日本シリーズが早々と終わってし~ん、て感じです。
あ、でもスーパーでも売り出しで色々お安くて混んでましたけど♪
夜は静か~に新美南吉の「きつね」を浅野温子の朗読で見ました。
子供のころ本のフチが擦り切れるくらい読んだ新美南吉、今も手元に置いてあるんですよ、昭和42年発行のものです。
もうず~っと読んでないけど、手に取るだけでイイ、みたいな本です。
久しぶりに読んでみようかな?
朗読も良かったし、やさしい心を取り戻した私でしたが…
その後、次男の学校のお便りを見て、その心もどこへやら…あ~あ、修行が足りない私
ところで先日の可憐ジュラの品種違いをサOタさんに伝えたら、今日、苗が送られて来ました。
しか~し!!今日咲いた2株目の可憐ジュラは…「コーヒー・クリーム」っぽいですけど…
先日送られて来たのは全部で6鉢、咲いたのは2鉢、残りの苗はどうなんだろう…
だって「先のは差し上げます」って言われてるだもん。
この微妙な色のカレンジュラは色味の出かたが均一じゃないから、オレンジっぽいのもアリでしょうか?
でもやっぱりカタログみたいな色じゃないよな~
あ、でもスーパーでも売り出しで色々お安くて混んでましたけど♪
夜は静か~に新美南吉の「きつね」を浅野温子の朗読で見ました。
子供のころ本のフチが擦り切れるくらい読んだ新美南吉、今も手元に置いてあるんですよ、昭和42年発行のものです。
もうず~っと読んでないけど、手に取るだけでイイ、みたいな本です。
久しぶりに読んでみようかな?


朗読も良かったし、やさしい心を取り戻した私でしたが…
その後、次男の学校のお便りを見て、その心もどこへやら…あ~あ、修行が足りない私

ところで先日の可憐ジュラの品種違いをサOタさんに伝えたら、今日、苗が送られて来ました。
しか~し!!今日咲いた2株目の可憐ジュラは…「コーヒー・クリーム」っぽいですけど…
先日送られて来たのは全部で6鉢、咲いたのは2鉢、残りの苗はどうなんだろう…
だって「先のは差し上げます」って言われてるだもん。


この微妙な色のカレンジュラは色味の出かたが均一じゃないから、オレンジっぽいのもアリでしょうか?
でもやっぱりカタログみたいな色じゃないよな~