよく練習できます


この看板が目印です

【中央道松本インターから国道158号線を西に1キロ 島立町区信号の手前右側です】




※ワンコインコースは益々好評で人が増えています。是非体験してみてください。 
皆さん是非ご近所の方々を誘ってください。
 大勢の人を健康にすることが私の生きがいです。
◆無理なく楽しんで体力作りが出来、健康増進に最適です




空手の基本技をふんだんに取り入れ、無理なく全身が鍛えられます。


練習後に昼食会もやったりと、かなり楽しいですよ。


★2月5日(木) 鏡開きの様子がイブニング信州で放映されました
赤澤成子さんありがとうございました。

■松本厳誠会の動画(常時掲載しておきますのでご覧ください)
動画が増えていきますが、どれも松本厳誠会の皆さんには見てほしいものばかりです。



松澤成基先輩の
第32回全日本実業団空手道選手権大会団体形決勝 見事優勝!


第49回東日本実業団空手道選手権大会団体形決勝(高栄警備)


松澤昌希選手第40回長野県選手権


松澤成基選手第42回長野県空手道選手権決勝


ストレッチを入念に行った後は、ラダー・マーカー・ミニハードルのトレーニングです
松澤昌希先輩が導入してくれたトレーニングですが、毎回必ず行います。この間の道場生の運動能力の向上には目を見張る程驚いています。

驚きの特殊能力

以前にも紹介しましたが、松澤成基先輩は特殊な能力があり、どの会派のどんな形でも、1回、目の前で見たり、或いはビデオ等で見るだけで忠実に再現してしまいます。
郷津先生のたっての希望で、他流派の「三才」は4年前にこの場で演武して以来です。
当然のことながら、練習も一切やったことがなく、常にぶっつけ本番です。30秒ほど瞑目して一連の流れを頭の中で確認すると、大迫力の演武の開始です。

                       松澤成基先輩の三才
成基選手は、小学校3年生の時に松本市総合体育館で行われた、ジュニアクラスの全国大会に出場しました。
高校生の部で玄制流の横瀬選手が「三才」で優勝したのですが、決勝を見ていてこのように覚えてしまいました。
小学校3年生の時の記憶ですから、間違っていると思います。申し訳ありません。それでもこの迫力です。
この当時、縁あって剛柔会の古川哲也先生に「スーパーリンペイ」を直接教えてもらいましたが、今でも忠実に再現します。
他にも、興味深いところでは、沖縄少林系の喜屋武のパッサイ、クーシャンクー小・大、古流チンテイ、チントウ、・・・等々、あげればきりがありません。
年度末の納会ではリクエストに応えて流派を問わず、あらゆる形を見せてくれます。私でさえも常に鳥肌が立つほどの迫力です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エキスパートコース

2018-04-14 | 練習風景
◆内閣府認証団体 NPO法人 日本空手松涛連盟松本厳誠会  
  携帯お問合せは090-4153-4215【松澤展明】まで
 メールアドレス m.nobuaki@nifty.com




       全国指導者講習会 帝京大学総合武道館にて
◆世界空手道連盟(WKF)技術委員会 委員長香川政夫先生曰く
「世界空手道人口の80%は松涛館空手道の実践者、内20%が競技者。残りの80%は空手道愛好家として、それぞれの目的に応じて生涯空手道として実践」
だそうです。
我々指導者も、世界80%の空手道愛好家の一員として生涯空手道を追求していきたいと思っています。

◆松本厳誠会は会員を募集しています。お気軽に見学においでください。


●木曜日の上級者コース
◆二男の成基が松本市上土の磯部整骨院に勤務して2週間
朝6時半から勤務はスタートしますのでなかなか忙しいです。
おかげで私は早朝ドライブを楽しむことが出来ました。



この間の私の楽しみのひとつは、息子との早朝ドライブ。
早朝6時過ぎ、私の高級?ステップワゴンで久々にカミサンの見送りを背にゆっくりゆっくり、町並みをゆったり気分で眺めながら整骨院前まで。
近々、息子に高級外車(と言っても自転車です)が届きますので、楽しかった早朝ドライブもおそらく今日で終了です。

帰りは沿道に車を駐めて、ほぼ毎日、松本城の桜並木の散策を楽しんでから帰宅しました。









この日は曇り空でやや残念でしたが、久々にゆっくり桜を楽しんだ一週間でした。

◆木曜コースがスタート
毎週木曜日の上級者コースがスタートしました。
今年も選手として現役にこだわり、国体・全日本実業団・全日本出場を目指す成基選手ならではの指導です。



東京麻布の皆思道場の指導経験を活かした非常に中身の濃い指導内容ですが、短時間集中で通常の時間よりも早く終わります。
皆思道場では全少優勝者も育てていますので、ノウハウを活かしてこの道場からもと張り切っています。


高度な内容ですが、参加制限は設けませんので向上心のある人は誰でも参加してみてください。出来る範囲でやってみれば良いです。
※勘違いしないように
但し、この日の練習だけ参加すれば強くなれると勘違いしないでください。
水、金、日曜日の総合的な基礎体力作り及び基本をきちんとやっていることを前提に行われる練習です。
充分な基礎体力がなければ高度な技は身につきません。
強くなりたいと思ったら先ずは、水、金、日の練習を全力でやるように心がけてください。

■松本厳誠会は栃ノ心関を応援しています

成基先輩が帝京大学空手道部時代にお世話になった栃ノ心関を、皆さんも是非私と一緒に応援してください。

●以下は道場生の皆さんからのリクエストにより当分の間掲載します
前回のブログで、日本体育大学体操競技部同期会の様子を、ほんの少し掲載したらけっこう評判が良かったので、そのまま掲載しておきます。
先ずは、私が元体操競技の選手であったことに皆さんビックリしたようで、「大学ではリオオリンピック金メダリストの内村航平選手の先輩だ!」と言ったら腰を抜かしていました。
「先生、その体型でほんとに体操やってたんですか?」 失礼なっ!
体操は下手くそでしたが、体型だけは内村航平選手に勝るとも劣らなかったと自負しています。
昔の姿を是非と言われましたので、若い頃の画像を公開します。指導者の若い頃を見るのもいいでしょう。

◆この際ですので、テーマに関係なく、とりあえず色々載せてみます。

                 【高綱中学校生徒会長】
平成28年度の生徒会長です。松本厳誠会の稽古を先頭に立って盛り上げてくれています。
今年度からは、元生徒会長です。
この4月から松本工業高校で勉学に励みます。おめでとうございました。
今度は、松本工業高校生徒会長を目指してくれたら嬉しいですね。(早速ルーム長になったようです)

◆道場師範の青春時代


                    【長野県体操競技選手権大会】

これが私の三十数年前の青春の一コマです。ついでに、日本体育大学3年生の時に仲間と海水浴に行った時の肉体美?も披露します。

いい写真だねえ~ (これ起き抜けで朝飯前なんですが、二日酔いで顔がパンパンに腫れていますね)  
それにしても、こんな写真を撮ってくれた仲間がいたりして、本当に充実した青春時代でした。
友人に恵まれました。ありがとうございますのひと言です。

日本体育大学体操競技館(H.28.8.8)



苦楽を共にした、絆の深い我々同期生はこのように2年に一度集まり、夜は大宴会で旧交をあたためます。
こう見えて、皆さん往年の名選手ですよ。(オリンピックメダリストもいますが、さあ誰でしょう?)


         【1995年世界体操競技選手権 鯖江大会(日本初の世界選手権でした)競技役員】
往年の名選手(皆さんオリンピック選手です)との歓談も良き思い出です。



長野冬季オリンピックの競技役員も経験させてもらい、人の輪が大きく広がりました。
1年後にはなんと、この期間に愛を育んだ役員同士の結婚式の仲人までさせてもらいました。

とりあえず、今日はこのくらいにしておきます。

◎松本厳誠会は会員を募集しています。お気軽に見学においでください。


広くて新しい道場で気持ちよく練習できます


この看板が目印です

【中央道松本インターから国道158号線を西に1キロ 島立町区信号の手前右側です】




※ワンコインコースは益々好評で人が増えています。是非体験してみてください。 
皆さん是非ご近所の方々を誘ってください。
 大勢の人を健康にすることが私の生きがいです。
◆無理なく楽しんで体力作りが出来、健康増進に最適です




空手の基本技をふんだんに取り入れ、無理なく全身が鍛えられます。


練習後に昼食会もやったりと、かなり楽しいですよ。


★2月5日(木) 鏡開きの様子がイブニング信州で放映されました
赤澤成子さんありがとうございました。

■松本厳誠会の動画(常時掲載しておきますのでご覧ください)
動画が増えていきますが、どれも松本厳誠会の皆さんには見てほしいものばかりです。



松澤成基先輩の
第32回全日本実業団空手道選手権大会団体形決勝 見事優勝!


第49回東日本実業団空手道選手権大会団体形決勝(高栄警備)


松澤昌希選手第40回長野県選手権


松澤成基選手第42回長野県空手道選手権決勝


ストレッチを入念に行った後は、ラダー・マーカー・ミニハードルのトレーニングです
松澤昌希先輩が導入してくれたトレーニングですが、毎回必ず行います。この間の道場生の運動能力の向上には目を見張る程驚いています。

驚きの特殊能力

以前にも紹介しましたが、松澤成基先輩は特殊な能力があり、どの会派のどんな形でも、1回、目の前で見たり、或いはビデオ等で見るだけで忠実に再現してしまいます。
郷津先生のたっての希望で、他流派の「三才」は4年前にこの場で演武して以来です。
当然のことながら、練習も一切やったことがなく、常にぶっつけ本番です。30秒ほど瞑目して一連の流れを頭の中で確認すると、大迫力の演武の開始です。

                       松澤成基先輩の三才
成基選手は、小学校3年生の時に松本市総合体育館で行われた、ジュニアクラスの全国大会に出場しました。
高校生の部で玄制流の横瀬選手が「三才」で優勝したのですが、決勝を見ていてこのように覚えてしまいました。
小学校3年生の時の記憶ですから、間違っていると思います。申し訳ありません。それでもこの迫力です。
この当時、縁あって剛柔会の古川哲也先生に「スーパーリンペイ」を直接教えてもらいましたが、今でも忠実に再現します。
他にも、興味深いところでは、沖縄少林系の喜屋武のパッサイ、クーシャンクー小・大、古流チンテイ、チントウ、・・・等々、あげればきりがありません。
年度末の納会ではリクエストに応えて流派を問わず、あらゆる形を見せてくれます。私でさえも常に鳥肌が立つほどの迫力です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンコイン健康コースにおいでください

2017-03-16 | 練習風景
◆内閣府認証団体 NPO法人 日本空手松涛連盟松本厳誠会  
  携帯お問合せは090-4153-4215【松澤展明】まで
 メールアドレス m.nobuaki@nifty.com



       全国指導者講習会 帝京大学総合武道館にて
◆世界空手道連盟(WKF)技術委員会 委員長香川政夫先生曰く
「世界空手道人口の80%は松涛館空手道の実践者、内20%が競技者。残りの80%は空手道愛好家として、それぞれの目的に応じて生涯空手道として実践」
だそうです。
我々指導者3人も、世界80%の空手道愛好家の一員として生涯空手道を追求していきたいと思っています。
松本厳誠会は会員を募集しています。お気軽に見学においでください。
                       

松本厳誠会初期のホームページもご覧ください
新井三段の手作りでこれがなかなかいいんです
※ブログは充実していますがホームページは古いままで申し訳ありません
ちなみに指導者は日々研鑽していますので、皆さんホームページの段位から昇段していることをお知らせしておきます。
(松澤七段、古畑四段、郷津四段、、小林三段、新井三段)


●月・木1時間で健康増進! 
会員の皆さんも30名を超えました。
皆さん都合のつく日に体調に合わせて、このように笑顔で無理なく健康作りを楽しんでいます。




会員の皆さんの中には、ヨガの先生もいます。
スポーツジムに所属しストレッチ教室を主宰している先生もいますので、色々アドバイスをいただきながら1時間にまとめました。
このような先生方も、体力増進の練習メニューには太鼓判を押してくれています。

■何と言っても嬉しいのは、半年前には杖をついて通っていた方が、3ヶ月もすると道場に杖を忘れて帰るようになり、今では杖がいらなくなったことです。

厳誠会Tシャツが大人気でカッコいいですね。

松本厳誠会会員専用のこのTシャツが好評で、注文が追いつきません。

近々まとめて注文を取りますので是非購入してください。




道場は冷暖房完備で常に快適です。


◆今日は有賀さん主催の第3回目の昼食会です
本日のメニューは梓水菀のごちそう弁当で、かなり美味かったです。
一汗かいた後ですので、これでビールがあれば最高ですね。

楽しいひとときが、あっという間に過ぎてしまいます。

この日、都合がつかずに残念がっている人たちがこの倍はいます。

次回は全員の皆様が参加できたらいいですね。

●以下は道場生の皆さんからのリクエストにより当分の間掲載します
前回のブログで、日本体育大学体操競技部同期会の様子を、ほんの少し掲載したらけっこう評判が良かったので、掲載しておきます。
先ずは、私が元体操競技の選手であったことに皆さんビックリしたようで、「大学ではリオオリンピック金メダリストの内村航平選手の先輩だ!」と言ったら腰を抜かしていました。
「先生、その体型でほんとに体操やってたんですか?」 失礼なっ!
体操は下手くそでしたが、体型だけは内村航平選手に勝るとも劣らなかったと自負しています。
昔の姿を是非と言われましたので、若い頃の画像を公開します。指導者の若い頃を見るのもいいでしょう。

◆この際ですので、テーマに関係なく、とりあえず色々載せてみます。

                 【高綱中学校生徒会長】
今現在の生徒会長です。松本厳誠会の稽古を先頭に立って盛り上げてくれています。

◆道場師範の青春時代


                    【長野県体操競技選手権大会】

これが私の三十数年前の青春の一コマです。ついでに、日本体育大学3年生の時に仲間と海水浴に行った時の肉体美?も披露します。

いい写真だねえ~(これ起き抜けで朝飯前なんですが、二日酔いで顔がパンパンに腫れていますね)  
それにしても、こんな写真を撮ってくれた仲間がいたりして、本当に充実した青春時代でした。
友人に恵まれました。ありがとうございますのひと言です。

日本体育大学体操競技館(H.28.8.8)



苦楽を共にした、絆の深い我々同期生はこのように2年に一度集まり、夜は大宴会で旧交をあたためます。
こう見えて、皆さん往年の名選手ですよ。(オリンピックメダリストもいますが、さあ誰でしょう?)


         【1995年世界体操競技選手権 鯖江大会(日本初の世界選手権でした)競技役員】
往年の名選手(皆さんオリンピック選手です)との歓談も良き思い出です。



長野冬季オリンピックの競技役員も経験させてもらい、人の輪が大きく広がりました。
1年後にはなんと、この期間に愛を育んだ役員同士の結婚式の仲人までさせてもらいました。

とりあえず、今日はこのくらいにしておきます。

◎松本厳誠会は会員を募集しています。お気軽に見学においでください。


広くて新しい道場で気持ちよく練習できます


この看板が目印です

【中央道松本インターから国道158号線を西に1キロ 島立町区信号の手前右側です】


※ワンコインコースは益々好評で人が増えています。是非体験してみてください。 
皆さん是非ご近所の方々を誘ってください。
 大勢の人を健康にすることが私の生きがいです。
◆無理なく楽しんで体力作りが出来、健康増進に最適です





空手の基本技をふんだんに取り入れ、無理なく全身が鍛えられます。


練習後に昼食会もやったりと、かなり楽しいですよ。


★2月5日(木) 鏡開きの様子がイブニング信州で放映されました
赤澤成子さんありがとうございました。

■松本厳誠会の動画(常時掲載しておきますのでご覧ください)
動画が増えていきますが、どれも松本厳誠会の皆さんには見てほしいものばかりです。



松澤成基先輩の
第32回全日本実業団空手道選手権大会団体形決勝


第49回東日本実業団空手道選手権大会団体形決勝(高栄警備)


松澤昌希選手第40回長野県選手権


ストレッチを入念に行った後は、ラダー・マーカー・ミニハードルのトレーニングです
松澤昌希先輩が導入してくれたトレーニングですが、毎回必ず行います。この間の道場生の運動能力の向上には目を見張る程驚いています。

驚きの特殊能力

以前にも紹介しましたが、松澤成基先輩は特殊な能力があり、どの会派のどんな形でも、1回、目の前で見たり、或いはビデオ等で見るだけで忠実に再現してしまいます。
郷津先生のたっての希望で、他流派の「三才」は4年前にこの場で演武して以来です。
当然のことながら、練習も一切やったことがなく、常にぶっつけ本番です。30秒ほど瞑目して一連の流れを頭の中で確認すると、大迫力の演武の開始です。

                       松澤成基先輩の三才
成基選手は、小学校3年生の時に松本市総合体育館で行われた、ジュニアクラスの全国大会に出場しました。
高校生の部で玄制流の横瀬選手が「三才」で優勝したのですが、決勝を見ていてこのように覚えてしまいました。
小学校3年生の時の記憶ですから、間違っていると思います。申し訳ありません。それでもこの迫力です。
この当時、縁あって剛柔会の古川哲也先生に「スーパーリンペイ」を直接教えてもらいましたが、今でも忠実に再現します。
他にも、興味深いところでは、沖縄少林系の喜屋武のパッサイ、クーシャンクー小・大、古流チンテイ、チントウ、・・・等々、あげればきりがありません。
年度末の納会ではリクエストに応えて流派を問わず、あらゆる形を見せてくれます。私でさえも常に鳥肌が立つほどの迫力です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンコインコースが好評です

2016-05-27 | 練習風景
◆内閣府認証団体 NPO法人 日本空手松涛連盟松本厳誠会  
  携帯お問合せは090-4153-4215【松澤展明】まで
 メールアドレス m.nobuaki@nifty.com




広くて新しい道場で気持ちよく練習できます


この看板が目印です

【中央道松本インターから国道158号線を西に1キロ 島立町区信号の手前右側です】
松本厳誠会は会員を募集しています。お気軽に見学においでください。
松本厳誠会ホームページ
※ブログは充実していますがホームページは古いままで申し訳ありません
ちなみに指導者は日々研鑽していますので、皆さんホームページの段位から昇段していることをお知らせしておきます。
(松澤七段、古畑四段、郷津四段、新井三段)

●練習時間が変わりましたので、ご注意ください。


                       


★2月5日(木) 鏡開きの様子がイブニング信州で放映されました
赤澤成子さんありがとうございました。

■松本厳誠会の動画(常時掲載しておきますのでご覧ください)
動画が増えていきますが、どれも松本厳誠会の皆さんには見てほしいものばかりです。



松澤成基先輩の
第32回全日本実業団空手道選手権大会団体形決勝


第49回東日本実業団空手道選手権大会団体形決勝(高栄警備)


                 小林歩暖選手の自由1本組手(第16回日本空手松涛連盟全国大会決勝)



                  松澤成基選手のウンスー(第16回日本空手松涛連盟全国大会決勝)


松澤昌希選手第40回長野県選手権


ストレッチを入念に行った後は、ラダー・マーカー・ミニハードルのトレーニングです

◆驚きの特殊能力
以前にも紹介しましたが、松澤成基先輩は特殊な能力があり、どの会派のどんな形でも、1回、目の前で見たり、或いはビデオ等で見るだけで忠実に再現してしまいます。
郷津先生のたっての希望で、他流派の「三才」は4年前にこの場で演武して以来です。
当然のことながら、練習も一切やったことがなく、常にぶっつけ本番です。30秒ほど瞑目して一連の流れを頭の中で確認すると、大迫力の演武の開始です。

                       松澤成基先輩の三才
成基選手は、小学校3年生の時に松本市総合体育館で行われた、ジュニアクラスの全国大会に出場しました。
高校生の部で玄制流の横瀬選手が「三才」で優勝したのですが、決勝を見ていてこのように覚えてしまいました。
小学校3年生の時の記憶ですから、間違っていると思います。申し訳ありません。それでもこの迫力です。
この当時、縁あって剛柔会の古川哲也先生に「スーパーリンペイ」を直接教えてもらいましたが、今でも忠実に再現します。
他にも、興味深いところでは、沖縄少林系の喜屋武のパッサイ、クーシャンクー小・大、古流チンテイ、チントウ、・・・等々、あげればきりがありません。
今日はリクエストに応えて定番のウンスー、エンピもやってもらいました。

●ワンコインコースが大人気です!
◎ワンコイン健康空手コース
練習時間:【月・木】午前10:00~11:30 老若男女男女を問わず、空手を楽しみながら健康作りをしたい方におすすめです。
服装もジャージ等、動きやすい物なら何でも結構です。
今現在、健康増進を目指す年輩の方や、女性の皆様に好評で、冷暖房完備の中、和気あいあいと健康作りを楽しんでいます。(入会金、登録等一切不要.1回500円)

◆無理なく楽しんで体力作りが出来、健康増進に最適です





空手の基本技をふんだんに取り入れ、無理なく全身が鍛えられます。


今現在、20歳代から83歳までの方々が健康作りを楽しんでいます。
基本形『大極』も全員の皆さんが習得され、二胡の演奏による、ゆったりとした音楽に合わせて行っていますが、皆さん「これ、いいねっ!」。
形は思った以上に好評で、希望に合わせて難易度の高いものも取り入れていきます。


5月23日(月)には20人以上の方が練習に参加してくださいました。
練習終了後は懇親会が和気あいあいと、楽しく賑やかに行われました。

●このブログを見られた方は、是非一度道場に足を運んでください。
空手道のイメージがガラリと変わりますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたたびナルキワールド

2016-05-15 | 練習風景
◆内閣府認証団体 NPO法人 日本空手松涛連盟松本厳誠会  
  携帯お問合せは090-4153-4215【松澤展明】まで
 メールアドレス m.nobuaki@nifty.com





広くて新しい道場で気持ちよく練習できます


この看板が目印です

【中央道松本インターから国道158号線を西に1キロ 島立町区信号の手前右側です】
松本厳誠会は会員を募集しています。お気軽に見学においでください。
松本厳誠会ホームページ
※ブログは充実していますがホームページは古いままで申し訳ありません
ちなみに指導者は日々研鑽していますので、皆さんホームページの段位から昇段していることをお知らせしておきます。
(松澤七段、古畑四段、郷津四段、新井三段)

●練習時間が変わりましたので、ご注意ください。


                       


★2月5日(木) 鏡開きの様子がイブニング信州で放映されました
赤澤成子さんありがとうございました。

■松本厳誠会の動画(常時掲載しておきますのでご覧ください)
動画が増えていきますが、どれも松本厳誠会の皆さんには見てほしいものばかりです。



松澤成基先輩の
第32回全日本実業団空手道選手権大会団体形決勝


第49回東日本実業団空手道選手権大会団体形決勝(高栄警備)


                 小林歩暖選手の自由1本組手(第16回日本空手松涛連盟全国大会決勝)



                  松澤成基選手のウンスー(第16回日本空手松涛連盟全国大会決勝)


松澤昌希選手第40回長野県選手権


ストレッチを入念に行った後は、ラダー・マーカー・ミニハードルのトレーニングです

◆驚きの特殊能力
以前にも紹介しましたが、松澤成基先輩は特殊な能力があり、どの会派のどんな形でも、1回、目の前で見たり、或いはビデオ等で見るだけで忠実に再現してしまいます。
郷津先生のたっての希望で、他流派の「三才」は4年前にこの場で演武して以来です。
当然のことながら、練習も一切やったことがなく、常にぶっつけ本番です。30秒ほど瞑目して一連の流れを頭の中で確認すると、大迫力の演武の開始です。

                       松澤成基先輩の三才
成基選手は、小学校3年生の時に松本市総合体育館で行われた、ジュニアクラスの全国大会に出場しました。
高校生の部で玄制流の横瀬選手が「三才」で優勝したのですが、決勝を見ていてこのように覚えてしまいました。
小学校3年生の時の記憶ですから、間違っていると思います。申し訳ありません。それでもこの迫力です。
この当時、縁あって剛柔会の古川哲也先生に「スーパーリンペイ」を直接教えてもらいましたが、今でも忠実に再現します。
他にも、興味深いところでは、沖縄少林系の喜屋武のパッサイ、クーシャンクー小・大、古流チンテイ、チントウ、・・・等々、あげればきりがありません。
今日はリクエストに応えて定番のウンスー、エンピもやってもらいました。

●ナルキ先輩が突然指導に来ました!
5月7日(土)松澤成基先輩が午後3時に道場に突然現れ、7時半までみっちり指導して、「しい~坊」で慌ただしく夕飯を食い、9時過ぎの東京行きのバスで帰りました。
この日、早くに道場に来て自主練をしていた人たちは特に恵まれましたね。
実は、成基先輩は前夜、松本バスターミナル着、深夜1時過ぎの高速バスで何の前触れもなく帰ってきました。
よほど松本厳誠会の空手道が好きなんですね。分刻みのスケジュールの中、無言で期待に応えてくれます。

◆今回も相変わらずいつの間にか別世界です


















★今後もしばしばこのようなことがあると思います。一斉メールは常に配信しますので、斬新な指導を是非受けてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナルキワールド

2016-04-05 | 練習風景
◆内閣府認証団体 NPO法人 日本空手松涛連盟松本厳誠会  
  携帯お問合せは090-4153-4215【松澤展明】まで
 メールアドレス m.nobuaki@nifty.com





広くて新しい道場で気持ちよく練習できます


この看板が目印です

【中央道松本インターから国道158号線を西に1キロ 島立町区信号の手前右側です】
松本厳誠会は会員を募集しています。お気軽に見学においでください。
松本厳誠会ホームページ
※ブログは充実していますがホームページは古いままで申し訳ありません
ちなみに指導者は日々研鑽していますので、皆さんホームページの段位から昇段していることをお知らせしておきます。
(松澤七段、古畑四段、郷津四段、新井三段)

●練習時間が変わりましたので、ご注意ください。


                       


★2月5日(木) 鏡開きの様子がイブニング信州で放映されました
赤澤成子さんありがとうございました。

■松本厳誠会の動画(常時掲載しておきますのでご覧ください)
動画が増えていきますが、どれも松本厳誠会の皆さんには見てほしいものばかりです。



松澤成基先輩の
第32回全日本実業団空手道選手権大会団体形決勝


第49回東日本実業団空手道選手権大会団体形決勝(高栄警備)


                 小林歩暖選手の自由1本組手(第16回日本空手松涛連盟全国大会決勝)



                  松澤成基選手のウンスー(第16回日本空手松涛連盟全国大会決勝)


松澤昌希選手第40回長野県選手権


ストレッチを入念に行った後は、ラダー・マーカー・ミニハードルのトレーニングです

◆驚きの特殊能力
以前にも紹介しましたが、松澤成基先輩は特殊な能力があり、どの会派のどんな形でも、1回、目の前で見たり、或いはビデオ等で見るだけで忠実に再現してしまいます。
郷津先生のたっての希望で、他流派の「三才」は4年前にこの場で演武して以来です。
当然のことながら、練習も一切やったことがなく、常にぶっつけ本番です。30秒ほど瞑目して一連の流れを頭の中で確認すると、大迫力の演武の開始です。

                       松澤成基先輩の三才
成基選手は、小学校3年生の時に松本市総合体育館で行われた、ジュニアクラスの全国大会に出場しました。
高校生の部で玄制流の横瀬選手が「三才」で優勝したのですが、決勝を見ていてこのように覚えてしまいました。
小学校3年生の時の記憶ですから、間違っていると思います。申し訳ありません。それでもこの迫力です。
この当時、縁あって剛柔会の古川哲也先生に「スーパーリンペイ」を直接教えてもらいましたが、今でも忠実に再現します。
他にも、興味深いところでは、沖縄少林系の喜屋武のパッサイ、クーシャンクー小・大、古流チンテイ、チントウ、・・・等々、あげればきりがありません。
今日はリクエストに応えて定番のウンスー、エンピもやってもらいました。

●ナルキワールドへようこそ
4月2日(土)、3日(日)は帝京大学空手道部OB松澤成基先輩と葛西由里加先輩が東京から指導に来てくれました。
二日間連続で両先輩に指導してもらうことができました。


◆いつの間にか別世界
ナルキワールドとは何ぞや? と思いますよね。

成基先輩は皆さんご存知のように、全日本実業団空手道選手権ナンバーワンになった高栄警備保障に所属し、選手生活を続けています。
帝京大学での練習に加え、皆思道場での指導にも定評があります。












なんとも味わい深い指導で、内容はものすごくハードなんですが、いつの間にか引き込まれて集中してしまします。
その上、一度として同じ指導はしません。常に内容が工夫されています。
大人は歯を食いしばっているのですが、自然と笑顔になってしまい、この表情は失礼を承知で言いますと、この世のものとはとても思えません。
「歯を食いしばる笑顔」なんとも不思議な世界ですね。子ども達は普通の顔をしていますよ。
そのようなことが続いたせいか、いつの間にか人は「ナルキワールド」と呼ぶようになりました。





「みんなの前で形をやりたいひとお~!」「ハイッ!」 この3人が大きな声で手を挙げました。


成基先輩、毎回中身の違う指導をしてくれますので、次回が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みの1日練習

2014-08-26 | 練習風景
◆内閣府認証団体 NPO法人 日本空手松涛連盟松本厳誠会  
  携帯お問合せは090-4153-4215【松澤】まで
松本厳誠会ホームページ
※ブログは充実していますがホームページは古いままで申し訳ありません
ちなみに指導者は日々研鑽していますので、皆さん昇段していることをお知らせしておきます。
(松澤六段、古畑四段、郷津四段、新井三段)


●8月17(日)は夏休み恒例の1日練習を行いました。
中体連の大会等皆さんそれぞれに予定された行事があり、午前、午後の2回に分けて行いました。
午前中は三郷農村環境改善センターの広い体育館で、目一杯体を動かしました。


楽しそうですが、かなりきついです。




◆昌希、成基両先輩はこの日のために、明け方に帰って来て最先端の練習と技術を指導してくれました。






午前練習は12時に終了し、これから道場に帰ってお昼です。
皆さんのこの表情いかがでしょうか? 爽やかに疲れましたね。

                          【午前練習の集合写真】
午後は多少メンバーが入れ替わりますが、頑張りますよ!

■午後練習開始
エアコンが効いた道場は非常に快適です。


懇切丁寧でわかりやすい説明に皆さん納得です。



この日一日で昨日とは別人のように上達した人もいます。
今回は欠席者が多くて少々残念でしたが、午前午後通しで出席した人たちにとっては貴重な体験でした。
また来週から頑張りましょう。


今年の夏休みもすばらしい練習が出来たことに感謝です。

この後、「しい~坊」に場所を移し、美味しい料理に大人も子どもも大満足でした。
昌希、成基両先輩はこの日のうちにそれぞれの勤務地に帰って行きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体力も脳力も鍛えます

2014-07-05 | 練習風景
◆内閣府認証団体 NPO法人 日本空手松涛連盟松本厳誠会  
  携帯お問合せは090-4153-4215【松澤】まで
松本厳誠会ホームページ
※ブログは充実していますがホームページは古いままで申し訳ありません
ちなみに指導者は日々研鑽していますので、皆さん昇段していることをお知らせしておきます。
(松澤六段、古畑四段、郷津四段、新井三段)


◆体力だけでなく集中力(脳の働き)もアップ!
松本厳誠会道場では10年前より、総合的な運動能力を高めるため、稽古の一環として、倒立、前転~垂直跳び、側転を行うことにより効果をあげています
 
●それはこのような理由からです
両手で体重を支える運動を行うことにより、脳のニューロンシナプスの数が増え、知能の向上と共に、運動能力が急激に高まる。(9歳までに行うのが最も効果的)
10年前、松本短期大学教授 柳沢秋孝氏(私が懇意にさせていただいている先輩です)が実証。

 ポイントは逆立ちにある!!
 
                     【道場生全員が逆立ちを行います】                                               
                ※適切な補助により全員倒立が出来るようになります


             【前転~垂直跳び】


 
                        【側 転】 


                 【上達した側転】                                                    

 ◆脳のつながりは9歳までに90%がつくられる(神経線維の数が増え複雑に絡み合う)
 ◆幼児期の両手で全身を支える運動によって脳が育ち、心が育つ
 ◆昔は自然に身についた力、今は援助がなければ育たない
 ◆日常生活のなかでは身につかない協応運動

★無料体験においでください
百聞は一見にしかずです。
親子で楽しむ運動として体験してみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道場稽古が盛り上がっています

2014-03-17 | 練習風景
◆内閣府認証団体 NPO法人 日本空手松涛連盟松本厳誠会  
  携帯お問合せは090-4153-4215【松澤】まで
松本厳誠会ホームページ
※ブログは充実していますがホームページは古いままで申し訳ありません

●きつくて楽しい稽古
今週は、昌希、成基先輩が徹底して指導してくれました。
兄弟が揃うと私もワクワクします。
今日は何をするんだろうと、年甲斐もなく楽しくてなりません。 















◆豊富な稽古内容
みんな汗だくでかなりきついんですが、それを感じている間がないほど楽しいんですね。
皆さん、休まずに来てください。
今週は特に、上級者と初・中級者に分かれての指導を徹底しましたので、かなり成果が上がりました。
楽しくて強くなれるなんて最高じゃないですか。
休む理由はいくらでも作れますが、そこが踏ん張りどころです。
心を強くしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週水・金は昌希先輩の指導です

2014-01-30 | 練習風景
◆内閣府認証団体 NPO法人 日本空手松涛連盟松本厳誠会  
  携帯お問合せは090-4153-4215【松澤】まで
松本厳誠会ホームページ
※ブログは充実していますがホームページは古いままで申し訳ありません

● 豊富な指導内容
昨日水曜日は昌希先輩の指導で盛り上がりました。











斬新なものをどんどん取り入れていますので、道場生はやる気満々、気合にも一段と力がこもります。



1月31日(金)も昌希先輩の指導ですので、休まずに来てください。

※お知らせ
2月1日(土)は松本市柔剣道場で香川政夫先生の技術講習会が行われます。
緑帯以上の人たちは必ず参加してください。
 大人の方は帯による参加制限はありません。どなたでも参加出来ますので、大勢の皆さんの参加をお待ちしています。
  8:30~11:00   講習会
 11:10~        昇段審査
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週は昌希先輩の指導です

2013-10-31 | 練習風景
◆内閣府認証NPO法人 日本空手松涛連盟松本厳誠会  
  携帯お問合せは090-4153-4215【松澤】まで
松本厳誠会ホームページ

●空手が益々楽しくなります















※村山さん 見学だけでもいかがですか。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜日は昌希先輩が来ました

2013-09-21 | 練習風景
◆内閣府認証NPO法人 日本空手松涛連盟松本厳誠会  
  携帯お問合せは090-4153-4215【松澤】まで
松本厳誠会ホームページ

●欠席者が多くて残念
9月20日(金)は昌希先輩が東京からわざわざ指導に来てくれたのですが、欠席者が多くて残念でした。












◆土曜日も指導します
21日(土)も指導をして、最終バスで帰ります。
皆さん、練習に来てください。

※会員パスポートを取りに来てください
長期欠席者の皆さん、会員パスポートが届いていますので取りに来てください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の稽古も盛り上がりました

2013-09-01 | 練習風景
◆内閣府認証NPO法人 日本空手松涛連盟松本厳誠会  
  携帯お問合せは090-4153-4215【松澤】まで
松本厳誠会ホームページ

●空手も収穫の秋です
夏休みが終わりましたが、松本厳誠会は休みぼけもなく、充実した稽古が続いています。
今週は昌希、成基両先輩がいてくれましたので、盛り上がりましたね。










◆指導者も頑張っています
このほど、総本部に於いて指導員の先生方が昇段審査に挑戦しました。
松本厳誠会の皆さんに結果を報告します。
古畑、郷津両先生は四段に、松澤師範は六段に昇段しました。


指導者は日々研鑽を重ねています。道場生諸君も負けずに頑張りましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充実した1日練習

2013-08-18 | 練習風景
◆内閣府認証NPO法人 日本空手松涛連盟松本厳誠会  
  携帯お問合せは090-4153-4215【松澤】まで
松本厳誠会ホームページ

●昨年に引き続き1日練習を行いました
8月10日(土)は安曇野市三郷の小倉多目的研修センターで、朝9時から終日稽古を行いました。






◆厳しくも楽しい稽古
今年も昌希、成基両先輩が帝京大学仕込みの指導をしてくれました。




■昼は皆さんお待ちかね“そうめん”
午前の練習が終わると、暑さと疲労で食欲はないのですが、そうめんならいくらでも入ります。


さて、これからいただきますをするのですが、どうですかこの笑顔。
しっかり食べて午後も頑張ります!

成基先輩は今日の練習のために、昨夜の最終バスで、東京から深夜3時過ぎに家に帰って来てくれました。
笑顔でいますが、ほとんど寝てないのでかなり眠いはずです。

◆午後も元気いっぱい
そうめんを腹一杯食べて、午後の練習にも気合いが入りました。


常に二人で見本を見せながらの指導には定評があります。



今日は体力作りに始まり、基本、型、組手、最先端の組手技術まで、中身の濃い指導を受けることが出来ました。そして、こういった一連の稽古を通じて、お互いの連帯感やコミュニケーション能力も養われてきますので、このような行事をいつも欠席してしまう人は、貴重な時間を捨ててしまっているようで残念です。



練習は5時に終了し、その後はアグリパーク(遊園地)や、ファインビュー室山(天然温泉)で思い思いにリラックスし、6時半からはお待ちかねの夕食。
お母さん方の手の込んだ料理に感謝です。あっちでもこっちでも ウマッ!
(夕食時の写真がないのが残念です)
満腹の後は、花火を心ゆくまで楽しみました。
充実した一日に感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成基先輩の指導/国体予選

2013-06-10 | 練習風景
◆内閣府認証NPO法人 日本空手松涛連盟松本厳誠会  
  携帯お問合せは090-4153-4215【松澤】まで
松本厳誠会ホームページ
5月26日(日)松本市総合体育館で長野県中学生空手道選手権大会が行われました。
この大会に向けて頑張っている中学生が長野体育ジャーナルに特集されています。
長野体育ジャーナル←ここをクリックして記事をご覧ください(カテゴリーの挌技・拳技をクリックしてさらに空手道をクリック) 
★松本厳誠会は残念な結果に終わりました。
中学校の部活優先で、その合間にかなり努力をしたのですが、対戦チームの半分にも満たない練習量では、矢張りだめでした。
真剣に勝ちたいと思うのであれば、当然それなりの練習量が必要です。

●土曜日は成基先輩の指導で盛り上がりました。
明日(9日、日曜日)の国体予選出場のため、松澤成基先輩が帰ってきました。
いい練習でした。
村山さんがいたら、飛び上がって喜ぶんでしょうね。残念です。









一番大きな気合で、成基先輩に褒められました。嬉しいね。

●国体予選
6月9日(日)は松本市総合体育館で国体予選が行われました。
昌希、成基両先輩はよく頑張りました。


特筆すべきは、昌希先輩です。教育実習の最中で、この2週間徹夜に次ぐ徹夜。
平均睡眠時間2時間というハードスケジュールの中、よく健闘しました。

この間多忙を極め、道着を着る時間もなく、道場にすら全く行ってなかったので「大会に出場するだけでも大したもんだ!」と村山さんが言っていました。
良い試合でした。久しぶりに応援に駆けつけてくれた村山さんが絶賛していました。


今回は、両名とも2位でしたが、兄弟揃って北信越大会の出場権を得ました。
大会結果をご覧ください。
7月に新潟県で行われる最終予選では是非勝ち残って、本国体出場を決めてほしいものです。
松本厳誠会の皆さん応援ありがとうございました。
特に村山さん、碧ちゃん!ありがとうございました。
早く道場に復帰してください。
それから、コメント是非お願いします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする